投稿
家族関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
専門回答
家族関係
#呼吸困難 #パニック #不安 #ストレス
モラハラ夫
毎日そうだけど、特に今日は夫の帰宅が恐ろしい。 怖くて夕飯の支度など何も手につかない。 どうしたらいいか、 夜も眠れない。何も手につかない。 助けて欲しいと思うけど、どうやったら助かるのか、どうやって誰に助けを求めていいかもわからない。
家族関係
#トラウマ #中毒_執着 #不安 #ストレス
一人暮らしに納得のいかない親をどうしたらいいでしょうか。
現在、休職中で実家で生活をしています。 心療内科に通っていますが、一向に良くならず、原因として親子関係にあると思っています。 母親の過干渉があり、自分の意思で決めたりしようとすると不機嫌になり家の雰囲気をぶち壊します。それがずっと続くので幼少期から顔色を伺うようになりました。 そんなこともあり、家から離れたく気になる物件があって1人で見に行き、後日、母にも見てもらおうかなと考え伝えたところ、雰囲気が最悪になりました。 なぜそこまで1人暮らしに反対なのか、わかりません。 休職期間が終了した際、退職しようと思っています。別の仕事をすることは決めていますが、副職が禁止な会社なので、何も動けないのが現状です。 父と不動産の方は大丈夫と言ってくれますが、母だけが不機嫌です。 どう接したらいいのか、もうわかりません。 わたしも26歳です。自分の意思で顔色など伺わなく決めたいです。家族なら応援してくれてもいいのではと思っていますが、私が間違っているのでしょうか? 似たような経験の方でも、どなたでも構いません。 アドバイスや応援などあればコメントして欲しいです。 心が壊れそうです。
家族関係
#パニック #不安 #不眠症 #頭痛 #疑問 #人格障害 #白黒ハッキリさせたい #トラウマ #不安定_躁うつ
極稀に法に罰せられる感情が出て来る
今のところは無いのだけど極稀に『ストレスの原因や元凶を消せば楽になるんじゃないか?』 と◯人思考や欲が本格的に思ってしまう時が有る幸い理性と無意識のみで生きて感情的になる事は無いから実行する事は、無かったのだけど 昔から理不尽で矛盾してて無感心で否定的での悪い家庭環境の中で頑張って生きてたが自分の持病の件と心因性てんかん発作の事が有るから一人暮らししたくても出来ない...普段は、全く感情が面に出ることが無いのだけど母親や父親が自分にして来た事を最近された話を聞くと静かに不敵な笑みが出る そして少し落ち着いたら何で先程まで自分が笑みを浮かべ心で嗤ってたのか疑問に思う。
家族関係
#身体症状 #無気力 #不眠症 #ストレス
15年ほど前から精神障がい者です。
もう最初に診断されてから15年経つので、このまま老後を迎え、このまま生きていくしかないのかな?と。 諦めモードです。 うつ病、発達障がい、パーソナリティ障がいとか色々言われてます。 子ども達はもう成人したので、学生ですが、手はかからなくなりました。 無呼吸など持病もあり、無呼吸(重症)はもうシーパップも合わないし、マウスピースも合わないからどうにもなりません。 精神科医には、無呼吸だから何とかしない限り弱い睡眠薬しか出せないよと。 だから、余計眠れない。 朝起きて(朝早くは起き上がれない)昼から家事など色々する生活。 すぐに疲れる。 やる気もある日と全くない日との繰り返し。 朝起きてみないと、その日の体調は分からない。 そんなところ‥ 実の父の再婚相手が末期癌になり、残されるであろう父の介護を頼まれました。 頭はハッキリしています。 昭和の男なんて、全く家事はしないし、言う事も聞かない。 そんな30年以上も離れて暮らしている老人の介護ってどうやってしたらいいの? みんなどうしてるの? 何なら末期癌の奥さんまで介護しなくちゃいけないのか? 片道2時間の距離、これって可能なのか?
