banner-mobile
専門回答
自分の性格
#不安
専門回答
マモリメの手紙
自分の性格
#身体症状
専門回答
自分の性格
#傲慢 #カウンセリング #信念 #性格 #自己肯定感
専門回答
自分の性格
#うつ #ストレス #アンガーマネジメント #不安 #衝動_暴力
専門回答
自分の性格
#不安 #トラウマ
自分の感情がよく分からない不妊治療をして4周期目で授かった子。不育症も分かっているので安定期に入った今でも安心できずにずっと心配で不安で気が張っています。 2度流産していることもあり、継続できるのか、また流産、死産なんてことになったらどうしようと不安に襲われています。 インスタやネットニュースで流れてくる妊娠報告。 流産を経験していないから素直に喜べていいよなと捻くれた考えしかできません。 自分も今妊娠できているのに、産むまで安心はできないと病院の先生にも言われているため、周りへの報告も最小限になっています。 1度目2度目の時は素直に喜べました。 周りへも早く報告したくて仕方なかったですが、2度流産していることを知っている友人にもなかなか報告できません。 今回の子がダメだったらきっと死んでしまうんじゃないかと、いっそ死んだ方が楽になるんじゃないかなと考えてしまいます。 妊娠して幸せ。と思う時と他の妊婦さんを見て妬んでしまう時と、ふいに死んでしまいたくなる時があって疲れてしまいました。 お腹の子のことで神経質になり過ぎていることも心配しすぎていることも多少自覚はあります。 自分の感情とどう向き合ったらいいのか分からなくなってしまいました。
専門回答
自分の性格
#ストレス
専門回答
自分の性格
#アンガーマネジメント
専門回答
自分の性格
#トラウマ
自分を理解してコントロールとは?このアプリの「じぶんさがし」で「自分を理解してコントロール」することが必要というような内容が出たけど、自分を理解してコントロールってどういう風になることなんだろう。 「自己形成が未熟」ともあったけど、どうやったら成熟する?🤔 周りに影響されやすく、他人の目や評価を気にしているのは感じていて、どうしたら「自分は自分だ」と堂々としていられるのか、わからない。 自分に自信がない。  幼少期は母親の意見が絶対、父親は子供に無関心で飲みに出歩いて家にいない。毎日毎朝、父親はイライラして怒鳴り、ドアを強く閉める。母親からは父親と父親の親戚の愚痴ばかり。今思えばメンタル的な要因だったんだろうけど、体調を崩しがちな母親。 きょうだいは、思春期でいつもイライラしている兄、優秀で比べられてこうなるべき見本として話をされる長姉、優しいけど問題児の次姉がいる。 兄と父親が喧嘩する怒鳴り声、それを止める母親の声。殴られる次姉の声と怒る父親の声。 これらは聞いていると涙が出た。 これらの幼少期が原因にあるのだろうか。 私はもう変わりたい。周りに合わせなきゃとビクビクおどおどは終わりにしたい。堂々としていたい。 どうしたらいいのか、知りたい。 過去の私の病歴は爪噛み、髪の毛を抜く、摂食障害、パニック障害。
専門回答
自分の性格
#ストレス #自分の性格 #メンタルヘルス
専門回答
自分の性格
#無気力 #不安 #不眠症 #コンプレックス #うつ #身体症状 #中毒_執着
専門回答
自分の性格
人の目が気になる今の職場に勤めて10年になります。 世間一般では10年というのは順当にステップアップして、ある程度出世している年数かと思いますが、私は副主任止まり。 しかも7、8年前に前の部署でお情けで出世させてもらえたようなものだと思ってます(その部署の事務員が少なくなり、私が兼任することになったため、お情けで役職がついたのだと思います) 10年間色んな部署を転々とし、今の部署は5年くらいいますが、先日後輩が私の上司になりました。 後輩に先を越されるなんて世の中沢山あると思いますが、周りの人から「仕事が出来ない」「後輩に抜かされるなんて可哀想」と思われてるのでは無いかと不安です(後輩が上司になるだろうとは思っていたので、ショックではありましたが、今ではフォロー出来るように心がけています。) また、私はイラッとするとすぐ感情がカッとなってしまい、未だに電話対応を失敗しますし、考え方も幼稚な部分もあり(褒められたい、感謝されたい、認められたい…など)もう40にもなるのに嫉妬や嫉みばかりで、感情をコントロール出来ない自分が情けないです。 アンガーマネジメントでよくある6秒我慢するということもやったことがありますが、その6秒間考えてしまい、さらにイライラするだけでした。 人の評価を気にしてしまい、自分でマイナスのことを考えてさらにネガティブになってしまう自分が嫌いです。 人の目が気にならないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 また、感情のコントロールが出来るようにするにはどこに気をつけるべきでしょうか。 周りに相談したくても、あまりにも幼稚な悩みで言えません…。
専門回答
自分の性格
#恐怖心 #AC #克服 #予期不安 #適応障害 #アンガーマネジメント
専門回答
自分の性格
#ストレス #不安 #コンプレックス #妄想
自分の価値友達(ここではAちゃんとします。)は自分よりも絵が上手くて容姿端麗で歌が上手くてお話も上手で、どうしても劣等感を感じてしまいます。隣にいて恥ずかしくなって自分がモブなんだなと思いました。 ︎︎"じゃあ、自分には何があるの?何ができるの?"と考えてた結果、何も無い、何もかも中途半端、じゃあ私いらないのでは?生きてても価値ないって思いました。 今、好きな人がいるのですが、嬉しいことに卒業したら付き合おっかと言って貰えました。しかし、何も出来ないしそんなに容姿にも恵まれてない私に付き合う価値などないと思うし、なんで好いてくれてるのかもよく分からなくて、不安です。Aちゃんは都合のいい男と称してよく私の好きな人と遊びに行っていますが、正直好きな人が私から離れてAちゃんの方へ行くと思ってしまいました。自分よりAちゃんと付き合った方が絶対この先幸せということも分かってたからです。最近何もかも上手くいかないし、好きな人と過ごす時間は大好きですが、病気にならない限り今は"穴"があるから一緒に過ごしてくれてると悪く捉えてしまいます。Aちゃんに好きな人を奪われたくない、でもAちゃんは自分よりいい人だから抗うすべは無いんだろうなと思っています。なんにもない自分が大嫌いです。
専門回答
自分の性格
専門回答
自分の性格
#コンプレックス #トラウマ
専門回答
自分の性格
#不安
専門回答
自分の性格
#ストレス #無気力
専門回答
自分の性格
#30歳 #彼氏なし #独身 #アラサー #結婚 #実家暮らし
専門回答
自分の性格
#不安
専門回答
自分の性格