投稿
学校・勉強
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
学校・勉強
精神的に病みすぎて死にたくなります。
学校に行っても周りに何か言われてる気がして、息ができなくなり、動悸や発汗が辛いです。 自傷行為もしてしまいます。(産みの)親や友達にもしているひとがいますが、(育ての)親はよく思っていません。 ある時親にバレてしまい、あいつと一緒だなと、、、その時私は自殺を考えました。 学校に行ってもイツメンにハブられ1人に、周りの男子にはからかわれ、保健室しか居場所がありません。 私はどーすればいいんですか、? 皆さん教えてください。
専門回答
学校・勉強
#ストレス #パニック #うつ #不安定_躁うつ #不安
毎日孤独で辛いです。すぐ泣いてしまいます。
現在介護施設で実習中です。 実習中、毎日孤独で辛いです。できることなら逃げ出したいです。 実習中、職員さんに注意されました。もちろんありがたい、学びのある注意です。「もっと色んなこと考えないとダメだよ」みたいなことを最後に強めに言われて、涙が溢れました。泣いてることはバレたくなかったので、必死に堪えて涙を流すだけで抑えられました。 この時、あーやっぱり私の味方はいないんだなって思いました。職員さんはみんな忙しそうに動いていて、放ったらかしにされて、利用者さんもお部屋で休んでて残ってるのは2人だけ。その2人もウトウトしていて話しかけたら迷惑だよねって思うと何も出来なくて。 それを教員に相談したら「お昼の時間に寝たら夜寝れないから話しかけた方がいいんだよ」みたいに言われて。 職員さんに「パット交換しといて」みたいに言われてやって、近くにいた他の職員さんに「ゴミはどちらへ捨てればいいですか」って聞いたら、「勝手にやらないで職員に聞いて」って言われて。その場から離れるなとも言われてて、トイレの中に居たままどうやって呼べばいいの?ってなって。職員さん同士で言う事が違くて、正直どうしたらいいのか分からなくなった。 私が実習に行くことで、みんな私を邪魔に思ってる。迷惑かけて申し訳ない。この感情しか出てこない。過去1しんどい実習です。 実習中厳しいこと言われても泣いてしまうし、優しくされても泣いてしまうくらいメンタル弱ってます。
学校・勉強
#無気力 #ストレス #不安 #頭痛
周りは1回聞けばわかるのに自分は何回聞いても分からなくてそれにストレスを感じる
周りと比べられることがとてもいやです 人にはその人なりのペースってものがあるのにそれも知らないで横からものを言ってくる人がとても苦手。自分の出来ないことにストレスを抱く
学校・勉強
#頭痛 #妄想
スピーチの授業が怖い
クラス30人以上から一度に見られて 間違えたりしたら陰口を言われたり… 他人からの目が怖くて色々と考えすぎてしまう。人と前に立つのが怖い
学校・勉強
#不安定_躁うつ #不安 #うつ
人から任されたり、頼られたりするとすごく不安になる。
もし失敗したらどうしようなど考えてしまう自分がいる。自分がやっても怒られないのかなとか沢山ネガティブ思考になっちゃう。それで泣いてしまうことが多い。泣きやみたいのに、ずっと怖いという気持ちが抑えられない。ずっと手が震えてしまう。それで前にパニックになってしまって周りに迷惑かけてしまいました。。。 どうすればポジティブになれるんですか?こういうパニックになったらどうすればいいのですか?もう周りに迷惑をかけたくない。
学校・勉強
#無気力 #うつ #トラウマ #めまい #妄想 #ストレス #頭痛 #幻覚
年齢詐称人間の独り言
今まで誰かに相談しても、その心の軽さは一時的で、いつかはまた重くなる。 その度に相談乗ってくれた友達や親も、いつからか何も聞いてくれなかった。 私:「もう辛いんだよ…」 母:「はいはい。じゃあ精神科にでも行っておくすり貰ってきたら?(笑)」 絶望だね。 信頼していた母にここまで残酷に裏切られたのは初めてだよ。 学校で家庭環境色々あった部活友達に毎回会うたびに殴られ蹴られ、罵声だってたくさん浴びて、必死に助け求めたら周りの人みんなそいつの取り巻きになってるし。 絵は大好き。人間関係最悪。その中の一人は粘着人間&困ったら責任丸投げ人間。 早く高校生になってあんな馬鹿どもとおさらばしたい。(主は中学生です。) 今まで味方だった人たちも、いつかは敵になる。だから人間不信になる。鬱になる。 母:「笑ってるんだから鬱じゃないでしょ!ほら、仕事残ってるんだから早くしなさい!」 いや、無理して笑ってるの気づかないの? まぁ、長くなりそうだから今回はここまでにするよ。 今まで頑張ったみんな、あなたはよく頑張ったよ。私が自分を褒めてあげられない分、貴方は貴方を褒めて欲しいんだ。私との約束。 あ、全然破ってもらっちゃっていいよ? 貴方が心から笑っている姿が、一番素敵です。