家族関係
#無気力 #ストレス
食事中無言
母親弟と私の3人ぐらし。晩ご飯は私が作っています。 家族が食事中無言で苦痛です。 テレビの音だけが聞こえていて、目はテレビを見ているので一度消してみたら しーんと咀嚼音だけになりました。 おいしいと言われることもほぼありません。 そんなにおかしいものは作っていません。 感想を聞いても「強制されると気分が悪い」と答えてもらえません。 このところ食事を作ることも辛くなり、帰宅恐怖症気味です。 みなさんのご家族はどうなんでしょうか。 お聞きしたいです。
家族関係
#不安 #うつ #ストレス
こんなの母じゃない。って言いたい
現在中学生です。 私は去年、母の浮気を目撃してしまいました。 見てしまったのは三つの写真です。お父さんの写真の非表示から見つけました。 母が他の男とキスをしている写真、人工妊娠中絶と書いてある知らない男の名前だけ書いてあった紙の写真、母が病院にいて自撮りをしていた写真、以下の三つの写真を見つけてしまいました。母の浮気を見てしまった私は夜中一人でいる部屋で一週間も夜泣きをしていました。 母は朝昼夜も仕事をしていて、朝昼の仕事は知っていました。夜の仕事は私達が小さい頃から母が派手色のドレスを着て少し濃いメイクをしていたので何となく察しはついていました。多分、相手はお客さんでしょう。人工妊娠中絶と書いてあった紙は男の名前だけ書いてあったので母のことかは分かりません。でも、こんな母の姿はとても醜いです。もう顔も見たくない、笑顔も見せたくないと思っているけど、母は冷たいですが、私達のことを心配してくれて、優しくしてくれます。母が優しくする度に私の心は痛くなるです。その度にこう思います。 私の母親じゃない。って言えたらどんなに楽なのだろう。でもそう思っても私は母の体から生まれ、ずっと暮らしてきました、言いたくても言えないんです。どうしたらいいかもう分からないです。
家族関係
生まれて来なきゃ良かった
精神疾患を抱えている両親がトラブル起こして警察沙汰&別居で、兄弟もそうそうに一人暮らし。実家に残された私もとうとう警察沙汰の怪我を親に負わせ、その後精神的な不安が増大した親が入院。それも警察沙汰になった。 入院手続きは私が同意者で身元引き受け人も私。結局、家族から離れられない。 しかも来月から私自身が社会人。一人暮らしも決めた。物件も決めた。でもお金がない。本当なら実家一人暮らしをある程度してお金を貯めてからにしたかったけどそんなことしてたら家から逃げられないよ、と兄弟に諭されて物件決めたけど、自分の意志じゃないような気がして、でもそんなこと兄弟に言えるわけもなく親になんて言えるわけもなく。 しかも働く所は対人援助職で基本給が安い。 金のために単発バイト入れてるけど身体と精神がもたない。 こんなんでちゃんと社会人になれるのか不安。 親はどっちも精神疾患だし多分遺伝するし私の人生なんなんだろうか。 それならいっそ発症前に死にたい。 今死んだら葬式やら墓やら学割効く?
