投稿
自分の性格
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
自分の性格
#不安 #トラウマ #コンプレックス
視線が怖いのでそれを克服したい
過去にいじめられてたこともあって視線が怖い みんな自分の事をそんな目で見てないと思うけど いじめられてたときに「うわこっち来んじゃねーよやお前話に入ってくんなとかお前と仲良くなりたくない」 など言われてたせいで視線だけでそんなこと思われてんじゃないかな と思うようになってきて自分をふさぎ込んでしまったり・話しかけられなかったり・話しかけられても返事ぐらいしかできなくなっているのでそれを克服したいです 克服できる方法など考え方を教えてくださいm(_ _)m
自分の性格
#不安定_躁うつ
認知の歪みの治し方がわかりません
完璧主義で、白黒思考と〜べき思考が強いのが治りません。 性格や考え方の癖が治りづらく、治すのに長期間かかるのはわかってます。 ADHDと双極性障害を持っており、就労移行支援や自立訓練を利用し、認知行動療法などを行っているのですが、1日1つの失敗をしただけで、「今日はダメな日だ、なにもできなかった。」と思ってしまいます。 もちろんダメな日じゃないことも、他にできたことがあったことも、コラム法などを使って、理解できているのですが、どうしてもふと出てくる考え方の癖が治らず、焦燥感や不安感が生まれ、普段の生活がしんどいです。 主治医には認知の歪みに気付けているなら十分と言われたのですが、認知の歪みを治す良い方法はほかにないのでしょうか?
自分の性格
#パニック #不安定_躁うつ
涙がすぐでる
色々限界なのかなって、涙が勝手に出てくる度に思う。根本的な何がストレスなのか自分でも分からなくてでも急に涙が出てくるから、安定剤離せなくて一生薬と向き合わなきゃいけないのかな。飲んでる私をはれ物扱いしてくる。もぉ消えたくなってくる。 容姿を変えたり本を読んだり沢山変わりたくて努力してきた。結局泣いて堕ちて……なんも変わらんやん。もぉ何のためにしてるのかも、何してどん底落ちるならする意味も感じられない。何のために生きてるの?なんで毎日毎日泣いてるんだろ。
自分の性格
#不安 #ストレス #起立性調節障害
なんで朝起きれないのでしょうか
中学3年生の時に起立性調節障害と診断されて早3年、波がありつついつの間にか高校3年生になってしまいました。診断してくださったお医者さんも起立性調節障害は1-2年で改善するだろうと仰っていたので、寝坊する度に'もう少ししたら起きれるようになるのかもしれないそれまでの辛抱だ'と淡い期待を抱きながら改善もせず今に至ります。しかしながら私がこの1年間くらい気になっていたのは、起立性調節障害によって朝ちょっとくらい起きれなくても許されてしまうという安堵感と言いますか、そのようなものに甘えてるせいで、眠たいから起きれないのだろうかと感じています。もし今検査したら診断されない体調をしてるのかもしれないです。そう思うと、単位を落としそうで卒業出来なさそうな現状を目の前にして尚眠気に負ける自分が許せなくて、こんなこと思うこと自体自分に甘いと思いますが正直くるしいです、悔しいです。始業に間に合うよう登校すると朝6時半には家を出ないといけないのですが、家を出る時間に起きたり遅い時は9時過ぎまで寝て起きて登校して4限目に学校着く、みたいなことを繰り返していると友達も減り先生からも呆れられ自業自得にも程があるけどやっぱり孤独感を感じる学校にも行きたくないし、せっかく朝起きれても電車で学校に行かなきゃいけないとか行っても楽しくもないし等色々考えていると息してることすら苦しくなってぶらり途中下車の旅してる自分も許せないです。となるとやっぱり学校に行きたくないから起きようとしてないんじゃないかなと思います。 話が逸れまくりましたが、どうやったら起きれるようになりますか。憂鬱です。 このように考えすぎると寝れなくなるだけで、学校行った日は疲れて22時頃には寝てるものとしてお答えして頂きたいです💦
自分の性格
#ストレス #無気力 #不安定_躁うつ #不安
仕事関係(4月から新卒で保育士)
