投稿
メンタルヘルス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
専門回答
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ
寂しい
父は別居、母は死別で3つ下の妹と暮らしており、 職場、プライベートで苛ついていて、 些細なことで妹と喧嘩をしてしまいました。 その件で妹とは和解をしたのですが、 妹の職場が遠く時間がかかるということもあり、元々一人暮らしを考えていた様で、 それをきっかけに一人暮らしをする事にしたそうです。 日に日に妹の荷物が無くなっていき、寂しいです。 夜も寝付きが悪くなり、楽しいことをしてても気分が上がりません…。
専門回答
メンタルヘルス
友人に病院を勧めたいが何科かわからない
友人から、 ・夜眠る時に死にたいと思って眠れない ・何度も目が覚めてしまい眠りが浅い ・何をしていてもやる気がおこらない ・人と話している時は平気だが、1人になると心が無くなる感じがする という相談を受けています。 私も以前、少し精神的に不安定な時期があり、精神安定剤や睡眠導入剤をもらっているのですが、かかりつけの内科で出してもらっているので、専門的な機関に行ったことがなく、初めに勧めるべき機関がわかりません。 精神科などの受診を勧めるべきなのでしょうか? あまり病院に乗り気ではないようなので、精神科と聞くと心のハードルが上がるのかな…など悩んでいます。(私自身がそうだったので…) もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
専門回答
メンタルヘルス
#不安 #ストレス
病気か怠けか
1週間ほど前の深夜、寝る前に動画を流し見していた時、急に涙がぽろぽろと。ちょうど映っていたのがうつ関連だったからかもしれないんですが、その後も何度か泣いて、結局一睡もしないまま朝を迎えました。 という日があり、以降心中のひとりごとで無意識にも死にたいという日がものすごくものすごく増えました。もしかしたら心が辛いのかもと思い始めて色々調べたり、精神疾患のテストを受けたりしました。その中で自分にあるかもしれないと思ったのが非定型うつと適応障害です(ちなみにほぼ確でHSPです)。 でも調べた情報より症状は軽い。辛いけど体の重さとか覚えていない。動機とかもない。ないても涙が止まらないわけではない。趣味の話になると舞い上がる時がある。葛藤はしてるけどめんどくさいだけだったりもする。本心にサボりたい、怠けたい気持ちもあるから、ただの甘えの可能性がある。正直何か精神疾患を患っていると思っていたほうが苦しい時の言い訳に使えると思ってしまっている。どっちにしろとにかく逃げたいといつも思ってしまいます。 これは本当に精神が辛いのでしょうか。それともただ逃げたい、怠けたいだけの口実なのでしょうか。もし後者の場合、どうやる気を出せばいいのか困っています。
専門回答
メンタルヘルス
#自殺 #自殺未遂 #無気力 #ストレス #不安
自殺未遂をしました
4月24日 私は自殺をしようとしました。県外まで足を運び、夜に服毒自殺をしようとしましたが失敗しました。25日には家に強制帰宅させられましたが、家族と会話をしていません。ずっと部屋に引き篭った状態です。何もする気力が無く、ずっと横になり水分と少しの食べ物を食べているのが現調です。家族とはもう何も話したくないし顔も見たくないです。とは言っても実家にいる身なのでどう頑張っても声も顔も合わせるしかないのですが、どこかに隔離して欲しいです 家族と離れたい 誰もいない場所に行きたい そう強く思っています。おかしいでしょうか?身勝手な言い分なのは重々承知しています。それでも死にたい気持ちが無くなる訳では無いですし、生きたいとも思えないのです。