家族関係
#めまい #不安 #家族 #ストレス #母 #不眠症 #頭痛 #怖い
私は母が怖い
私は母が怖いです。 今まで一度たりとも私を褒めてくれませんでした。テストで100点取ろうが他の教科が80点代なのを責めます。 他の兄弟がテストでも運動でも散々時母は貴方たちには才能があるからと褒めます。 私は他の兄弟と違い結果を残しているのに何も褒められない。 辛くて仕方ないです。 また、母は社交的な私を嫌います。 自分の貯めたお小遣いで遊んでいるのに母はお金が欲しいと言うと不機嫌になります。 だからそういうことを言葉にするのも緊張してしまいます。 前の私なら自分の意見を言葉にできたのに、褒められないことについて、母は私に嫉妬していると肯定的に考えられたのに。 今の私は違います。 今の私は私の嫌いな私です。 母が話している時怒っていないか心配し、母の機嫌を毎日伺い、起きるのが怖いです。 今の私は誰なのでしょう。 こんなの私じゃない。 社交的で明るくて誰とでも仲良くなれる私が私は大好きだったのに最近の私は何処かおかしいです。 内向的で自分の意見を言えず友人と休日も遊びに行くことは少なくなり、外に出るのも拒んでしまう。 性格が変わり、私じゃ無くなりました。 私はどうすればいいのでしょう。
家族関係
#ストレス
今後どうすればいいでしょうか
結婚して3年目になります。 前々から感じていた奥さんとの生活観の違いについて最近強くストレスを感じるようになってきています。 具体的には奥さんが片付けや整理整頓が苦手で出したものを出したままにしたり、ゴミをゴミ箱に捨てず放置したり、ポストのいらないチラシを玄関に置きっぱなしにたりと他にも気になることがたくさんあります。 もともと、整理整頓が苦手なことはわかって結婚したし、本人も出来るよう努力すると言っていたからこれまであまり多くを言わず見守ってきましたが、一向に改善の気配はなく僕のストレスばかり溜まっています。 正直、奥さんへの気持ちが冷めてしまっています。 でも、食事や弁当を作ってくれたりなど感謝していることもあります。 今後、どうしていくべきでしょうか?
専門回答
家族関係
#トラウマ #不安 #無気力 #ストレス
私が変わって何になるの
長いですが見てくれたら嬉しいです。 1週間前くらいに両親が離婚する手前までいったんです。でも離婚なんてしてほしくなかったから妹を連れ実家に帰った母に毎晩帰ってきてと泣きながら伝えて何とか離婚の話は流れたんです。 どうしてこうなったのか経緯を聞くと母が若い男性と連絡をとっていたということでした。頭いかれてんのかと思いました。もう40歳です。結婚して娘も2人いるのに不倫。気持ちが悪い。「そりゃお父さんも怒るよ」って言ったら母は「いやお父さんも2年前知らん女と不倫してたけん」という事実発覚。本当に気持ち悪くてどうして2人とも平然と生きていられるんだろうって思いました。もっと下を向いて生きていくべきだと思います。 そして帰ってきてからが私にとって地獄でした。 母はあれから何かと私に頼むようになりました。あれしてーこれしてーと。別に家族なので手伝うことはしますがやはり課題や自分のしたいことの合間に言ってくると断ることもあり「ごめん。いまできんわ。」というと「あんたが帰ってきてって言ったんやが!わたしが帰ってきたのは家政婦になるためじゃない!!あんたも変わるって言ったじゃん!!」などと的はずれな事ばかり言ってきます。いやいやおかしい。もちろん帰ってきてとは言いました。それに変わるとも言いました。でも変わるって言うのは今までそんなに遊んであげれなかった妹への態度であり、それもちゃんと伝えたはずなんです。 というかまず私が変わって何になるのか?あなた方が不倫をしなければこんなことにはならなかったはずだし私が変わって何になるの?って感じなんです。 長くなってごめんなさい。今の現状を誰かにいいたくて。でも友達にこんな重たい話は中々できず、ここに書きました。
家族関係
無職の父
地元に、無職になり半年経つ父がいます。 借金も多く助けられません。 父母それぞれから自殺を考えた、という話も聞かされました。 年明けには耐えかねた母は父と離婚し、父母共に精神的に不安定な状況です。現在母は実家に戻り、祖父祖母と暮らしています。 私は地元を離れ社会人4年目を迎えようとしています。定期的に連絡を取るようにしておりますが、常に2人を励ますことも辛く、父は仕事に就かず借金もあるため不安な日々です。 兄弟はおらず1人で考えることに疲れました。 私自身転職を考えており、正直家族のことばかり考えていられない状況でもあります。父同様私も考えが甘く怠惰な性格なので転職をしたいと思うのでは無いかとネガティブに考えてしまいます。(福利厚生がよい大手に勤めています) 転職して父同様に仕事が続かないのでは無いかと不安になります。 悶々とした日々の中、父母のことを考えると突然涙が出ます。離婚の直後はこれからの父の生活が不安で職場でも家でも涙が止まりませんでした。 考えても無駄、私自身人生を楽しむことが大切だと言い聞かせますが、根がネガティブである為切り替えられません。 今後どうしていくべきなのか、父のこと、自身のこと、わからなくなっています。
家族関係
#トラウマ #パニック #ストレス
親から怒られるのが怖くて仕方ない
親とは仲良いし、大好きだし、私のことをすごく愛してくれてると思うけど、怒られるのが怖くて仕方ないです。 単位を落としたりしても自分だけの時は冷静に反省できるけど、親が関わると冷静でいられなくなって怖くて、私はダメで仕方ないと思ってしまいます。 自分でもおかしいと思うほど怖いんです。 怒られないといけないことなのはよくわかってるんですけど、親の前に行こうとすると足がに力が入らなくなってしまいます。 かれこれ6年ほどこんな調子です。 良くないことはわかってるけどこうなってしまうんです。 これはふつうなことですか?また、どうすれば怖くなくなりますか?