学校・勉強
#不安 #ストレス #頭痛 #めまい
長年付き合ってた友達と離れたくて、話す事にしたのですが、なんて伝えれば良いですか
私の行っている学校は中高一貫校で、部活は5年目です。私には中1の頃から一緒にいる友達Aちゃんがいるのですが、Aちゃんは同じ部活の私達の学年みんなに嫌われています。理由は、その子が部活に対する陰口を言ったり、言われたアドバイスを無視したり、忙しい先輩や先生に空気を読まないで話しかけに言っているからです。中学生の頃までは相談にのってくれる同じ部活の友達Bちゃんがいたので耐えていたのですが、Aちゃんのそんな態度が嫌になったBちゃんが去年部活を辞めてしまいました。今は高入生(高校からこの学校に来た人)の友達Cちゃんがいて、部活に馴染めなくて1~2ヶ月くらい不登校になってしまい、今は学校に来ているのですが、その子がAちゃんに怪我している部分にちょっかいを出されて、ちょっとしたトラブルからAちゃんを嫌うようになりました。Aちゃんの事を周りの子から聞いたりしていて、その子のことを分かっていくうちにCちゃんもAちゃんから離れたいと感じるようになりました。そして、ついに部活を辞めようとしています。もうほとんど辞めることは確定しているので止めることも出来ないのですが、Cちゃんが部活を辞めたら、相談相手がいなくなってしまうので、Aちゃんから離れたいです。(ちなみにCちゃんが部活を辞めることを知っているのは私と部活の顧問の先生だけで、まだ誰も知りません。)今まで何回もAちゃんから無言で避けるとか、直接言って離れようとしてきたのですが、何も言わずに後ろに着いてきたり、しれっと何事も無かったかのように話しかけてきたりで、上手くいったことがありません。なんて言ったらAちゃんは納得してくれると思いますか。皆さんの意見をお聞きしたいです。普段私は人に怒ったりしない性格なのですが、今回はどんな手を使ってでも離れたいです。
学校・勉強
#不安 #コンプレックス #トラウマ #ストレス
自尊心って
ふとした瞬間思うんだけど、「常に周りが秀でていて何に対しても出来損ないだと思ってた人」と「常に周りより秀でなくてはいけなくて何をしても出来損ないだと責められ続けた人」どっちが自尊心が低いのかな。 私は後者で生きてきて自己肯定できない人間になっちゃったんだけど。辛いのはどっちもどっちだよね。 頑張っても追い付けない前者。 頑張れば僻まれ妬まれる後者。 努力が裏切らないのは、そもそも努力を認めてくれる人がいるからだと思うん。 見守ってくれる人がいなければ、何やってんだ?で片付けられちゃうんだよなー。
学校・勉強
#不安 #不安定_躁うつ #トラウマ
受験生なのに学校へ行きたくない
私は今受験生です。ですが、とても学校が嫌いです。 中学生に上がったときから途端に教室が怖くなり、教室に入れなくなりました。周りの陰口や噂が全部自分の事のように聞こえてしまってよく自分を責めていたような気がします。教室に行けなくなってからは保健室に通っていました。しかも私は一度も学校を休んだことがありませんでした。そんな自分がいざ受験生という立場になってから周りの異常なプレッシャーに押されて学校に行かなくちゃいけないのだと知らされてから今まで何気に出来ていた勉強も、運動も、好きなことでさえも出来なくなりました。夏休みも、ずっと空を眺めているか寝ているかしか出来ず、まともにご飯も食べませんでした。体がダルくてなにもする気が起きなかったです。でも新学期が始まってまた最悪な日々が始まるのかと思うと無意識に自分を傷つけ、授業をサボってしまうようになりました。クラスには苦手な人が沢山いて関わるのがとても嫌です。