まず私は女女女男の長女で仕事するまでは高校までずっと部活一本できて結構厳しかったのもあって周りからは真面目で強くてしっかり者って思われがちなんです。私自身も専門学校までは崩れにくいタイプではあるかなと思っていたんです。だけど小さい頃から夢で追い続けていた保育士として4月から働き始め、今まで体調もほっとんど壊すことなく皆勤賞できた私がまず5月で1週間以上の微熱が続き、病院に行っても原因不明で風邪薬をもらって…今は先週の日曜日から前回と同じようなずっと風邪みたいな症状で2日前に熱が出て昨日病院行ってコロナでもなくて…今日は熱が下がったから仕事行こうと思ったけどなんか運転しながら涙止まらないし仕事考えると頭が痛くなるし何でこんな子どもは好きなのに仕事がたのしくできないんだろう。って考えて今日も体調不良の理由で休ませてもらって。家に行くとほんとに安心するけどやっぱ明日はどうしたら仕事行けるんだろうとか後何年続くんだろうとか考え始めたらぼーっとしながら時間が過ぎてて。とにかくこの謎の長引く風邪が何なのかと、このまま仕事続けていいのかとか知りたい。最近毎日時間あれば転職サイトとかフルリモートでこんなに稼げました私。みたいなサイトとか見たら騙されそうなサイトばっかり見てて本当ならそうしたい!けど…っていう毎日。奨学金の関係で今住んでる県で5年間は保育士として働かないと奨学金全額返済をしないといけなくなるからこの園を辞めるとしてもすぐ県内の園で働かなきゃいけなくて。今の園は専門学校からの同期が2人いて心強いけどその反面この気持ちを伝えられないっていうのもあるし、休憩時間なんて0だしサービス残業当たり前だし毎日出勤時間が違うから安定しないし一年目だからそんな簡単に休んでたら他の休み削られていくし子どもが多いしとにかく余裕がまっったくない。今の自分が精神的にやられてきてるなとは思うけどストレスで倒れるくらいやられてるわけでもなく、こんなの親、出身校、親戚とかに知られたら、え??あの○○が?って失望されるだろうし。どうしたらいいの。明日も明後日も行きづらい…精神科とか行ってる方には失礼だけど、周りからほんとにやられちゃってるんだって思われるのが怖いし一生病んでる人みたいな目で楽しんでるとこ見られた時のえ?っていう感じをされるのも怖いし。私は勝手にネットで診断して躁うつ感情障害っていうのかなとは思ってるけど、そんなに激しく躁の感情があるとは思わないから結果わかんない!誰か。何をどうすればいいのか全部知りたい。
自分の性格
#ストレス
エレベーターの乗り降りの順番
①ボタンを押してエレベーターが来るのを1人で待っている時。エレベーターが到着して乗るタイミングで、私も乗っていいですかとちょっと間があって視線を向けてくる50代の母親と若い娘と息子。『乗りますか?』と聞いたところ、もじもじしながら入ってきた。すみません〜という感じでもなく、親子ともども、のっそりとゆっくり入ってきて、えっと思った。しかも、すみません、ありがとうの一言もない。 親子が遅くのってきたため、扉を閉めようとしたタイミングで、男女の組み合わせ(カップル?)が当たり前のように入ってこようとしたため、私は後ろの方に後退りして、扉をあけてあげた。 すみません、ありがとうございますというそぶりもなく、彼氏の方は満面の笑みで、彼女に話していたが、彼女の方はぶっきらぼうな態度だった。 その後、1階に到着し、 彼氏の人が開くボタンを押してると思ったけど、私も安全のために、壁側にも設置してある開閉ボタンで、開くボタンを押しておいた。 順番で出れるかと思いきや、最初に彼女がおり、なんとその次に彼氏が降りた。 私がボタンを押してることに気づいたらしく、ありがとうございます!といって、満面の笑顔で1番最後にのってきたやつらが1番最初に降りていった。 その後、ボタンを押し続ける役目になり、 のっそり親子3人組が出るまでボタンを押し続けた。 結局、親子3人組は、お礼とか素振りもなにもない。 うざすぎて、本当は急いでないけど、親子3人組の横を、急いでるんですけど!という風に早歩きで通りすぎていきました。 1番後に乗ってきた、男の人が、扉横のボタンの目の前にいたわけだから、ボタンを押し続けて欲しかったわ!!! 私はエレベーターガールか!!と思ってまじでムカついた。 朝から気分が悪かったです。 ②また、エレベーターに乗ってて、目的階について降りようとした時、扉の目の前で待ってる人や、何人もで扉の目の前で待ってる人がいて、出れない時がある。 降りる人が先というイメージがあるのに、 だいたいそういう場合は、こっちが降りれないから、仕方なく、エレベーターガールになるしかない👎👎👎👎 降りようとしても、通れる隙間がないから、 こっちも、えっ、ってなって、 降りるか降りまいか迷って、 結局、最初に乗るようにゆずったら、 笑いながら、 『あら、最初に降りなくてよかったの?譲ってもらっちゃってごめんなさいね〜』と言われた。 うざすきで、『通れなかったのでぇ〜!』と言い放ってやった🙏
