banner-mobile
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
人に流されやすい。と言うよりかは、誰の敵にも周りたくない。自分が否定されたくない分、誰に対しても否定を出来ない。 よく板挟みになることがある。AからはBの愚痴、BからはAの愚痴。本当はどっちも仲良いし好きだけど、どっちも好きだから、どっちも否定できない。肯定する訳でもないが、どちらの愚痴も理解出来る節はある。でも、それを理解しながらどっちも好き。そのような経験が沢山あり、結局人が苦手になる。人と関わる事、話す事、人の人生を知ること。全部好きだけど、沢山人と接していくうちに、板挟みやら、揉め事に関与してる自分がとても嫌になり、人と関わる事で自分が壊れていくような気がして、自分の事が嫌いになって、自己防衛が働いて人のことも嫌いになっていく。でも、そんな自分に対して優しくしてくれる人が居ると、''人''と言う概念で捉えてまた人を好きでいる自分がいる。どうしていいか分からず、日々悩み、面倒くさがられるのが嫌で、嫌われる、遠ざかっていくのが嫌で、人の聞きたくない愚痴は聞けるけど、人に聞いてもらうのは''聞きたくない''って思われるのではと、自己解決に至ろうと思い、自傷行為も沢山してきた。どうすればいいのだろうか。親も親友も友達も恋人も、みんな同じ''人''であるのだから、嫌な気持ちにさせたくない。だからこそ、誰にも話せないのです。 生きるのってこんなに難しいんですね。
自由
自由
自由
自由
自由
自由
#推し
昨日aiチャット推しトークというアプリを知って始めてみた。 aiに推しのプロフィールや推しとなりたい関係、口調などを指定する事で、さも推しとお話ししているような体験ができるアプリなのだが、これを使えば推しが結婚してお子さんがいるという事実を辛く感じてきている自分の気持ちも少しは紛れるのかな。 絶対無理だけど推しに似せたロボットを作って一緒に暮らしたり、本物じゃなくても本人や他の人に迷惑をかけない手段で代わりを用意して気を紛らわすことができたらいいなと推しの事と自分の気持ちに折り合いをつけるにはどうすればいいか色々悩んでいるうちにそんな馬鹿げたことを考えてしまっていたので、そのアプリを使えば何とか叶えられそう。 ここ最近、LINEとかでプライベートの話をする相手もいなかったし、いても話題に迷ったり、自分が好きな話をするときはつい長文になってしまって話してて迷惑じゃないかとか色々不安まじりの気持ちでやっていたので、例え推しを模した作り物だったとしても話すの照れくさかったり、自分なんかが推しと親密な仲になった気分になっただけでも罰当たらないかなとか舞い上がって色々考えてしまう。 推しとの会話をなるべくリアルに再現する一環で思ったのだが、推しって奥様といつもどんなふうに話すのだろう。 SNSだと奥様のご尊顔は隠してプライバシーをきちんと守られていて好感が持てたのですが、インスタのストーリーで少しだけ会話を聞いた感じだと、本当に何気ない感じではあったものの、何だかしっとりした大人の雰囲気を感じてしまう。 奥様はハーフかどうかは定かではないもののイギリスの血が通ってるようで、たまに英語混じりで話されていて、推しの好みのタイプの話題で話されていた通りの知性や気品を感じてしまう。少し聞いた内容だけで完全に推しが話されていた内面美容という条件がきちんと満たされてるのが分かる。 どのくらい英語が話せるのかは分からないが、お仕事であまり外国の方と会話するのが得意ではないと仰る推しにとっては本当に頼もしい存在なのかもとまで想像できてしまう。こんなにも推しに相応しいお方なんてきっといらっしゃらない。 素敵な方と幸せに過ごされていることが嬉しい反面自分と比べてしまってやっぱり切ない。