家族関係
推し活
今推しの映画が上映中で特典が第2弾なんですよ。私は第2弾も欲しいんです。お金は自分のお小遣いの範囲から出します。私はネットとかで推しのグッズを買うことも、ライブに行くことも出来ないので全然グッズを手に入れることが出来ません。田舎ということもあり、こちらにそういったお店がある訳でもありません。その中で映画の特典はグッズを入手する数少ない手の1つなのです!だから絶対に行きたいんです!映画館に自分で行くにはあまりにも遠く家族に送ってもらう必要があるんです。でも、家族は第1弾の時に見に行ったから良くない?と言って送ってくれません。挙句の果て無視までされました。どうしたらいいのでしょうか?諦めるしかないのでしょうか?
家族関係
#トラウマ #不安定_躁うつ #パニック #うつ
旦那の行動がわからない
旦那がなにか私に隠して行動を起こしているみたいで、私は環境の変化に弱く中々馴染むことができません。 なので今旦那が裏で何をしようとしているのかが全く分からなくてとても不安で怖いです。 何かあったら言って欲しいと幾度となく伝えてはいるのですが改善の余地も見られず困っています。 私はどうしたらいいのでしょうか… どうしたら彼は私に心を開いて話してくれるのでしょうか… 元々私は毒親育ちで人の顔色を伺うのは得意ですがその意図までは読めません。 自分の気持ちも正直に話せないことも多々あります。なので逆に何も話してくれない旦那に不安を抱いてしまいます。
専門回答
家族関係
#衝動_暴力 #パニック #コンプレックス #不安 #アンガーマネジメント
礼儀もモラルもない理不尽な弟
俺には弟が1人いる。ただ、その弟が嫌い。 弟は一昨年の年末年始帰省した母にしか親切にしないで俺のことは眼中になく、ドライブや料理買い物は全て俺がしていたのに、帰り際には「母さんありがとうね〜」の連発で俺の方には目も向けなかった。俺にはなんの感情もない弟が本当に嫌い。 話は変わって1ヶ月前、母親の介護の我慢が限界で爆発し、施設に引き取ってもらい本人の希望でリハビリ入院したのに、3週間で退院してそのまま施設でショートステイ。 母には冷静に話せないから電話しないでと言ったら、退院間際に施設の人を経由して「自分で介護施設の利用料払うために家の光熱費などを解約する。手続きするために弟に来てもらう。」と言い出した。 母に肩入れしすぎている弟に会いたくなくて、俺が光熱費払うしその手続きするから弟には来ないようにしてくれと伝えたのに、その後一切連絡なく弟が帰ってきて、半ば強引に母を実家に連れてきた。 施設の人がこっそり教えてくれていたので、その日は外泊して弟とは会わずに済んだ。 しかし、弟は帰ったが母は施設に戻らずもう1泊家にいた。俺は家に帰ったがまだ1ヶ月前に爆発した感情が癒えてないのと、勝手なことばかりする母に我慢ならず家を出てネットカフェに宿泊。 今日こそは母が施設に戻って一安心と思ったら、昼に弟が今日か明日の夜電話するとLINEしてきた。 冷静に話せないから暫く電話するなと返信したら、「そんなお前(俺)とは俺も冷静に話せないが、来週同じように実家帰るからな」というような返事がきた。 どんな苦痛を俺に与え続けたら気が済むのかと怒りで冷静になれず返信を繰り返していたら 俺「俺が家を出ていけば良いんだな?」 弟「やっとわかってくれた?ありがとう!アニキが出ていくのが1番良い方法だよ」と返ってきた。 怒りを通り越して笑いが止まらなくなりました… 母の寿命はこの先長くないだろうけど、もうこの家族とは向き合えないし付き合えないです。 冷静さを失ってる俺は悪いと思ったけど、でも俺が礼儀もモラルも思いやりも苦労も我慢もない人なのかな?俺が暴れたことや母への接し方全て間違ってたのかな? 俺ってそんなに悪人だったのかな? もう、本当に何もやってられない。この家と縁を切りたいと本気で思っている。
