投稿
仕事関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
仕事関係
ノルマの未達が怖い
会社の経営陣が変わって、売上を上げて利益を増やせの熱が増している。会社としては正しい道だと思うし、働いてる人も結果を出すべきとも思う。 ただ、それを達成できないことが苦しい。3ヶ月おきの目標会議も、毎週のミーティングも上層部との会議でも未達であったら詰められる。どうにかしろと言われて、どうにもできない自分の情けなさ、同期や先輩後輩がいる会議で名前を読まれてしまう恥ずかしさ、反対に優秀な人として呼ばれる同期達がいることの惨めさ。全部が押し寄せてきて涙が出る。 分析が足りない、知識が足りない、場数が足りない。わかりきっているのに動けない。そんな自分が情けなくてしかたない。
仕事関係
#頭痛 #不安定_躁うつ #不眠症 #無気力 #不安
大学に行きたくない。
現在大学院生です。特定の曜日に授業に出たくなくなります。朝なかなか布団から出れず、休みがちになってしまいます。 なんとなく体が怠かったり、院から大学を変えたことで仲間がいない不安が原因かとは思います。
仕事関係
いい仕事が見つからない
職を辞めて2年。ここだ!!っていう働き場所が見つからず仕事を掛け持ち。自分でも掛け持ちせず正社員一本で行かないといけないと思っているけどここでやっていけるかな??って不安になってなかなか最後の一歩が踏み出せずにいる。明日職場見学行っていいなって思えたら応募するんだけどきっとここでやっていけるのかな??ってまた不安になって悩みに悩んで応募しないんだろうなって思ってしまう。もうどうしたらいいのか分からない
仕事関係
仕事関係
転職して1年1ヶ月ですがなかなか仕事に馴染めなくて上司や同僚とも距離があり毎日が孤独で 誰とも話しあえる人がいなくて女ばかりでみんな裏表あります。
仕事関係
#不安 #妄想 #ストレス #強迫観念 #トラウマ
仕事上のルールについて
仕事で上司からこのようなやり方でやればいい、これは大丈夫なことだと言われたことが後からよくないことだと分かった。 どうすればいいかわからなくなり罪悪感を感じてしまう。 どうしたらいいだろう? 具体的には、利害関係のある業者から傷がついて売れなくなった物だからよかったら受け取ってくれと言われた。 上司も受け取って大丈夫な物だと言ったため受け取った。 もちろん賄賂や癒着などという認識はなかった。 しかし、時間が経ち勤務経験を重ねるごとに当時の出来事はよくないことだったのでは?と、感じるし私も何か罰せられるのではないか、このまま仕事を続けていてもいいのだろうかと考えてしまう。
専門回答
仕事関係
#衝動_暴力
社会人失格
自分には最悪な癖がいくつもあります。金融機関につとめているのですが、仕事状絶対やってはいけないことだと自分でも分かっています。 1つ目は、上司、後輩にミスを指摘されると、不機嫌になり、誤りを認めず言い返してしまう。ケンカしてしまう。 2つ目は、ミスをみとめることができず、はずかしくなり、職場からなにも言わずいなくなってしまう。 3つ目は、気にくわない上司、同僚、後輩にウソをついたり、嫌がらせをしてしまう。 もちろん、上司からは個別に指導していただいてその場では反省するのですが、何度も何度も同じようなことを繰り返してしまう。 結果、職場の人たちからは孤立してしまい、 部署異動や転勤となってしまう。当然、異動先で、私の行動は上司に伝わっており、 初日から無視をきめこまれている。最低限度のコミュニケーションしかされない。今、頑張れているのは今の職場の女性職員とは仲良くしてくれており、その人のおかげで部署異動がなくなったからだ。会社や家族は今の仕事を辞めてほしいと思っていると自分は感じているが、自分も辞めないといけないが他の転職先でしたいことがみつからず、自分がしたいことが分からず無職になるのが嫌で続けている。転勤して1か月たった今、前より落ち着いているが転勤前の人たちを殺したいくらい憎んでしまう。そんな自分が嫌だ。変えたいと思っている。
仕事関係
#不眠症 #ストレス #身体症状 #トラウマ #不安
どうすれば
何の仕事なら俺にも続けることが出来るんだろう
専門回答
仕事関係
#不安 #うつ #ストレス
うつ再発したみたいです。
行政で働いてる34です。2年前の7月に鬱と診断されて9月から12月まで入院。今年2月まで休職し、3月に1ヶ月のリハビリ勤務を経て4月より本格的に仕事復帰しました。 そしたらいきなり仕事量が元に戻って係長がやっていた業務も増えてしまい、新しく入ったアルバイトの教育というか監視のように見てなきゃ行けなくて、いっぱいいっぱいです。親の前でしんどいって泣いてしまうくらいまで来ています。今も明日の仕事が憂鬱で自傷行為したくて泣きそうです。辛いです。
仕事関係
#衝動_暴力 #ストレス
誰も雑務をしない