専門回答
メンタルヘルス
適応障害で長く休んでいます
元々職場の人間関係の苦痛から適応障害の診断を受け休職することになりました。別の病院ではパニック障害の診断も受けましたが、会社への休職としては「適応障害」ということになりました。うつ病の手前の状態、と聞き酷くなる前に休もうという事でしたが、職場を長らく離れても症状が回復しているのか分かりません。復職を考えていますが、行けそうだと思っていた矢先交通事故に遭い、やっと回復しまた気持ちが落ち着いて頑張れそう、と思っていたら同居してずっとそばに居た、何ならその人の為に地元に残ったと言っても過言では無い祖父が急逝しました。そんなこんなで気づいたらもう一年もの間休職していました。最近長く休みすぎて甘えの気持ちが出ているのでは、と不安になります。頑張らねばと焦る気持ちもあります。このままじゃダメだと思いながら涙が溢れてきて自分の情けなさに嫌気が差します。人と話すと後から怖くなったり、具合が悪くなったり、上手く言えません。「やりたいことを見つける」ということも、趣味だった絵を描くことは今では白紙の紙を前にすると頭がぐるぐるしてもはや苦痛です。読書も目が滑るというかしんどくなります。周りは凄く気遣ってくれるのに、自分の情けなさ、居ない方がいい、いっそ消えてしまいたい。でも痛いのも死ぬことも怖い、もうわかりません。 甘えだと思います。そうじゃないよって言って欲しいだけなんじゃないか、そういう周りに甘えるだけの現状です。厳しい事や現実を突きつけられると涙が出るような情けない自分です。もうわかりません、
専門回答
メンタルヘルス
#不安 #ストレス
ハラスメント相談後の罪悪感
先々週職場で理不尽に怒鳴られてから体調不良で仕事を減らしています。辛くて運営会社のハラスメント相談窓口に話をしたら大ごとになってしまって罪悪感が出てきました…。 会社が動いて何かしてくれたところでもう加害者の人とは会いたくないし、何もなかったことにして辞めればよかったかなと後悔しています。近々事実確認等で運営会社の上層部と話すことになったのですが、何を話せばいいのかわからなくなってしまいました。 淡々と事実だけ話すつもりですが、落としどころというか、何を求めて告発したのか自分でよくわからなくなってしまいました。建前でも何か落としどころを考えるべきでしょうか。
専門回答
メンタルヘルス
HSPとアダルトチルドレン
HSP気質かもしれないと気付いた時には、もう抑うつ状態になってしまっていて、疲れやすい気質、音に弱い自分、人と違う感覚、今までダメだな、もっと頑張らなきゃと思って頑張ってきたのに、頑張れなくなってしまいました。 ずっと周りの人は普通にできてるから自分にもできるって思って頑張ってきたし、夫にももっと大変な人はいるよね、みんな普通にやってるよねって言われて、自分でもその通りだなって思って頑張ってきた。 疲れやすいし辛いのは、ちょっと寝不足だから、子どもが小さいうちは大変だからって思ってきたのに、HSPを知って、自分が当てはまりすぎて、疲れやすさは気質だから治らないって言われたようで絶望してしまいました。 お母さんにみたいになりたかったのに、もう無理かもしれないって言われた感覚。 HSPで疲れやすい自分を受け入れるのが、今までダメだと思っていた自分を受け入れなければならない感覚で、悩んでしまう。 HSPのことを甘えって思う人もいるのも知ってるから、自分が受け入れて楽になることも甘えなのかもしれないって思ってしまう。 