投稿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
自由
#うつ病
世の中から消えてなくなりたいです。自殺してしまいたいけど、痛いことが怖かったり、やり方によっては家族に迷惑をかけてしまうこともあるので、自殺を実行することには躊躇してしまいます。実際に今の家族や友達と縁を切って、別の所へ行ってしまうことって出来るんですかね。泡のようにこの世の中からスーッと消えてしまうことが出来たらいいのにと思ってしまいます。
自由
周りの人が同級生に見えて怖い
メンタルヘルス
家の中に居場所がありません
うつ病歴15年の50代女性です。生まれてからずっと実家暮らしで、家族は70代の父・80代の母・50代の姉です。うつ病の事は家族も知っていて、一応理解をしてくれているようですが、根底の所で理解してもらえていないような気がしています。今はB型作業所に週1回通っているだけで、他の時間の多くは自宅で過ごしています。自宅には自分の部屋はあるのですが、姉の部屋と同じ入口で、造り付けの家具で仕切られてるので、完全な個室ではないので、うつ病の症状でつらくて1人になりたくても自宅では1人になれません。外出すればいいと思われるかもしれませんが、うつ病なので引きこもり気味で、外に出ることへの怖さがありますし、外出してどこかへ行くとなるとお金が必要になりますが、今の自分には自由に使えるお金はあまりありません。どうすれば1人になることが出来るでしょうか。
専門回答
対人関係
#ストレス
嫌と言ったほうが良いのでしょうか。
(注意)私は勉強障害(LD)の中2で今は特別支援級に通っています、本題↓ 友達(男)の話なのですが…友達は暴力的で、イライラを抑えられず先生方(担任など…)に暴力や暴言などをしてしまったり、自己評価が低く、「僕は居なくなったほうがいいんだ!」と自分を殴ったりしてしまう人で…普段は純粋な良い子なんですが…イライラしたときや、普段のお世話?(その子がイライラしたら背中を撫でる、話をしっかりと聞く、めっちゃ褒めるなどなど…)をしてしまう私が居ます、担任の負担にならないように、新一年のメンタルケア等をしながら…その友達と出会ったのは私が中1の時で、お世話も中1の時からだから慣れてはいるのですが…クラス全員で園芸をしていると土を掛けてきました、流石に私もその子にイライラしてしまい…私は学校では自分で言うのもアレですが優しくにこにこで頼れるメンタル鋼のポジティブ人間(要するに猫被り、本当は豆腐メンタルだしネガティブ)なので…土を被されたあと謝りはしてくれましたが、「ごめぇ〜ん」とへらへらでくねくねしていて、まぁ誠意というものが無いんです、私はいつまでその子のお世話をしなくてはならないのでしょうか?そして私はいつになったらこのキャラから抜け出せるのですか。 正直耐えられる気がしません、そして私がその子のお世話をしているせいで他の支援級のクラスの先生方や担任の先生も私が好きでその子のお世話をしていると思われています、多分来年も同じクラスにされると思いますが、中3もその子のお世話はしんどい、と思ってしまいます、どう対処すればよろしいのでしょうか。
自由
最近何も考えることも考えが浮かぶこともなくて、空っぽで退屈なんだけどこれが普通の人の脳内なのかな?