先輩も後輩も雑務をしません。 先輩に言っても、後輩にさせません。 私だけ雑務しててイライラします。 後輩も自分が暇な時だけ勝手に私の仕事持って行きます。 「あとは任せても大丈夫?」聞くと、「もちろん!」と答えられました。 今まで中途半端にされることもあったので確認で聞いたのに、“もちろん”ってどう言うことなんでしょう?なんか、ムカつきます。 同じ案件でやり直しのものが出てきたらしく、報告されないのに、面倒なものは私に言ってきて。 腹が立ってしょうがないです。
専門回答
仕事関係
#無気力
やめたいのにやめたくない
向いていない仕事だと思うから今の仕事を辞めたいと考えるのに、いざ辞めるとなるとその先の未来が見えなくて困っています。 辞めたいと思うのは今の仕事の経験、社会経験が少ない(約1年)で甘えなのではないかとも思えてしまって、上司に吐露した際に「何も得ないまま辞めてしまうのはもったいないし、逃げだと思う」と言われたことも相まって決断できずにいます。 向いていないと思う理由は主に下記の2点です。細かいミスは毎日のようにしてしまっていること。基本の業務(アルバイトの方でもできる)はできても、能動的な接客が苦手でそれを求められると途端にストレスが溜まってしまうこと。です。 辞めたいと思う時はあるのにも関わらず、しばらく苦手なことをやらずにいると、辞めたくないという心が出てきます。ただし、それでは停滞であり、成長はできていません。こんな自分がこのまま今の職場に居たらお荷物になるだけなのではないかと不安が募ります。それなのに私には仕事に対する向上心がありません。 また、新入社員の方と働いているため、その方々が自分より自ら考えて動くところや、実直に仕事ができるところを見ると無力さを感じ、自分の職場での必要性に対して疑問が湧いてきます。 私の辞めたいという気持ちは甘えや逃げ、経験の少なさから来るものなのでしょうか。向上心を持つことができたら何か変わるのでしょうか。 ご意見いただけますと幸いです。
仕事関係
#退職 #転職 #ストレス #身体症状 #不安
これは鬱の手前ですか
新しい職場に3月から勤め始めて一ヶ月経ちましたが、既に退職を考えています。 プライベートでは一人暮らしを始めて楽しい事もあるのかなと思っていましたが仕事の出勤日数が少ないのもあり、本社に時々ですが出勤するのにも交通費や家賃代に給与を取られてまともに生活がきついし、休日は趣味まで楽しめなくなってしまうほど体調が良くなくて、体重の増減が激しく、通勤途中も涙が止まらない時があります。 この話を家族や友人には退職を勧められていますが、前職の方で一部の方には『頑張って』と言われてしまい、その『頑張って』が精神的にとても辛いです。
仕事関係
#ストレス
仕事に対するモチベーション
学校が異動なり、新しいところで勤務しています。心機一転だという気持ちで新しい学級を受け持ちました。しかしながら、その子供たちにまったく愛がもてません。 いつもならもっとこうしようとか考えて行うのですが、どうにもなにかをしてあげたいと思えないのです。 まったくやる気が起こりません。 どうでもいいと思ってしまいます。 別の仕事に転職も考えています。 どうしたらいいでしょうか。
仕事関係
#衝動_暴力 #パニック #めまい #ストレス #頭痛 #身体症状 #呼吸困難 #無気力
6年溜め込んだミスの報告を告げることを思うと汗をかくぐらい暑いのに寒気がして、血の気が引く体感を感じます。 また眠ってる時以外、ずっとそのことに囚われて考えており、しんどいです。 自業自得なのですが、報告した瞬間失う信用と仕事、それから囚われ過ぎて先を考えられない思考が辛いです。 ミスに関して自分なりに何度も基本に戻り試行錯誤してきたつもりです。 それを相談せず自己判断で蓄積してきました。 今後同様のミスはやると思います。 駄目な自分を変えられないので辞めたい離れたいのですが、上司が変わったばかりの引継ぎ中なため言い出しにくいです。 また、持病の通院ありなので毎月の医療費3万を用意できなくなることや、こんなミス連発を隠蔽する駄目な自分が再就職できたところで、同じミスや隠蔽することを繰り返しそうで、前にも後ろにも動けずにいます。 働く日には食事できていますが、休日になると考えないために眠り、食事をとれていません。 いつか、いっぱいいっぱいになって発狂してしまうのではないかと思って怖いです。 イラついている人の貧乏ゆすりのように、普段から不安で右手の中指がふるえるようになりました。
仕事関係
#不安 #ストレス
断るのが苦手
自分はフリーターで、忙しいと言われていた日に対して前々から入るのが少し難しい、とやんわり伝えていたのですがいざ電話でその日シフトに入れないかと聞かれ即答ではなかったものの入れる、と言ってしまい結局シフトに入ることになってしまいました。今日頼まれたのですが2日後に頼まれたシフトに入る、と考えると鳩尾の辺りが圧迫されるような苦しい感じになってしまいます。断れるはずだったのに大丈夫、と言ってしまったのがすごく後悔しており自分の意思の弱さにまた苦しくて涙が出てきます。どう意見を求めるのかも分からず難しいのですが、自分でも気持ちをコントロールすることが出来ずに困ってます。
仕事関係
#メイク #ストレス #職場
女だけどメイクに抵抗がある
