banner-mobile
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
恋愛
#中毒_執着
学校での恋愛私は恩師である人が初恋の人です。たった1年だけの関係でしたが、私はその人が居なかったら今、通学できていたかどうか怪しかったくらいには救われ、恩があります。周りからはよく「子供っぽい」だとか「学生のうちだけだから」とか言われます。たかが一方的に私が2年想い続けているだけなのでその通りだとも思いますが、私の想いをバカにされるのは少々腹が立ちます。 また、私は人に依存しがちでその人は他の学校に行ってしまったので他の人と仲良くなっていたら…と考えると反吐が出ますし嫌われることがあれば私に生きている価値はないと考えています。また、そんな考えもその人の幸せを考えられないようで自分に腹が立ちます。手紙を書いたり、何でもない風景画を送ったり、そんなことをさせてくれるその人がほんとうに好きなんです。 私の考えはとても一方的で、その人には一度も伝えたことがありません。ですが、顔を合わせるたびに気持ちを隠すことが下手になってきている気がします。感謝の伝え方も好意の伝え方も私には分かりません。せめて私が合うたびに成長した姿を見せて誇りに思ってくれることが私の精一杯の感謝の念と喜びです。 私のしていることはその人から見て迷惑でしょうか? 私の依存心はどうしたら取り除けるでしょうか? 素直な感謝の伝え方とは何でしょうか?
自由
自由
自由
自由
自由
ちょうど一年前の今日です。 このくらいの時間帯、深夜1:00頃。 私は、それまで一年と少し、大学に通っていました。私はやりたいことがあって入った学部で、それなりに勉強も頑張って、単位を全部取って、2年生になって、実習も入ってくるから頑張ろうと思っていました。 ですが、私の周りはそうではありませんでした。 入学時から、講義中にずっと喋っている人がいる。しかも、たくさん。 授業に集中しようと思っても、その人たちの話し声で全く集中できない。 ノイローゼに近いものになっていました。 教授も、学生の笑い声や話し声で、イライラしたり、機嫌が悪くなっていく。 私は他人の機嫌や感情をよく感じ取ってしまう人だったから、そのイライラしてるのを見るだけで辛くなってしまっていました。 一年生の時は、みんなはしゃいでても仕方ない、2年生になったら、落ち着いてくれる。そう信じて、毎日の吐き気、頭痛、怠さ、自傷行為、希死念慮と戦いながら1年間通いました。 そして、2年生になったら。 何も変わっていませんでした。喋っている人はずっと喋っているまま。ここまで頑張って耐えたのに、何も変わってくれませんでした。 私が勝手に辛くなっているだけだから、私が弱いから、私の感受性豊かな部分が邪魔してるんだ。 そう思って、思って、思い続けて。辛くて、死にたくなって、消えたくなって、自分のことが大嫌いになって。 GWに入って、明日から学校だ。そう考えたら、もう、これ以上生きていたくない、学校に行きたくない、あの辛い場所に行きたくない、自分の弱さが大嫌い。そう思ったら、もう、その時にはカッターを握りしめて自分の前腕を所構わず切りつけていました。気づいた頃には、自分では手当しきれないほどに傷がありました。 その後からは親が起きてきて、私の腕を見て泣きながら、どうすれば良かったの?と。 私はなんて、最低なことをしてしまったんだと。 でも、こうしないと自殺してしまいそうで怖かった、なんて、言えませんでした。 今でも思います、なんで、私は耐えられないんだろう、なんて弱い人間なんだろう、なんてクズな人間なんだろう。 書いてたら、死にたくなってきちゃった。 とりあえず、皆さん、GW明けは辛いから、無理しないでね。じゃあ。
自由
自由
自由