4種類のアダルトチルドレンにも当てはまっていて、自分の性格にも問題があって、本当めんどくさい人間なんだろうなって思う。 自分は性格悪いしめんどくさい人間て思ってるから、外では明るくて優しくて良い人って思われたくて頑張って、またその自分になるのがしんどくて、人と会うのが本当に嫌になってしまった。 外に出れば元気で明るい自分にならなきゃって思って、散歩するのも嫌で、ママなのにこんなママでごめんねって思ってしまって沼から抜け出せなくなってしまいました。 今辛いのはHSPが原因なのか、アダルトチルドレンが原因なのかも分からない。 人の悩みを聞いて、自分のことのように辛くなってしまう感覚がすごくあるから、今の状態を友達や家族には心から辛いことは話せなくて、どうにか自分で乗り越えたいなと思ってるのに、なかなかうまくもとに戻れない。 今の状態がいつまでつづくんだろう。 どうやったら前みたいに人と会いたいと思えるくらい元気になれるんだろう。 毎日脳を休めたいのに全然休めてない感覚で辛いです。 どうしたら楽になっていきますか。
専門回答
メンタルヘルス
#不安 #ストレス #身体症状 #不眠症 #無気力
夜眠れません。
夜に寝ることが出来ません。生活リズムが狂っているのか朝方に寝るような状態です。その為親には「寝すぎ」だの「生活リズム直せ」など言われます、自分も治せるのなら治したいです。スマホやタブレットは見てません、部屋も暗くなっています。でも寝れません。今日も寝不足です。そのせいか体調が悪いです。症状としては、頭痛、体の痛み、倦怠感、吐き気、があります。元は精神科に通っていましたが、親に止められて行けなくなりました。精神科では『うつ病、統合失調症』と診断されていました。親は精神科に行っていない方が体調が良さそうと言ってます。行かない方が健康になるんでしょうか?睡眠不足は精神的な問題なのでしょうか?それとも他の何かなのでしょうか?どなたか教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
専門回答
メンタルヘルス
#不安 #ストレス #コンプレックス #身体症状 #無気力
うつ症状が悪化してつらい
3週間前にうつ症状が悪化してしまい、つらい毎日です メンタルが落ちているのも辛いんですが、 脚が冷える 顔も洗えない 髪も洗えない お風呂に入れない お肌がカサカサです 何もできない 自分を責めたり 焦りばかりです どうしたらいいですか?
専門回答
メンタルヘルス
#パニック #不安 #妄想 #強迫観念 #身体症状 #不眠症 #不安定_躁うつ
適応障害ではなく不安障害な気がします
高校3年生の6月に過呼吸発作を起こしてしまい心療内科に行った所不安障害と一時的に診断されました。9月になってもう一度受診したら適応障害と診断されました。適応障害は環境が変われば治ると言われ、春から大学生になったのですが症状が良くなりません。毎日我慢の日々で一日行っただけで疲れてしまいます。正直しんどいです。 頓服もやめられません。寝ても疲れがとれません。新しい環境に慣れてないからだと私は思っていますが、環境を変えても良くなってないので適応障害ではなく不安障害な気がします。抗うつ薬は飲まない方が良いと言われていますが飲んだ方が楽な気がしてきました。 ひとつの部屋に大勢の人がいると気分が悪くなってしまいます。毎日眠いです。 でも、幼少期からの夢は諦めたくありません‼️ 最近ほんとにしんどいです、、、 ほんとに大学だけはやめたくないです‼️‼️‼️
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス
病院行ってもいいと思いますか?