自由
違和感は大事なセンサー
自由
あーあかん 伝えんといけんこと伝えれてないの思い出した 真剣に向き合ってこれが一番いいんじゃないかと思って提案してミスってちゃなんの意味ない 何年やってんのよ全部台無し
自由
昨日の本番で疲れているが、今日の部活は合奏でした 鬼スケジュールすぎてヤバい…😭 でも、先週の土曜日も合奏の予定だったけど先生が体調不良で来れなかったし、そもそも合奏やっていただけること自体当たり前じゃないし、頑張るしかない!!! ここ最近は色んな本番の曲を同時並行で練習しなきゃいけないから、個人練の時間が全然取れないのが辛い……🤧 でも、以前先輩達から「ここが頑張り時」って言われたから、今は頑張って食らいつくしかない せめて合奏でやる曲がもっと早く決まればなとも思うけど… 昨夜初めて合奏曲知らされて、今日の合奏直前に初めて楽譜もらったものもあるし… 先輩達はみんなちゃんとさらえてて、特にクラの先輩がめちゃくちゃ凄かった…😳✨ 高音めちゃ綺麗で、連符もしっかり指回ってて、ソロがめちゃくちゃ歌いこんでて表現豊かだった まさに歌ってるようだった 私も見習いたい!!! 先輩と比べちゃう時も多々あるけど、歴も違うしそもそも他人だし、比べてもしょうがないわな…😣
自由
トヨタ社長が新卒の社員を迎えるにあたって会議で話してた、ボスとリーダーの違いがすごい。ボスはうちに秘める、リーダーは教える、ボスは私という、リーダーは我々という、だそうです。ありがとうと言える、当たり前のことをあたりまえにできる。自分が呼び出すのではなく、自分から出向くことができる、そんな人がリーダーだそうです。 偉そうにふんぞり返ってるのはボスだということですね、私の在籍している会社にこんな上司はいません。ありがとうの一言も言えません。だから、辞めてみんな生き生きとしています。
自由
新しくバイトを始めたはいいものの、前のバイトを能力不足で実質クビ状態でやめたためにまた人の足を引っ張ってしまう気がしてもう既に辞めたい 人に迷惑かけるぐらいなら社会に出たくない でもそんなの大人になったら通用しないわがままなわけだしこんなこと言ってる場合じゃないってわかってるけどもう嫌 泣き言ばっか言ってるからウザがられるってわかってる、わかっててもこれだから本当に救いようがない
自由
もしかして今、躁か?病院行かなきゃダメなやつ?そんなことないよね?
自由
もう、どうでもいい 助けてなんて言う人はいないし
自由
どうせ死ぬ いい考え方 より良く生きようと思うから苦しくなって死にたくなる 死にたくなるほど理想高く持たなくていい
自由
人見知りで人と話すの疲れるくせに、知らない人目で追っちゃうし、話してみたいって気持ちになる。 でも、話かけれなくてもんもんとして終わる。
自由
頑張ろうと思うのに思うように行動できない自分にいらいらする。 それにプラスしてだらけた環境の中にいることで、先輩のせいにしてしまう。 先輩は同期がいて私は1人。 文句を言っても会社はどうにもならないから自己解決するしかない。 自分ができる人になるようにするには知識とスキルを蓄えるしかない。 頑張りたいけど頑張れない自分にイライラするこの気持ちのぶつける先はどこにもない。 ほんとは逃げ出したいけど言えない。 どうしたらいいかもわからない。 自分が幸せに働ける会社ってこの世に存在するのかな。
自由
今日はことごとくついてない日
自由
今日はバイトで少しミスをしてしまったので、責任持って残業をしてたら、店長から「残業はなるべくしないで、もうちょっと自分のスピード考えて逆算して仕事しよう」と言われてしまった。悪天候でお店の売上もあまり良くない日に残業をしてしまい申し訳なかった。仕事の遅さは自分でも自覚していて改善しようとしていたが、他人から指摘されたことで、改めて自分の無能さを思い知って悔しかった。私は元々仕事が遅いほうなので、最近少しずつスピードを上げて作業しようと思って頑張っていた。先輩方からは「仕事早くなったね!」と言っていただけるようになって嬉しかった。でも今日はスピードを上げて焦っていたせいでミスをしてしまって、結果的に仕事も増えてしまった。先輩方からのお褒めの言葉も、「やっとできるようになったのかよ」みたいになんだか皮肉に聞こえてしまったり、「できるようになったかと思えば今度はミスかよ」って思われてそうだな...と少し落ち込んでしまった。でももう同じミスは繰り返したくないし、皆さんにこれ以上迷惑はかけたくないので、今後はスピードはもちろん上げつつ、ミスのないように落ち着いて確認することを意識しようと改めて思った...!
自由
結局薬飲んでも双極は双極
自由
すごくやる気ないけど、ご飯食べたら家族の服整理する!じゃないと私の服が入らない!
自由
鎮痛剤が効かない頭痛、今日大丈夫やと思ってたら職場に行くとなると急に来たし胃痛も全くなかったけど着いてからやばかった。ねえねえ、確信的
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270