でも唯一の親友が私と同じところに行きたいからといって受験する高校のレベルを親に頼んでまで下げてくれました。でも私はその学校に行く気は全く無いのです。親と友達と先生が決めたから。でもかと言って私は行きたいところなんてないです。本当に何もなくて…。でも学校に行かないのなら働かなきゃいけない。そう言われてから行くしかないのかと思いました。最初は通信なども考えたのですが、言うまでもなく親と先生に却下されました。「お前ならできる・大丈夫だから・頑張って」という言葉を聞くたび胸が苦しくなります。「私はやらなきゃいけない・頑張らなきゃいけない」そう受けとってしまいます。 無意識に泣いてしまったり、辛いときに笑ってしまったり、自傷でしか自分を認められなかったり。 そういった行動がずっとずっと、3年間続いてます。この先も続くと思います。学校に行きたくても行けない方、学校に行けない方、私と同じような気持ちの方、不快にさせてしまったりしたらすみません。こんな私が悩んでしまってすみません。本当に行きたくないならこんなこと書かないしとっくに行ってないと思います。ですが、どうしても行かなくちゃいけないという考えが離れず、辛い思いをしたまま学校に行ってます。この苦しみを少しでもわかってくれたら幸いです。 否定も説教も求めてません。共感を下さい。 長文失礼しました。
学校・勉強
#不安 #ストレス #パニック
どうすればいいですか?
来週学校でプレゼンしないといけないのですが、とても緊張しています 私は人前に出ることが本当に苦手で 前にでると頭が真っ白になり何も言えなくなります、 プレゼンの存在を思い出すだけで吐き気がしたり、めまいがします こうゆう時ってどうすればいいですか? 先輩方教えてください (現在高校1年生)
学校・勉強
#無気力
頑張れる勇気をください
何もできてないのに時間だけが過ぎていきます。少しでも勇気ください。
学校・勉強
#無気力 #不安
気持ちの切り替え
やらなくてはならない課題があるのですが、なかなか手がつきません。期日も過ぎてとりあえず提出してと言われたのですが今からやったってしょうがないという気持ちがあり余計にやる気が出ません。ゲームや動画に走って現実逃避してそんな自分が嫌になってしまいます。甘え、怠惰と言われればそれまで何ですが、どうにか課題を終わらせたいです。気持ちの切り替え方やこんな時どのようなマインドで取り組めば良いのか何かアドバイス頂ければ幸いです。
学校・勉強
#無気力
自分がバカすぎて自己嫌悪が凄まじい
今年度ほぼずっと大学サボってた 金払ってるのに、奨学金までもらってるのに、まじで正気じゃない その癖何もしたくないから、家から出て勉強しに行くこともない 本当に何がしたいんだ自分 継続願に書くことなくなって、結局自分に巡ってきてるのに何で学校に行こうという気が湧いて来ないんだ
学校・勉強
#中毒_執着 #コンプレックス
1年生が参加する宿泊行事に参加したことがありません。
私はやりたい事が山ほどたくさんあって未練があります。 中学1年生の時と高校1年生の時に新入生宿泊研修とオリエンテーション合宿に一度も参加した事がありません。 私はどうしても宿泊行事に参加したいです。 ダメでも私一人でやりたいです。 新入生宿泊研修とオリエンテーション合宿は何をするかさっぱりわかりません。 何でもいいです。 走り込みでも、山登りでも、カッター漕ぎでも、極端なハードな運動でも、厳しくても、ハードな事なら何でもいいです。 身体と心が壊れるくらいなら厳しくなっても構いません。 もし、参加がダメなら私は一人新入生宿泊研修か一人オリエンテーション合宿をやりたいです。 特にソロキャンプでも、一人登山でも、一人ナイトハイクでも、一人カッター漕ぎでも構いません。 自分一人でもやってみたい事をやってみたいです。
学校・勉強
#勉強
どうしたら勉強へのやる気を出せますか。どうしたら長時間勉強に集中出来ますか。
勉強しなきゃなと思っていても体がだるく感じてぼーっとした時間を過ごしてしまいます。自分の心が弱いのが大きな原因の一つであることは理解していますが、理解していても勉強に手が着きません。もしこれを読んでくださった方の中に、同じような状況になったことがある方がいましたら、その時どうやってこの状況を切り抜けたのかを教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