自分の性格
#不安 #ストレス
病み期
すぐ病んでしまったり思い込んでしまったりみんなの前で嫌なこと言ってしまったりするんですけど病気ですかね私
自分の性格
コンプレックス
人と仲良くしたくてもつい距離を取りがち メールとかもすぐ終わらせたくなる 本当はもっと 話したいけど、1人の方が楽だしいいやって思って全然この性格が直せない
自分の性格
#トラウマ #コンプレックス #不安定_躁うつ #ストレス
友達に相談したら
長くなります。時間がある方のみでお願いします。 過去に3回、こっぴどく縁を切られたことがありました。そして、現に今も周りと距離が開きつつあります。 友達(以下A)に自分のことを相談しました。そうしたら、「今の〇〇(私の名前)ちゃんは、周りが見えてない。見ててひやひやする。色々あって大変だと思うけど、このままじゃ距離が開く一方だよ。〇〇ちゃんが変わらなきゃダメだよ。」 と言われてしまい、共に考えて変わることにしました。 でも、今までAに、〇〇ちゃんは親友と言ってくれたり、〇〇ちゃん誕プレありがとう!ちゃんとお返しさせて!と言われてたりしたのに、誕プレは何も無く、〇〇ちゃんは直してくれるから相談乗ってる。〇〇ちゃんは仲良しだと思ってるよ。と言葉が返ってきて、(あぁ、距離空いたんだな。)と改めて思いました。 思い返す度に、やらかしてしまったという気持ちと、私ばっかり変わらなきゃいけないのかと思う気持ちがせめぎ合ってました。変わると決意したからにはやるが、やっぱり過去のことを思い出すと色々考えてしまいます。 過去の話を少しさせてもらうと、 一方は体調大丈夫?と聞かれたから病院に運ばれたことを話したら、「いや、私なんか毎日吐いてるから。そんくらい大丈夫。」と謎にマウントを取られ、そんなにやばいなら病院いきな?と心配で言ったら縁を切られ、 一方は、私は貴方のやり方にはついていけないからグループは抜けるけど、仲良くして欲しいなと言ったら、「〇〇ちゃんが嫌って言ってたからお前らも嫌なんだろ!?縁を切る!!」と言って他の人諸共縁を切った人でした。 その2人から、〇〇ちゃんの話し方うざい。ちゃんと直して?と言われていて一生懸命直してたけど、結局縁を切ってきた人達でした。 きっと私が悪いのだとは思います。悪いところの自覚もあります。でもまたこの流れか...と思うと息が詰まる気持ちになります。 また、Aには「縁を切られた?切ったのは〇〇ちゃんの方でしょ?私絶対そうだと思う。」と笑いながらはっきり言われて、思い出して辛くて泣いてしまいました。でもAはゆっくりでいいよ〜とだけで謝ってくれませんでした。 自分がそれほどの事をやってしまったんだなと改めて感じました。 すごく辛くて、悔しかったです。 全力で変わろうとは思いますがやはり不安です。二度あることは三度あるとも言います。 こんなこと言ってもとはわかってますが、私は変われますか。私は、性格悪い人から変わりたいです。コツやこうしよう等なにかアドバイスがあったらほしいです。 長々と悩みと辛かったことを読みづらい文書で書いてしまってすみませんでした。そして、読んでくださりありがとうございました。
自分の性格
#うつ #アンガーマネジメント #不安定_躁うつ #ストレス
全てのことにイライラする。
今年の5月くらいから全てのことに対してイライラするようになりました。イライラの矛先は祖母であったり、上司であったり、かかりつけ医などと様々です。気持ちに余裕がない訳ではないのですが、心の中で「え、なんで?」、「なんなの?」、「腹立つ」、「消えてしまえ」などの気持ちが沸々と湧き上がって来て、その度に動悸が凄いです。そして、ふと我に帰る瞬間があり、その度に「どうしてイライラしてしまうのか」、「こんなにも性格が悪くなってしまったのか」などと感じます。最近頻度が増えて、下手すると毎日何かにイライラしています。今までならば流せそうな事も、、なんて言えばいいのか分かりませんが、、なんか辛いです。
自分の性格
感情がわからない
