お話の詳細
家族関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.y11100
7日前
親を介護したくありません。
(雑に書いた殴り書きのようなものですので、読みづらいと思います。すみません) 私は今、大学4年生です。家庭に問題があり、将来親を介護したくないなぁ、と思ってしまっています。子供が思ってはいけないことNo. 1だと思うのですが、どうしても思ってしまいます。 最近、両親の持病が悪化してきたことや高齢になったことで介護とまではいかなくとも、家事をかなり手伝っています。 家事に不慣れなところも原因としてありますが、母親の家事に対するこだわりが凄まじく、それを私にも強制してくるところに問題があります。 例えば、私は料理と食事が終わった洗い物を一気に洗うのですが母親は洗い物が出次第洗います。「やるだけやつて、どうして洗わないの!」と食事中に怒られました。当然、私も極力母親に合わせるようにはしています。 しかしこれが毎日10回以上起こります。これはここにおく、とか、位置が違う、とか、ネットで検索したレシピ通りに作ろうとすると怒る等頻度が凄まじいです。かれこれ3〜4ヶ月はやっているのですが、まだまだ怒られてしまいます。 ただ、その中にはどうしても納得できないのもあり、たまーに反発するとキレるのはもちろん、父親も一緒になって怒鳴ってきたりするので大変です。父親は母親の味方はしますが、家事の手伝いは一切しません。私を叱りつける時と仕事以外はゴロゴロしています。部屋が暗くなってくると電気をつけることくらいしかしません。 いやいや、大変だろうけど、親に世話してもらった分、愛情もらった分介護しろって話だと思うんですが、親といい思い出が全然ありません。 母親は私の生まれてきた性別や見た目が気に入らなかったり、父親は子供を産み、責任を持ちたくなかったそうで子供という存在自体嫌なようです。 親はたしかに衣食住を提供してくれましたが、それ以外はあまりありませんでした… みんなの家庭みたいに、家族の団欒や出掛けた思い出、大切なプレゼント、一緒に語らった日々は私にはほとんどありません。 今、家事をしているだけでもストレスがマッハなのに仕事&介護となったらどうなるんだろう。と不安でいっぱいです。現役で親を介護されている方、あるいは、そのような方に関わりのある方、これから私がどのように家族に接するべきなのか、そして、どのように心を切り替えていくべきなのか教えてくださると嬉しいです。
不安無気力
専門回答希望 1個, 共感 5個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ginc
7日前
ぶっ飛んだ人間のやばい意見だと思って読んでください。 「親の介護やりたくない」同意です。 子供が思ってはいけないと社会に思わされてるだけです。それを1ミリも考えない子供はいないと思います笑 単純に人が人の面倒を見るのは辛いことです。 それに強い人間、もしくは強がってる人間の弱いところを見るのは余計に苦しいです。 後者は弱くなっているのを認めようともしませんし呆 私は現状親の介護が嫌ですが、必要があれば可能であれば見てやるくらいの気持ちです。 実際できるかはその時にならないと分かりませんができるだけの用意はしようと思っています。 施設ももちろん検討します。 極論死体遺棄しなければいいのですよ。 ちょっと極論すぎますかね💦 当たり前だと言われるかもしれませんが介護される人の状態は常に変わります。 基本、歳をとったら悪くなる一方です。 それに合わせてどれくらいケアが必要かも変わります。 めちゃくちゃ仕事頑張って施設に預けるか。 できるだけ仕事頑張ってできるだけ介護するのか。 仕事を辞め介護に奮闘するか。 常に選び続ける必要があります。 そして何しても文句を言うやつはいます。そしてそういう奴は絶対に正解を知りません。 理想でもありますが、近年の常識で考えれば親は老後の金は自分で稼げと言われます。 ‪”‬親の理想‪”‬ができる親が”‬子の理想‪”‬を自分の子に求めることができると思いますよ。 割と求める権利のある人ほど求めませんが。 ✨こだわりについて 誰かがこだわり強いなって思ってる時大概自分もこだわり強いです。少なくとも私はそうです。 本当にこだわりない人ならこだわってる人の丸パクリでいいからです。 ただ全くこだわりのない人は人間ぽくないなと思います。 こだわりが強い人の接し方としては勝ちか負けです。 自分のこだわりが正しいと思うならそれを上手く伝えることです。 自分のこだわりが間違ってると思うなら相手のこだわりに合わせましょう。 どっちも正しいならどっちかが折れるかお互いの妥協案を一緒に見つけるかです。 折れないんですよねこだわり強い親って笑(笑えない) 私は障害のある兄の介護を手伝いながら母親のこだわりを折りまくり、兄が亡くなった今は父親をどう折ってやるか検討中です。 折って終わる関係ならそれまでだと思ってます。 今のところ終わってないです多分🤔 ✨家族団欒について 私は家族旅行によく連れて行ってもらっていました。 しかし行った先で父が少し不満があればブチ切れてました。 楽しくない旅行もありますよ🤮 行けるだけいいんですけどね。 父親も旅行もトラウマです、、、 長々と自分語り失礼いたしました🙇🏻‍♀️