呼吸が苦しい 涙が出る、出そうになる生きたくない 死にたくなる 包丁で胸を刺すイメージが浮かぶ 休みの日、休みの前日の仕事終わりから体が動かない 食欲ない お湯に浸かったら溺死できるか、誰か車で突っ込んで来ないか、そんな事ばかり頭に浮かびます 仕事をしていても、やってないことはないんでしょうけど無力だなと感じることが多いです もっと頑張っている人、長く働いている人はいるので結局私は自分に甘いのだと思っています それをしっかり受け止めることができません。
専門回答
メンタルヘルス
#身体症状 #ストレス #不安
しんどくても頑張れる心の強さがほしい
身体に不調が出ていて(吐き気、頭痛、目眩)、3日間会社を休んでしまいました みんなしんどくても頑張っているのに頑張れない自分が嫌でたまりません しんどくても頑張れる心の強さがほしいです 〈しんどいこと〉 ・年明けから難易度が高い仕事が続いてしんどい ・去年からリーダーになり、自分の仕事以外にもチームのかたの評価に関わる業務が増えてしんどい ・出社日の人がいる状態がしんどい、話すのがしんどい(家に帰ると何も出来ない状態になる) ・家に帰っても同居人がいるのがしんどい(話しかけられてもしんどいから放っておいてくれって返してしまう) ・お風呂に入るのがしんどい(毎日は入れない) ・イライラしやすく、イライラが溜まると泣きたくなるしその状態がしんどい ・友達とのグループLINEがしんどくて無視している ・ここ数年、身近な人が亡くなり続けててしんどい(母、祖父、叔父) 相談というより、気持ちの吐き出しに近い形になってしまったのですがなにかアドバイスいただけると嬉しいです
専門回答
メンタルヘルス
自傷行為をやめたい
正直、自分がどんな状態なのかよくわかりません。数年前から気持ちが沈みすぎるようになり、すれ違う人すべてが自分を殺そうとしてると考えてしまい外に出るのが難しく、仕事も休みがちになり、今は無職。 自分以外の人が怖いけど、自分の行動一つ一つも怖い。プラスの事でもなぜか「怒られるんじゃないか」と思ってしまい、大切な話も出来ない。 そして沈みが深くなるとたまらず自傷行為をしてしまう。それで気持ちが軽くなってるのか、安心してるのかもわかりません。ふと腕を見た時、なんでこんな事しちゃうんだろう…と、また考えてしまい、気が遠のくほど首を強く絞める。 やめたいと思うのに毎日死にたくて、未来を生きたいと思えない。「もう終わりにしたい」が頭を占領してる。 どうしたら未来を生きたいと思えるのでしょうか… どうしたら傷つけずにいられるのでしょうか…
専門回答
メンタルヘルス
#無気力 #ストレス #不安
良くならない。
昨年、うつ状態の適応障害と診断された。 職場も理解がなく、相談できる人もいなかった。 上司に相談したものの、休職にはとても難色を示された。結局、半年ほど働いたが通勤中や自宅ではずっと泣いていた。 仕事中も泣いていた時もあった。 特にフォローはない。 退職した。 それから3ヶ月近く経つけど、やりたいこともなく、なにが好きだったかも分からず、やりたいとも思えず、毎日だるい、そんなふうに1日が流れていく。 働かないとという気持ちもあるが、波がありすぎて働けるとも思えない。でもとにかくちゃんとしないといけない。と焦る。 どうしたらいいのか毎日わからない。
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #不安定_躁うつ #頭痛 #不眠症
何も分からなくなった
今までの人間関係で、所謂いじられキャラというポジションだったのが辛すぎてずっと悩んできました。挙句の果てには自殺行為をするほどに。 それだけ毎日辛いでいっぱいで、日々のストレスから緊張型頭痛、不眠症、躁鬱等の病気を患うくらいには溜め込んでいたようなんです。 ですが今日からバッタリ辛いという感情が無くなったんです。無くなったというか、分からないに近いのかもしれません。 だからといって前向きな感情が出てくるはずもなく心の奥がずっと重たい気がして気分が晴れません。いつもはこんな感じではないんです。 その要因として、父親と喧嘩したことくらいしか分からなくて本当に困っています。 その喧嘩の内容自体も全然覚えていなくて(最近、日常生活の記憶が曖昧な影響)ただ覚えているのが髪を引っ張られたり殴られたり等の暴力を受けたことくらいで、結局私が過呼吸を起こしてそのまま寝てしまったようなんです。 そこから糸が切れたようにどうでも良くなって、最後の光がここだけです。 言葉足らずで拙い文章ですみません。 どうか私に納得できる答えをください。
専門回答
メンタルヘルス
#パニック #ストレス #不安
これって適応障害?