自分の気持ちが分からなくなる。本当に相手のことが好きなのか、本当に相手が好きでいてくれるのか、言葉で伝えてくれてても、伝えても、少し理解できない行動をされると全部嘘に見える。相手に言って、返ってくる言葉が全部取り繕うためのその場限りな言葉だと感じる。どうしたらいいか分からない。相手が と話せば話すほど矛盾が見つかって全部嘘に感じて、何を信じればいいか分からない。私自身も、相手を愛してるのか、ただ相手に、誰かに愛されたいのか。気持ちがわからないのに分かりたくないようで、いろいろ考えちゃって混乱して、感情がごちゃまぜになって気持ち悪いです
自分の性格
#不安 #身体症状 #うつ #不眠症 #ストレス
死にたい声が
転職先で、指導係に毎日いびられ続けていたら、カラダの奥からの死にたいって声が止まらなくなりました。死にたいとは考えていませんが、死にたいきもちがあとからあとから湧いてきます。これをただの現象として切り離し、普通に生活していくにはどうしたらいいですか?このままだとつらくて本当に死にたく成りそう。
自分の性格
#辛い #人間関係 #コンプレックス #ストレス #周りが明るく見える #うつ #トラウマ #性格 #恋愛
周りが明るく見えて毎日息苦しいです、
最近何しても楽しく無いし、やる気が起きません。あまり詳しく人には言えない事ですが恋愛でとてもここ最近苦しみ自分のこれまでした行動にとても後悔したりしてとても苦しかったのですが、親友に少しその話しをしたら一部共感されて。 その人だって辛い思いしたりしてる事は分かるんですけど、私はこんなに苦しんで、その人の方が友達も沢山いたり、自分よりも純粋に恋愛したりしてるそんな親友に自分が話す辛い事を何個も何個も共感されても嬉しくないし、イライラして。 ほんと何かと匂わせして来たり、幸せだって自慢したいんだと思うんですけどほんと上手く行ってるんだなって見せつけられてるのに、そんな人が数ヶ月前毎日泣いてたような私なんかに「それ分かる笑」「それな笑」みたいに共感して終わらせるのほんとイライラしちゃってそんな自分にまたイライラして。 長期休業に入ったこの夏、ほんと周りがキラキラして毎日心臓が苦しくて、軽くなる時がないです。自分が何したいのか何が楽しいのかも分からず、ずっと寝込んだりで何もやる気が起きません。 こんな性格だからそんな親友みたいに良い人に出逢えない、何も上手く行かない、人間関係とかも上手く行かないって分かってるんです。だけど分かってるからこそ、この自分の性格が嫌になります。ほんと自分が嫌いになります。 どうしたら周りの人の事なんて気にせず、こんな苦しい気持ちに少しでもならないで過ごせるんでしょうか、、それとも他人の事気にしてしまう事って仕方ない事なのでしょうか、、 ((すみません、自分の気持ち表すの苦手で何を言いたいのか何で悩んでてどうしたいのかもはっきりしなかったりするので言葉が変だったり分かりにくいかもしれませんが、、💦
自分の性格
少しのことで泣いてしまう
仕事で自分がミスしてしまい、それを先輩から指導された時に涙が出てきます。最初はポロッと涙が出るのですが、先輩との会話を続けるうちに抑えられず子供のように激しくないてしまいます。ミスして恥ずかしいという気持ちや、こんなことでミスするなんてという呆れなどから出ているのだと考えています。また、泣いてしまったことでまた、迷惑をかけてしまったと思い、余計に溢れてしまいます。泣くと周りに迷惑がかかるということは理解していますが、1回感情が昂ると、涙が溢れてきます。看護師3年目なのですが、最近同期や後輩との差を感じ、仕事の要領も悪く、周りの先輩からの視線がより気になるようになってきました。すぐ涙が出てしまうのを辞めたいです。
自分の性格
#無気力
努力すること
自分の性格で努力が足りない、諦めやすいと言われました。確かに自分でもそう思います。仕事を理由に何かしようと始めても続かないことが多いです。今の仕事は休みが少なく、人間関係もストレスになり、家に帰るとなんのやる気も出なくなります。それを理由にしてしまいます。どのようにすれば自分は努力のできる人間になれるのか、活気のある人間になれるのか分かりません。 正直今生きていることが辛いです。今の私の状態でこのまま生き続けるということ、今の生活がこれからも続くということに辛さを感じこの世からいなくなりたいと考えることもありますが怖くてできません。 何か小さなことでも努力したり、生き続けようと思ったりするきっかけになったものは皆さんありますか?
