投稿
学校・勉強
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
学校・勉強
#ルーティーン #無気力
立て直し方を教えてください
日課を決めて順調に1、2週間継続することはできるんです。 でも、忙しい期間に入ったりとか連休になると崩れちゃって、それからまたすぐに順調に日課をこなす日々に立て直したり戻ってくることが難しいです。 みなさんはどうやって立て直してますか? もしくは、どうやって予定に左右されない、揺らがないようにしていますか?
学校・勉強
がんばれない
勉強しなきゃいけないのに、どうしても頑張れなくて、10分経たずにやめてしまったりします。皆さんはやる気を継続させる方法とかありますか?
学校・勉強
#うつ #パニック #不安
ADHDだけど看護師になれますか?
発達障害を持っていても看護師になれますか? 私は、児童精神科の看護師または児童思春期精神科の看護師を目指しています。 社会人(看護助手)から経験して現在、看護専門学校に通っています。 以前からうつ状態の症状を発症、5月30日に精神科に受診、うつ状態、社会不安障害、ADHDで注意欠如型と診断されました。 発達障害を持っていても本当に看護師になれるか不安です。 みなさんの意見やアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
学校・勉強
#不安 #不安定_躁うつ #パニック #トラウマ
徹夜をするかどうか
もうすぐ授業でプレゼンをします。人前での発表は今までずっと回避してきました。当日の欠席を避け、なるべく不安や緊張を消したいのですが、その為に前日寝ないでオールするというのはありだと思いますか?睡眠を取らないと、判断力が鈍ると聞きました。逆に不安が強くなったりしちゃいますか?徹夜をした事がないので教えていただけると嬉しいです。
学校・勉強
#パニック #トラウマ #不安 #呼吸困難 #妄想
大学1年生です。来月中に英語でプレゼンをする機会があります。元々プレゼンがある事は知っていたのですが、先日テーマを先生から伝えられ、本当に始まってしまうのかと絶望しています。失敗する未来しか考えられないし、頭が真っ白になったり泣き出してしまったりしそうで怖いです。大きい声を出すのが苦手で、英語で大きな声で話すというのがとてもハードルが高いです。それをクラスの人に見られるのを想像すると恥ずかしすぎて、失敗=死 のように考えてしまいます。緊張するのは皆同じだとわかっていても、失敗するのは自分だけだと勝手に決めつけてしまいます。 プレゼンがあるという事が常に頭の真ん中に浮かんでいて、苦しくてしんどいです。何も手につかず日中上の空になってしまいます。今の内に経験しておかなくては、社会に出てから困るというのもわかりますが、こんな辛い事をするなら生きるのをやめた方がマシだと考えてしまいます。 中学〜高校と不安が原因でまともに学校に通えておらず、人前で発表する機会を避けてきました。プレゼンまでにこの回避癖を治すことはできるでしょうか。練習が一番大事だと聞きましたがしっかり準備しても当日ドタキャンしてしまいそうです。
学校・勉強
私には関係ない負のオーラをこっちにまで持ってこないで
学校が考案した、学区の公民館の様な場所での勉強会。元々自分含め3人の子と行く予定でしたがその内の1人が部活の顧問と話があると言い遅れて来ました。その子(仮にAとする)は、同じ部活の同じく顧問と話をしていた子を連れて勉強会に来ました。それだけなら良いのですが、ただでさえ男子が少しうるさくしている中そのAらの声が大きく、先生を務めてくれている地域の方とずっと勉強を教えて貰っている状況でした。元々声が大きいのはありましたが、勉強会という名目上やはり自分としても集中して勉強したかったのでいくら友達と言えど不快に思っていました。Aは感情の起伏が大きかったり、自分に都合が悪い事や嫌な事があったら口を聞かなくなったりする事が多く、(私が何をしたでもなく避けられたり、口を聞いてくれない事は度々あった) それにより注意をするのに少し抵抗があったのですが、終わり時に「Aちゃん、うるさかったよ」と言いました。どう伝えたら穏便に済むだろうかと考えていたけれど出た言葉はそれでした。これに関しては自分も悪いと思います。しかしそれに対してAは、 「こっちは(顧問)先生と話してきたのになんでそんなこと言うの?」 と、不快感丸出しの状態で言ってきました。なぜなのでしょう?同じテーブルにいたのは皆私と仲が良い子で、その子達とも「なんか声大きくない?」のような話をしていたので私の思い違いでは無いと思います。ですがその様な事を言われ内心、また口聞いて貰えなくなるんだなと思い涙が出そうでしたが仲良い子の前で泣く訳にはいかなかったので堪えました。今まで口を聞いて貰えなくなった時は週をまたいで普通に話せるように戻ったり、なんならその事を忘れている身勝手さを持ち合わせていたので今回もそうだろうと思いますが、流石に理不尽過ぎではないでしょうか?私はAとは違う部活なのでどんな状況かは分かりませんが、部活を辞めたいと言っていた話は聞いています。ですがそれとこれとは話が別なのでは?Aとは自分が1番仲良くしている子なので離れるのは辛いですがやはり付き合っていると自分にまで負のオーラが流れてきて心が辛いです。これからどのように付き合っていけばいいのでしょうか。
学校・勉強
#不安
不登校
長男が小3の二学期から不登校です。 次男も行き渋りながらも何とか学校には行けています。学年が変わったので、五月雨でもいいから登校出来たらと思っていますが、なかなかうまくいきません。このまま引きこもってしまったらどうしようかなと不安でいっぱいです。 どうしたら前向きに乗り越えられるでしょうか?