朝起きてまず仕事に行きたくないと感じながらも準備を済ませて時間まで布団に戻り仕事に向かってたけど、最近は布団から出るのも嫌になってギリギリになって準備して出て仕事に向かいながら心臓がバクバクで涙も出そうになってこのままどこかちがうところに行きたくなります。仕事しながら泣きそうになり、仕事が終わり休みの日も時間を無駄にできないと焦りながら過ごし、昼を過ぎたあたりから仕事のことが浮かび憂鬱に、夜になると寝たら明日が来ると憂鬱になり、結局寝て仕事にむかいます。 周りはちゃんと仕事してるのに自分だけ怠けてるんじゃないかと感じます。いまも書きながら耳が塞がってるような違和感と動悸があり泣きそうです。
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #うつ #不安 #無気力
ぐるぐる思考の迷路で先が見えない
4月で大学2年生になります。上京して、親元を離れて現在一人暮らしをしています。支離滅裂な文章ですがご容赦ください。 単刀直入に言うと、上京してから自分のメンタルがどんどん弱っていくのを感じます。それに加え、やる気や物事を成し遂げる力も弱くなっています。(元々忘れ物が多かったり、授業中に居眠りをしたりで優等生ではありませんでした)私は役者を目指し、芸術系の私立大に進学しました。学費も非常に高いです。うちはひとり親で、世帯年収も低く貧乏なのにも関わらず、母は夢のためならと快く送り出してくれました。それなのに私は、この1年で何の成果も挙げられず、座学はやり過ごす程度の体たらくです。実技も少し上達した、と思っても周りにはもっと上手い人が沢山いて、前向きになれて顔を上げた途端また現実に引き戻されます。もし役者がダメで、一般企業に就職することになったとしても、社会で上手くやっていく自信がありませんし、芸能関係の仕事につけなければ、せっかく送り出してくれた母の気持ちを裏切ることになるのでは、と毎日ぐるぐると考えが止まりません。 お金が無いからバイトだってしなくちゃならないのに、去年の5月に店長が苦手で逃げてしまってから母からの仕送りだけで生活費を賄っています。貧乏だと言うのに、衝動的に買い物をしたり、その場の気分で外食をしたりするものだから、すぐにお金が無くなります。 このままじゃダメだ、衝動的な買い物もダメ、外食も控えて、授業真面目に受けて、という意識はとても強く自分の中にあります。けどできないんです。いつもやってしまった後に泣きそうなほどの後悔が押し寄せて、気分が落ち込んでしまいます。人の前では普通っぽく振る舞えるし、遊びの予定が立てば人並みに楽しむことは出来ます。が、1人で布団の中にいたりすると、どうしようもなく将来が不安で、今日のあの態度もしかして不快だったかな、嫌われちゃったかなとまたぐるぐる考えてしまって、考えるのが面倒で消えてしまいたくなる時が去年の秋頃からよくあります。 人と比べるのが良くないことはよくよくわかっていますし、高校の時までは比べることなんてなく、自分をむしろ誇りに思っていたのですが、上京してからというもの、人と比べては自分を卑下してダメダメだと思うことが増えました。たくさんの人に愛される友達を見て勝手に病んだり、誰からも愛されることないんだと勝手に思ったり。人の目が怖いです。度々悪口を言われているように感じたり、周りの人みんなが私のことを好いていないんじゃないかと被害妄想のような気持ちになります。実際友達にそのことを言うと、絶対にそんなことは無い、嫌われる理由なんてないって強く否定してくれましたが、それでもその考えの癖は直せていません。この癖も上京してからのものです。 うつ病?ADHD?適応障害?と何度か疑ったのですが、ただの自分の怠惰な性格が招くことであって、決して病気のせいじゃないと自分を責めてしまいます。怠惰なのは間違いないのですが、何か、前に進めない理由を求める毎日です。もし本当にうつ病などの傾向があれば教えて欲しいです。 将来が怖いです。未来が怖いです。高校に戻りたいとぼやく日々です。体を悪くしてまで働いて学費を稼いでくれている母に恩返しがしたい。けどそれに応えることができるだけの成績が残せない。がっかりさせたくない。母に申し訳ない。こんな娘で申し訳ない。考えがまとまらず長文でごめんなさい。もう何も考えたくないです。