家族関係
#パニック #ストレス #不安
ありえない
悩みというよりも、タイトル付けて愚痴を言いたいだけです。 先月から施設→リハビリ入院している母から四日前に「自分の銀行***から介護施設利用料支払うために(俺に相談なしで)光熱費など解約する。その手続きために弟が来るよ」と施設の方を通して言われた。 母の声聞くのも怖くて電話してない中で唐突に言われて驚いたので仕方なく母に電話した。 俺の引き落としに変更するから弟には来ないでくれと伝えた。 しかし一昨日、施設の方が弟が来ることになってるよと連絡が来た。いや、そんなことはないとは話したが、昨日本当に弟が来た。しかも母からも弟からも俺に1本も連絡無かった。 仕事終わりに施設の方から弟が家にいると連絡をもらっていたし、弟と会いたくないなら帰らずホテルなどに外泊すればとアドバイスをもらった。 きっと帰ったら弟から弟の言い分だけで俺を責め立てまくられるんだと思ったので外泊したけれど、なぜ俺が住んでいるのにモラルも常識もない弟のために余計な出費をしなければならないんだよ! 親の介護から1ヶ月も離れてないのになぜこんなにすぐツライこと出てくるんだよ。 母も弟もなんですこんなに俺に冷たくなったの? こんな家捨てて出ていきたい💢
専門回答
家族関係
#トラウマ #ストレス #強迫観念 #コンプレックス #無気力
自分がなんなのか分からない
アラサー社会人の女です 両親と自分について 専門家の方の意見を聞いてみたいです 私の父親は短気かつ典型的なモラハラ人間です 父親は幼少期に自分の母親からキツめに育てられたみたいで、そのトラウマがあるのか内向的ですぐにキレます キレることで自分を守っているようです そして他者、とりわけ近しい人間を自分の思うようにコントロールしたいという気持ちが強く、言葉選びもキツく、思いやりに欠けていて正論を突き刺してくるようなタイプ 思い通りにならないと不機嫌になります 人のことにはあまり気がつかず、自分のことしか眼中にないようです 母親は元々朗らかでゆるめの性格、専業主婦をしています 私に対しては過保護な面があります 父親は稼ぎ頭が自分であること、母親の性格などを加味して、父親>母親という意識が当たり前にあるようです 父親本人はそれを滲ませているつもりはないでしょうが、言動があまりにもそれを示唆しています 子供の目線から見ても母親を下に見ているのは明らかです それでも母親はそのことについてはもう割り切って生活しているような感じです 父親のモラハラ気質は私が子供の頃から酷く、私も何かあるとキツい言葉である程度の時間一方的に詰められてきました そのたびに心が傷つき、涙が出ました 私はいつもこの涙が自分に対する情けなさなのか、父親への怒りなのか分かりませんでした こういった経験から、私は父親に対して自分の意見を言うことや話し合いの姿勢を見せることを避けるようになっていました また、自分に自信を持つことができず、自己否定癖も付いてしまいました どうせ話し合いにはならない、私の意見など何一つ聞いてもらえない、正論を言われて何も言えず、それで終わるだけ、また何も言えず一方的にやり込められた、そんな傷つきが増えるだけだ という思考回路が出来上がると、もう親の言うようにしてればいいや、親の意向を汲んでいろいろ選択すればいいや、自分の意思とかよく分かんないや そんなふうに人生を歩んできてしまいました その結果、振り返ってみると私には何もありません 