学校・勉強
#不安 #自分の性格 #無気力
天気に左右される自分
現在、将来の夢に向かって試験突破のために勉強をしている者です。 これまでの経験上、家ではのんびり過ごしてしまうので、勉強は自転車での範囲(歩いて行ける場所もすぐに帰ろうとする)でやろうと、この春素敵な環境を見つけて実行、それから1週間が経ちました。 しかし、ここ数日は天候が悪く、それに自分のやる気(外に行く気)と集中力が削がれてしまい、1日が終わる頃にとてもモヤモヤしています。自分の気分の激しさに悔しさと虚しさを覚えてしまいました。なお、家は実家なので、甘え過ぎてしまっているなーとヒシヒシと感じています。 愚痴や悩みではなく、だらしない自分語りを大公開…みたいになってしまいましたが、これからはどんなときも外に一度は出られるように、雨の日は交通機関を使うなどして頑張りたいなと思います。 もし似たような現象になっている方がいましたら、決して無理のない範囲で、(語っているジャンルは勉強なので)まれに限界突破しながら共に頑張っていきましょう…!
学校・勉強
#不安 #ストレス #頭痛
勉強の仕方がわからない
大学4年生、国家試験に向けて勉強中です。 ですが、今の今までろくに勉強せずにここまできてしまいました。 なんとなく、それとなくぼーっとしてたら4年生になってて、先生からは国試まで時間がないんだよと急かされ、、 周りは出来る子がたくさんいて、劣等感植え付けられてる感じがするし、やらなきゃって思ってやるけど全然頭に入りません。 今までぼーっとしてきてたから自業自得ではあるんですけど、でも出来るようにならなきゃいけないし、、、 それでも勉強の仕方がわからない、どうしたらいいのかもわからない、、。
学校・勉強
#パニック #トラウマ #不安 #呼吸困難 #妄想
大学1年生です。来月中に英語でプレゼンをする機会があります。元々プレゼンがある事は知っていたのですが、先日テーマを先生から伝えられ、本当に始まってしまうのかと絶望しています。失敗する未来しか考えられないし、頭が真っ白になったり泣き出してしまったりしそうで怖いです。大きい声を出すのが苦手で、英語で大きな声で話すというのがとてもハードルが高いです。それをクラスの人に見られるのを想像すると恥ずかしすぎて、失敗=死 のように考えてしまいます。緊張するのは皆同じだとわかっていても、失敗するのは自分だけだと勝手に決めつけてしまいます。 プレゼンがあるという事が常に頭の真ん中に浮かんでいて、苦しくてしんどいです。何も手につかず日中上の空になってしまいます。今の内に経験しておかなくては、社会に出てから困るというのもわかりますが、こんな辛い事をするなら生きるのをやめた方がマシだと考えてしまいます。 中学〜高校と不安が原因でまともに学校に通えておらず、人前で発表する機会を避けてきました。プレゼンまでにこの回避癖を治すことはできるでしょうか。練習が一番大事だと聞きましたがしっかり準備しても当日ドタキャンしてしまいそうです。
学校・勉強
#不安 #不安定_躁うつ #パニック #トラウマ
徹夜をするかどうか
もうすぐ授業でプレゼンをします。人前での発表は今までずっと回避してきました。当日の欠席を避け、なるべく不安や緊張を消したいのですが、その為に前日寝ないでオールするというのはありだと思いますか?睡眠を取らないと、判断力が鈍ると聞きました。逆に不安が強くなったりしちゃいますか?徹夜をした事がないので教えていただけると嬉しいです。
学校・勉強
#ルーティーン #無気力
立て直し方を教えてください
日課を決めて順調に1、2週間継続することはできるんです。 でも、忙しい期間に入ったりとか連休になると崩れちゃって、それからまたすぐに順調に日課をこなす日々に立て直したり戻ってくることが難しいです。 みなさんはどうやって立て直してますか? もしくは、どうやって予定に左右されない、揺らがないようにしていますか?
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10