専門回答
メンタルヘルス
#無気力 #衝動_暴力
感覚過敏?で毎日がしんどいです
音やニオイが気になったり、パーソナルスペースが広かったり、白黒思考やすべき思考への執着が強かったりすることから、毎日がストレスでしんどいです。 例えば… ☑人が発する無神経な音 (ビニール袋をガサガサ/ボールペンをカチカチ/鼻をすする音など) ☑香水のニオイ、汗のニオイ、加齢臭 ☑周りが見えていない行動 (人通りの多い通路の真ん中で立ち止まる/電車で脚を伸ばす/電車で中ほどに詰めない/指示表示通り並ばないなど) ☑ルールやマナー違反 (信号無視/対面通行の原則を無視した通行/駅階段の逆走など) 気にしなきゃいいとか、気にしてもどうにもならないとか、わかってはいるのですが、気になってしまってイライラしたり、ストレスに感じたりします。 家から出なくない・人と関わりたくないという気持ちが日に日に強くなっており、働くことへのモチベーションも保てなくなっており、困っています。 通院やカウンセリングを2年経験しましたが、まったく改善せず、お金がなくなっただけだったので、信用できずにいるため、解決策を見つけられずにいます。 なにかアドバイスいただけますと幸いです。
専門回答
メンタルヘルス
#摂食障害 #うつ #身体症状 #ストレス #不安定_躁うつ #不安 #不眠症 #めまい #頭痛 #無気力
精神科選びのアドバイス
こんにちは。以前の話の続きで精神科を対面で受診するように言われました。 どこの精神科も口コミの数がそもそも少ないし、古いし、信憑性がありません。 一番ひどいのはレビュー内容が最悪なのを目にします 早めに行きたいのですが、行って追い払わらたり、ここまでずっと双極性障害の可能性が高いとされているのに、気のせいだよとか言われて お金毟り取られるのだけは勘弁です 笑えないです みなさんは初診の際から病院を変えたりしましたか。 また診察では気をつけたほうがいいポイントはありますか? 問診されるのはわかってるのですが、対人が怖くて目を見らないと思うし、うまく伝えれるか分かりません ちなみにネットで紙に症状をまとめたほうがいいとありましたが、とても長くなりそうです書けないです 前回オンライン診療で送った長文のメモをコピーして持っていこうかと思ってます。 1発目からいいお医者さんに出会えるのかなんて分かりませんよね そもそも『良い』お医者さんがどんなお医者さんか分かりませんね。 自宅から出れてないのでまずは出ることを目標にですが、ついつい病院に着いてからの受付、問診、おくすりなど先のことを考えて そもそも朝、連日のように動けなかったら 予定は破綻するので まだわかりません どうでもよくなってくる感覚になってきます 行ったほうがいいたい背中を教えくださった人がいるので、一歩を出してみたいです 門前払い回避 うまく伝えられなくて後悔するのも回避 急に興奮して饒舌になるのも回避 運転事故るのだけは回避 朝の気分が起きないとわからないのでもし動けなくても必要以上に責めないようにします
専門回答
メンタルヘルス
#不安 #無気力
生きててよかったと思ったことはありますか
生きている意味がわからないです。このまま大人になってわたしは一体何ができるのかがわからないし今すぐにでも飛び降りて人生を終わりにしたいです。生きてる意味がよくわかりません。生きるのに意味はいらないとは思ってるんですがなんの取り柄もない自分に嫌気がさします。 人が当たり前にできることも十分にできず、差を縮めようと努力してやっと人並みになった時には他の人はもう届かない位置にいます。 「努力はいつか報われる」なんて言いますが本当にそうなんでしょうか。 努力していても報われないわたしはどうすればいいんでしょう笑 この先生きてて一体なにが残るんですか? 長々と語ってしまってすみません。ここまで読んでくれてありがとうございました。
1
2
3
4
5
6