私は女ですが、自分にメイクを施すことを「気持ちが悪い」と感じます。 性自認は「女と言われれば女かな」という感じで、でも別に男になりたいわけではないし、男だと思ってるわけでもないし、自分の身体に対して違和感があるわけでもありません。 ただ、メイクをするとなると、「私なんかがメイクするなんて気持ちの悪い」「自分のメイクは間違っているんじゃないか」「メイクするなんて女みたいだ」と自己否定の声が自分の中で渦巻きます。他人に対しては「メイクして気持ち悪い」とか「間違ったメイク」だとか思うことはなく、誰だって自信をもてるのであればメイクしたっていいとも思います。ただ、その目を自分自身には向けられないのです。 これまで2つの職場を経験してきましたが、そこでは(ほぼマスクということもありましたが)ほぼノーメイクでもなにか言われることはありませんでした。 ただ、人のあれこれに口は出しにくいとも思うので、もしかしたら職場の方に不快な思いをさせてしまっていたかもしれませんし、「メイクはマナー」と言われるように、社会人としても身に着けなければいけないなとも思っています。 「すっぴんは恥ずかしいよね」と他の人の会話から聞くと、間違ったことをしている気持ちでドキリとしてしまいますが、メイクをして外に出たときはものすごくストレスになります。 やはり、自分の中で折り合いをつけて、メイクをしていくのが良いのでしょうか。
仕事関係
#身体症状 #パニック #不安 #無気力
自分の決断は甘え、?
入社1ヶ月。求人票に書いていた情報ではない情報を述べられ、家に帰るのは0時を回った後。研修で残業代出ないから終電までにと上司に言うと「俺が若い頃は歩いてでも帰ってた。今の若いものは異例だ」と叱られ、。もうどうすべきか分からないです。
仕事関係
#不安 #ストレス #コンプレックス #うつ #不安定_躁うつ #無気力
自分は何もできない
この4月から、仕事でリーダーを任されていますが、その部署は初めての仕事で右も左も分からないうえにリーダーなんてできそうにありません。もともと私はリーダータイプではありません。人の下で働くのが向いているタイプだと思います。 この先、続けていけるか不安と恐怖に押しつぶされそうです。 周りの人たちがみんな自分よりもかなり有能に思えて(実際に有能)、自分が何の取り柄もない、何もできない人間だと思い、どんどん気持ちが落ち込んできて、何もする気が起きません。仕事も手につきません。 いっそのこと降格やクビを望んでしまっている自分がいます。 毎日、朝が来るのがこわいです。それでも、職場に行ってしまいます。
仕事関係
#ストレス
急に…
昨日、上司から呼び出されたのですが内容が5月末で退職してほしいとのことでした。 急なことですし、僕自身重大な損害を与えたとか懲戒になるようなことをしていないので理由を問うと本社勤務なのですがそこであまり仕事がないこと、現在はその影響もあり会社が運営する介護施設へ施設整備でヘルプに行っているのですがそれを続けさせるのも…それで施設側も頼っているのが問題…とよくはっきりしない理由を言われました。恐らくここ最近、新規出店などで採算があまり合っていない様子もありいわゆる人員整理をしなければいけない状況下になっているのかもしれません。そのせいか解雇事由は会社都合でと言っています。 しかしいくら会社都合と言えど今まで頑張ってきて3月にはバスで家から通勤しなければならない店舗への異動も受け入れ頑張りました。しかしその店舗が採算合わず本社戻りに4月からなっていたのです。もう嫌がらせとは分かっていましたがさすがにこれは許しがたいです。 とりあえず、労基などにも相談しようと思います
専門回答
仕事関係
#不眠症 #ストレス #無気力 #不安 #うつ
毎朝起きて絶望している
不眠で寝入るのに時間かかって悩んでいたけど、最近は目を覚ますと朝が来ることが辛くて悲しくなる。そして今は眠くても寝たくなくて…朝になったらまた今日も行かなきゃって謎の使命感で感情無で身支度して仕事向かってる…こんな思い抱かながら働いてる人っていますか? 仕事のミスも多くなって自分が今までやってきたことにも不安でしかなくて私の存在価値が見いだせない。毎日辞めたい、消えたい、死にたくなる。何もかも放り出して逃げ出したい。働くことが分からない。仕事手順が読めていたはずだけど今は考えられなくて間違えばかり起こしている。遠くで見られながら話されると自分の悪口言ってるんだって思っている。自分の考えも甘いから上司に詰められて言葉が出なくて黙り込んでしまう。こんな毎日生きていたくない。いや生きていく資格すらない。これは何の病気に繋がるの?うつ?適応障害? まず自分のこの状態は正常?正常ではない?考えても調べてもよく分からないので誰か教えてください。
仕事関係
#呼吸困難 #パニック #頭痛 #不安定_躁うつ #不眠症 #身体症状 #めまい
二回目の休職中です。
二十年以上前に鬱状態、いまは適応障害で休職中です。私は社会人として適さないのでしょうか。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10