投稿
応援
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
応援
お料理ってさ、調理だけがお料理じゃないんだよ。 ①献立を考える②買い出しに出る③やっとここで調理。。かな④使った器具・食べた食器洗う(⑤片付け) まだまだ見えないお料理の手間あるのかもだけど。①も(酷けりゃ②も)③も無理なんよ。
応援
どうしたらさ、夫婦がおんなじ方向むいて人生進んでいけるのかね? 死ぬ間際に「私の結婚失敗でした」って告げて死にたい(配偶者より先に死ぬ前提な)だから、もういつでもいいわって思ってる。お腹に赤ちゃん居て、小さいのんが二人居て言うのもなんやけど。
応援
ADHD(診断されてます)で高校も不登校だった私は遅刻も治り、アルバイトでも遅刻がすごく少なくなり、片付けも家事もできるようになりました!
応援
普段、日用品やなんやらで買い物しても爆買いという認識はない。だが、このところの我慢の発散を買い物で晴らしたい欲が湧いて。。 ・いつもより値段が高い物。 ・ホントに要るか要らないか(要るけどよく考えたら要らないよね、って物あるよねって話)とか値段など気にせずカゴにバンバン追加。 今日はまだ心の片隅でどこか遠慮した買い物だったけどいつもよりは良いイチゴ、旬の柑橘の果物(数種類)、諸々やってみた。
応援
子ども。ご飯問題。まあ、普段より体の抵抗力下がってて弱ってるなら理解出来る。食べられなくても水分だけでも摂ってくれてたら。。何よりまだマシ、って思うしそう思うしかない。ってなる。けどさヨーグルトやヤクルトや言うて嗜好品は自ら好んで食べる余力あってもご飯拒否して(うどんですら)反抗な態度で自己主張できるほどなら、声掛けとか気にするとかご飯問題の一連の労力使うことやめたい。
応援
#心理カウンセラー #フリーランス
こちらでカウンセリングを受け、その先生に憧れて民間の心理カウンセラーの資格を取りました。今は心の状態も良く、フリーランスを目指して起業塾に入り、起業のノウハウを教えて貰っています。とても良い塾の先生に出会い、カウンセリングでお世話になった先生には感謝です。まだまだ学びは沢山ありますが、自分が前向き思考に少しずつ変わってきたのがわかります。このままのモチベーションが維持出来るように応援してください。頑張ります!50代はまだまだ花盛り🌸
応援
今日も死ななかった、えらいよねきっと。
応援
やっても文句、やらずとも文句。じゃあなんなんだ?もう一種のモラハラやん。何が望み?てかお前の望みになんぞ応えるかバカタレ。
応援
できた この投稿ができた 素晴らしいこと
応援
もう少しで受験。私立の専願を受けるから落ちないだろうと心の片隅では思いつつ落ちたらどうしようと不安が募ります、。
応援
気になる作品や商品は実際に自分の目で確かめるのが一番信頼できる。特に情報で溢れる現代こそ大事な事かもしれない。 YouTubeのショート等で私が好きな漫画のopが「微妙過ぎて爆死確定ww」等批判の反応ばかりだったのですが納得いかずに本編を視聴した所、バトル描写は躍動感あって演出も面白くて(え?普通に面白かったよ?)と満足感がありました。 実際は作画のメリハリを付けているだけで動画の批判は見当違いだったという訳です。 まとめ動画・反応集は悪い意見ばかりをまとめれば悪評に、賞賛をまとめれば好印象を視聴者に植え付けられる手軽さに少々恐ろしさを感じた出来事でした… 自分の目で確認がアナログだけど一番信頼できる方法ですね… 反応集ほんときらい(本音)
応援
やっぱり、周りにお話しを 聞いてくれる人がいると いいような?わりいような? スマホ があるから 助かる
応援
成人式、頑張って出てきたよ 虐められた人とか、高校の人とか、いっぱいいた、ずっと友達の影に隠れて行動してたけど、逃げ出さなかった。頑張った。同窓会は絶対行かない
応援
ハウルの動く城のソフィは原作では言霊を操る魔女で彼女の内面が外見に反映されるらしく、弱気な時はお婆ちゃん、自信を持ってる時は若い女の子の姿になると聞きました。 これで「まだ◯歳」と思う人と「もう◯歳のおっさんor***だから」と思う人で同じ年齢なのに前者は見た目が若々しくアクティブな人に対し、後者は年齢より老けて見えて何事にも腰が重いという人が居たのを思い出しました。 何をするにも年齢は関係ないので、自分がいいと思った服や持ち物を身に着けたり、何歳でも新しい事に挑戦したいと感じました。
応援
十日戎へ行った! ベビーカステラ買った! いちご飴食べた! 七福神あめ(お土産に)買った! 朝、目をつけていた商品を買えた! 1人になってから順調だった日としよう。
応援
つわり時でも、イライラする方が勝てば何がなんでも出ていってやるぞ!のほうに意識が向いたら何だかムカムカもあんま無い。
応援
プレゼン、心配だったけど先生にも好評だったし笑いもとれたから良かった…! 誰か褒めてください…!
応援
今日、勇気を出してスクールカウンセラーに行ってきました! 自分の症状や過去、家族の事、色々言ったので精神が凄く疲れちゃったけど、頑張りました!
応援
#睡眠 #食事 #風呂 #鬱
昨日から風呂に3日間はいってなくて、 ご飯も1.2食だけの状態で生きていたが、寝ようとしたところ、 ふと「あれこれ次の日死ぬな?」と思いたち、慌ててご飯と風呂に入ってきた。 いつもならガス電気代もったいないと思い、入らなかったし食べようともしなかった。 現在、鬱病で会社を退社し、ベッドで過ごす日々が続いており体調もそこまで良い感じではなない。なんなら死にたいと思っている。 しかし、あの時に感じた「あ、これやばいやつだな」と思い行動に移せたのは良かったと思っている。 行動に移せるうちは移した方がいい。内容はなんでもいいので、風呂やご飯食べるだけでも十分偉いので落ちそうになった時はやってみてほしい。 この行動が誰を助ける筋にならなくてもなってもいいので届きますように。
応援
言霊って本当にあると思ってます。 「可愛いね」って言われた人が本当に可愛くなったり、もうだめだって思った時に「あと少しだよ!君ならいける!」って応援されると本当に力がみなぎってきます。 反対に「面倒くさい」「ダルい」等を聞くと本当は出来た事が出来なくなったり、動きたくなくなるし… 脳みそは他人と自分を区別できないらしく、他人の悪口は自分に言ってると認識すると聞いたことがあります。 なのでどうせなら人を褒めたり嬉しいと思う事を沢山言った方が得だし楽しく過ごせるかもしれません。 あくまで私がふと思った事です。 でも辛い時は無理せず泣いたり感情を吐き出した方がいいですよね。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10