自分で自分の人生を選んで勝ち取ってきたんだという経験が全くありません ただ流されてきただけ… あまりにも薄いペラペラの人生です 母親が過保護だったのもそうですが、殊更に父親に抑圧、否定されてきたことが私の可能性をある程度潰してきたように思えてなりません 父親のような人間にはなるまい、もし恋人を持つにしても父親とは真逆の人間を選ぶんだと心に決めています(両親のパワーバランスが不均衡であったため、あまり結婚に魅力を感じていません そのため、恋愛にもかなり消極的です) 以上のことから両親への憎しみを感じるのですが、育ててもらった恩もあり感謝しなければという気持ちもあるので、憎しみなどというヘイトを両親に向けることが悪なのではないかと苦しんでいます ここまでごちゃごちゃと書いてしまいましたが、どうしたら楽になれるでしょうか 自分のことがよく分かりません 何かヒントはないでしょうか
家族関係
#ストレス #アンガーマネジメント #中毒_執着
愚痴聞き役になってしまって辛いです。穏便に逃げる方法はありますか。
義母からの愚痴を聞くのが辛いです。 愚痴の内容は義父のことの他に義兄や主人のことで、本人がその場にいても話しています。 義父たちは慣れっこなのか、会話から離脱して各々他のことをしていて、嫁の私が何時間も聞いています。夜から始まって朝まで聞いたこともありました。 最近は嫁ちゃんが楽そうで羨ましいとか言われるようになって、愚痴の対象に私が入ってきた気がしました。 また、私が共感しないと悲しくなるみたいで目の前でシクシク泣かれてしまって、罪悪感を植え付けられてる感じがして辛いです。 私は実家と仲が悪く、逃げるように義実家にお世話になりました。実家は過干渉で境界線が無いタイプで、私のプライバシーを無視してその上で罪悪感を煽ってコントロールしようとしてきます。それがすごく辛くて逃げてきました。そのときの記憶が過ってしまって…私はまだ逃げれないのかと絶望しています。 極力会わないようにしたいのですが、同居しているので完全に会わないのが難しいです。 今すぐに同居解消できるような状況でもありません。 義母のことは好きです。というか仲良くしたいです。私はよく人に依存されるのですが、依存された人とは全員修羅場の末に縁が切れています。 義母とは絶対にそうなりたくありません。 どうすれば共依存から元に戻れるでしょうか。可能な限り穏便にしたいです。
家族関係
#過保護 #家庭 #ストレス #過干渉
母親の過干渉
幼少期から母親が過干渉でした。大学生になりたての頃は自分で洋服を買うだけで不機嫌になりました。今ではだいぶよくなりましたが、それでも実家の近くで一人暮らしをして欲しいと場所を決められたり、婚前交渉をさせないために恋人と旅行に行くことも認められません。たくさんの愛情を注いでもらったし、たくさん応援してくれたので、裏切るような真似はしたくありません。でも苦しいです。母は自分の失敗を私の人生で塗り替えようとしてるように思います。自分で物事を決めて自由な人生を歩みたいです。
家族関係
#ストレス
実母との同居が苦痛
脳卒中になり左片麻痺の後遺症が残ってしまいました、一人暮らしはまだ危ないということで、実母と同居していますが。 実母の言動がとてもストレスで困っています。病気になったのは自業自得だ。 あんたがいるとお母さんは苦労ばっかりさせられる。あんたの面倒見るのは300万くらいもらわないと割に合わないなど、いろいろ言われます。。 食事も大量に作り、食べ切れなくて残すとこ、勿体無いせっかく作ったのにと怒り狂います。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10