お話の詳細
応援
コーヒー豆_レベル._アイコン.ミストバーン
6ヶ月前
何か解んないよね(笑) 介護施設で皆が居心地良い職場作りで緩い雰囲気にしてるって言うけど。 俺を担当した4人は本当に俺がてんかんだと解ってたのか 俺を担当した人のうち3人障害?体に病があるとか当日知るし 1人は手が悪くてもう1人は休みがちでよくむせてる。1人は障害者雇用だけど何の障害か解らない。 ただの障害者雇用とてんかん持ちの障害者雇用は違うから 言われた通り動いても言われた通りにしか動かなかったとか 実習5日目でようやく朝礼があるのを知ったり 言われた通りやって出来てます言われてるのに感想は大雑把に見えた え?ごめん意味解らん。 障害者雇用とてんかん持ちの障害者雇用とでは差があるのはイオンで学んだ 前者だと対人恐怖症と思われてろくに接客させてもらえなかった(イオンで対人恐怖症って(笑)) 採用5年後てんかん持ちだと解った途端普通にレジ点検もさせられるようになった。 何の障害があるのかって担当者には説明しないで施設長だけが知ってるもんなんかな? そうなると最低限の報連相しかしてないだらしない介護施設になるけど良いの? 介護施設でこれじゃどこ行ってもこうなる。 そもそも実習生来てるからよろしくみたいなのも初日無かったし実習中に施設長もお偉いさんも休んでるし 何かもうわけわからん
専門回答希望 0個, 共感 1個, コメント 0個