投稿
応援
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
応援
銭湯温泉に浸かりたい♨︎ 朝風呂とか昼風呂で見る露天の景色なんて晴れてたら最高だよ。
応援
好きな人に好きな髪型聞いたら「似合ってたらいいと思う」…とか… イケメンすぎだろ!!!やっぱ好き!!!
応援
いつもなら食器に盛り付けてる物を持つ際にぶちまけるとカナシミや自分へのイカリ、マイナス感情が湧く事が多い中さっき見事に焼き上げたグラタンをぶちまけた。が、そんな感情が湧いてなかった。カナシミは完全に0とは言い切れ無いが(一瞬。。?)自分へのイカリは全くなくむしろ後付けだけど火傷などしなかった私偉い!くらいに捉えることにしよう。
応援
病みやすい私 とりあえずモチベーションを保ちたい時は どんな小さなことでも喜びを感じたら大切にする 「人生山あり谷あり」って言うけど いいことと嫌なことって波状に順番にくる だからこそ嫌なことの時間をいいことの時間に起きた気力でギリギリ保って乗り越える その後に病む時は病めばいい 我慢すると苦しいから でも早く区切りをつけよう 嫌なことの後にはいいことが 病んだ後にはもういい事の時間が始まる直前になる ほんの少しでも誰かの力になれたらいいなぁ 嫌なことを強く感じてしまうからいい事の喜びが薄れてしまう私 そんな私の嫌なことを乗り越える方法 いい事はなんでもいいと思う人それぞれ 私のいい事はいくつかあった 大きないい事は消えたデータが残ってたこと 小さないい事は いつも不必要な買い貯めをする でも、したから無くなったと思ったシャー芯のストックあった!助かった 応援してるバスケ選手が2p決めたんだ チームは負けちゃったけど嬉しかった
応援
しっ放し系で気楽に生きる配偶者に対し しっ放しはどちらかというと許し難い私。 時には自分の物であれば<ぱなす>私だけど要は他者に厳しく自分に優しい所なんだよね。 私はガス栓は閉めるし、給湯器の電源も切るし、電気は消して寝る。 配偶者と相反する個性なんだわ。その配偶者と共にして生きると決めたのは私なのも分かってるし配偶者に選ばれた訳だし。 付き合ってた頃はそういうのもきっと許せながらきた。キラキラしてる最高の頃だから。 でも結婚生活って、環境も変わってくる。特に子に恵まれたら。 イライラにイライラを重ねてほしくない。 敵の敵は味方みたいないい物にはならないんだわ。イライラのイライラはイライラでしかなくない? 許せないのは私のキャパの小ささだし認める。 斎藤一人さんじゃないから何でもかんでも「許します」ってここ数年はそんな意識できてないわ。 熟年夫婦だと出来るんだと思うけど。もしくは諦めるとか。
応援
朝の送り終わって『はぁ〜』ってため息つきながらも自分自身ではがんばってること受け容れてるけど、何やろかこの後味悪い時間。 この感じを感情を言語化するには難しいな。
応援
ずっと面倒くさくて、情報漏洩が怖くてやめてたマイナン***ード作りに手続きしてきた! 通院してるからマイナ保険証作らなきゃで 頑張ってきた。 相変わらず写真ブサイクですごく嫌だったけど頑張った。
応援
まだ100%決まったわけではないけど。 仕事、、決まりそう。。 派遣だけど、色々勇気が持てない私には良いのかなぁって思っている。 短時間の事務員だけど 社会復帰、、少しずつできるかも。 これから頑張ります!
応援
仕事中に、たまになんで自分が自信を持って「ハイッ!」の返事を言ってるのか分からなくなる。どこからその自信湧いてきた?面白い。 たぶん、返事は聞こえる声ではっきりと言うことが部活で身についてしまったがために抜けれないのかもしれない。
応援
気づかないうちに溜め込んでフラッシュバックや焦りで気持ちが辛くなった時には、ガチャピンの動画を観るのはおすすめ。 人間が喋ってるよりすんなり入ってくる。話してる恐竜と自分を比較しなくて良いし、声も良い。内容は自分の聞きたいこととややズレてるけれど、動画が雑音にならずに聞いていられる。もちろん辛さのレベルがもっと上なら雑音になるかもしれない。
応援
水周りだけでも大掃除。 断捨離メイン。この作業だけで時間もエネルギーも使い、疲労感すごい。 捨てる勇気(全部不要ってわかったから)即できた。家族が居てても必要最低限の物・数さえあればいいと気づいた。水周りという事だからその理論で済むのかもしれないけど。 なんしか、断捨離がんばって仕舞える空間ができたって事は心にもイコールな部分がある気がした。今の状態をキープすることもこれから大事だけど出来ますように。 プロに頼ってよかった。
応援
悲しい時は悲しい顔をしたらいいよ! そしたら、助けてくれる人がいたよ!私にはいないと思ってたけど… いつも笑わなきゃって思ってたけど、苦しいときは苦しくていいっておもえた!
応援
現実は現実なんだけども楽しんでる時間を【現実逃避】としたら現実に戻った途端に何故こんなにも虚しくなるのだろうか。 頼むから。ホンマに早く寝てくれ、お子さんよ。
応援
ある動画でこんなのを見た。 「もう会わないような嫌な人の為に動いているあなたは、少しずつあなたの人生に損を重ねて行っている。自分の人生をその人の為に使うのでは無くて、自分の人生を良くする為に他の事で時間を作るのが1番ですよ」と。本当にそうだと思う。何してんだろう…今の自分の事に目を向けろよって話だよな。
応援
何となく暇になると、途端に今のままでいいのか不安になる。 不安で誰かに話したいけど、漠然としすぎていて、折角誰かと話せても、取り留めもなく話してどうしたいか出てこない、そんな不安。 ゲームをしてもやり過ごせなかったから、7月から減ることなく半分残っていたワインと梨を使ってコンポートを作る。 部屋の中がコンポートの匂いでいっぱいになって、不安な気持ちが落ち着いた。
応援
一部分しか見てなくてその部分だけを切りとっていかにも私、がんばってないみたいな、だから「〇〇(←人物)がなんで必死になって家帰ってきてもしんどい思いせなあかんねん」とか(私ががんばってないように見えるからか)「殺したろか」って言われるの筋違いやと、私は思う。
応援
メイクをしてお出かけしてる人だけが可愛いっていうそんな定義なんて無いよね? ノーメイクでお出かけをしてる人もそれが楽しいならそれでいいよね。 私がその後者だからさ。 だからといってメイク自体を拒否してるんじゃないのよ。日常にしようとするセルフメイクが不得手なの。 セルフメイクが得意だったらどんなに忙しかろうと、時間があろうと朝からテンションあげる為にすると思う。でもそうじゃないだけ。 プロの手にかかれば私だってばえる。きっと。
応援
何故、夫婦で想いあった会話ができないのだろうか。。 その度に疲れる、イライラ、無心→のあとに一言多い「なにボーッとしてるん」て言われる→初めに戻るリピート。 原因はあんたにもあるわ!
応援
#過去のトラウマについて儚き調べを詩にしたのが最初
下を向く前の段階にいつもつまづく、そして流れ流れて今度はどこへ.. 結末はまだ決めていないひとえに何度も何度も同じ過ちを繰り返している 踏ん張るシンボルはいつしか朽ちる為かよく似たものを引き寄せる
応援
歌うたってる自分を客観視して観てみるととても楽しそう。やっぱ楽しいんや。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10