自分の性格
#妄想 #不安 #無気力 #うつ #アンガーマネジメント
何もやる気が出ない
気分変調症を治療中の現在、 就労支援機関に通うだけでせいいっぱいで 作業をするのですがあまりうまくいかず、 やる気や自主性が自分の中で枯渇してしまっています。 好きであった読書ですら 本を開いて読むことができなくなってしまい、 このままではダメ人間になってしまう気がしています。 自分で決めなければと躍起になるのですが 空回りしてしまいます。 ものすごくつらいです。 何か前を向ける方法はありますでしょうか?
自分の性格
#不安
チュープリ撮れますか?
同性の仲がいい友達に「チュープリ(キスしてるプリクラ)撮ろ!」と言われて断るのも申し訳ないので撮りましたが、そのプリを見る度に今でもとても嫌な気持ちです。 その友達が嫌という訳では無くて、キス寸前まで人と近いのがとても嫌でした。 そして失敗したからか「次も撮ろ!!」と言われております。 皆様は仲がいい人とチュープリは撮れますか?😭💦仲いい友達でも嫌なのは私だけでしょうか?🤔
自分の性格
#不安 #ストレス #うつ
自動車学校の卒検が憂鬱です!
明日自動車学校の卒業検定があります。 合格したいのですがうまく行くか不安です。 安全運転を意識してやるだけ!と言い聞かせています。しかし、追加で教習代がかかるなあとか、教習期限が2ヶ月後なので技能教習の予約取れるかなとかを考えてしまって憂鬱になっています。 そもそも、1度落ちて2回目で受かるのかもわからないですし‼️( ; ; ) 自分は、縦列駐車や方向転換が自信がないです。 進路変更や右折のための車線変更も緊張して目視を忘れそうだなともうとにかく不安な気持ちがいっぱいです‼️ ここまでたくさん不安な気持ちを書きましたが、自分は普通自動車を運転できるようになりたいです。 以下のことを意識して頑張りたいと思います。 ①合否よりも、安全運転することを意識する ②追加の教習代がかかってもいい ③教習期限に間に合わなかったらもういい(そこまで気持ちが追い詰められるぐらいなら) ③はできるだけ教習期限に間に合わせていただけると信じている節もあります(他力本願) いま、同時に既卒就活もすすめていて、自分の性格で毎日嫌になることが多くメンタルが不安定です!楽しいことがしたい!!!!!!つらい
自分の性格
#無気力
好きに、やりたいように、がものすごく困ります。
食べたい物、行きたい所、やりたいこと、見たい物、欲しい物、会いたい人 そんな物何もない これから生きていくのも嫌 それってやっぱりおかしいでしょうか 何もない空間で何も感じず何も考えたくない
自分の性格
#トラウマ #うつ #不安定_躁うつ #不安 #ストレス #無気力
多重人格みたいに性格がころころ変わって自分が分からなくなる
自分に自信がある時とない時の差が激しくて、何かあったわけじゃないのに急にネガティブになったりちょーポジティブになったりしてこわい。ネガティブな時に消えたくなっちゃったり不安になっちゃうの辞めたいつらいです。もともと自己肯定感高いタイプだったんですけど、部活のトラウマでうつとか不安症っぽくなってから日とか時間によって感情の上下が激しくなってしまうようになりました。自分でも自分の感情に振り回されてしまっています。不安な時はポジティブポジティブと自分に言い聞かせているのですがネガティブなときは何もやる気が出ず、集中も出来ない状態であまり効果はないです。どうしたらよいのでしょうか
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30