一般的な悩み
思考が止まる上手く言葉にできないので、分かりにくかったらすみません。
人と話してるとき、心ここに在らずみたいになります。「もっと良い反応したらよかったのに」「今の言い方は良くなかった」と幽体離脱した自分が実況していて、それに気を取られている感じです。その実況も「あの時もそうだった」みたいに過去のことも引っ張り出してきて、段々自分自身への批判が始まり、最後には頭が真っ白になって、何話してたのかも分からなくなってしまいます。
4月から社会人になって、色んな人と話す機会が増えたのに、毎回のように頭が真っ白になるので困っています。友人たちは理解してくれているので、気にせず笑い飛ばしたりしてくれますが、会社や取引先の方など初めて会う人はそうもいきません。会話のキャッチボールに集中するにはどうしたらいいのでしょうか。