学校・勉強
やれば出来る。そもそもやればが出来ない
自分が1番何も出来ないって分かってるはずなのに、親の「やればできる子」の言葉にずっと自信だけは持っている。勉強もまともに分かってる訳でも無いし、テストだってろくに点は取れない。やらなきゃって気持ちはあるけどそれ以上にやりたくないで完結してしまっている。どんなにやらなきゃいけない状況でも、出来なかったらそれでいいやの思考が出てきてしまう自分が嫌です。飽き性だからなんでもすぐに投げ出してしまう。頑張ったと自信を持って言える時なんて来るのだろうか。好きなことですらまともにやりこなせないのに、勉強なんて出来るのだろうか。
学校・勉強
#不眠症 #トラウマ #めまい #頭痛 #ストレス #うつ
事業所行けなかった
通うのが苦手だから事業所行くので練習してたけど 行きたくなくて休んでしまった ずっと不登校で専門も行くって言ったのにやっぱり途中で行けなくなった... また振り出しに戻るのかな 頑張れてないのかな 泣きたくなるくらい行きたくないのはなんでなの 将来やりたいこともないし それを見つけるためにも通えるようにならないとなのに 楽しくないから行けない 家出る前から疲れて帰る時のこと考えて外出たくない
学校・勉強
#不安 #ストレス #頭痛
勉強の仕方がわからない
大学4年生、国家試験に向けて勉強中です。 ですが、今の今までろくに勉強せずにここまできてしまいました。 なんとなく、それとなくぼーっとしてたら4年生になってて、先生からは国試まで時間がないんだよと急かされ、、 周りは出来る子がたくさんいて、劣等感植え付けられてる感じがするし、やらなきゃって思ってやるけど全然頭に入りません。 今までぼーっとしてきてたから自業自得ではあるんですけど、でも出来るようにならなきゃいけないし、、、 それでも勉強の仕方がわからない、どうしたらいいのかもわからない、、。
学校・勉強
#不安
疎外感を感じる
4年になって全然学校に行かなくなって、ゼミの時にだけ行っているけど、他の同期は後輩とも同期とも仲良さそうなのに自分は同性の子とも表面上だけで皆が笑っていることにちゃんと笑えていない。どうすればみんなと一緒になれるんだろう。関わった時間はみんなより足りていないのかな。
学校・勉強
#学校に行きたくない #不安
学校に行くのが怖い
大学に行くのが怖くて仕方ない。 講義を受けるのは嫌じゃないし、楽しい。勉強についていけてない訳でもない。 けどこの前、首筋にできた傷痕をキスマークだって勘違いされて、「あの子、そっち系のバイトしてる」って噂を流されてから仲良くしてた友達からも距離を置かれて、グループワークになった時には「夜の仕事ってキツくないの?」って面白半分で聞かれる始末。 夜の仕事をしてる人を否定したいわけじゃないし、誰がどんな風に稼いでたっていいと思う。でも、私はそういう話題に免疫がなくて、少し苦手な話題だったから、悲しい。 毎日、視線を感じて、被害妄想だって言われるかもしれないけど、正直しんどいし、怖い。 大型連休開けて明日からまた学校。もう嫌だ。 こんな思いするくらいなら外になんて出たくない。学校になんて行きたくない。
学校・勉強
#不安 #ストレス #頭痛 #トラウマ #パニック #うつ
どうしたらいいのかわかんない……
今日は学校に遅刻していけって言われてるけど 本当は遅刻が1番嫌なんです……他の人の目も気になるし、だいぶ辛い。 でも昨日一昨日で学校休んじゃってるから勉強も心配だし 今週は部活の大会もあるから 行かないといけないって、思うけど 友達とか先生に会うのが何故か怖くて行きたくない、 学校の準備もできてないし 体が動かない。 お母さんに怒られるのも嫌だしどうしたらいいのか本当にわからないです…… もうすぐ学校に行かなきゃ行けない時間なのに……
学校・勉強
部活が上手く行きません
私は吹奏楽に入っています。先輩や同い年の子はみんな演奏が上手なのでいつも私だけ足を引っ張ってしまいます。今日も演奏中に咳が止まらなくなって演奏を妨害したり、演奏中に楽譜を倒したりしてしまいました。先輩に教えてもらったことも上手く実行できません。さらに私は人見知りな性格なので先輩とあまり話すことができません。他の同い年の子は先輩とどんどん距離が近くなっていって、同じパートの中で私だけ浮いてるという状況です。先輩も同い年の子も私に親切にしてくれるので余計に申し訳ない気持ちになります。こんななので部活の仲間からは嫌われているかもと思ってしまいます。どうすればいいでしょうか?長文失礼しました。
学校・勉強
#不安 #ストレス
ここ最近一番悩んでいること
前に裏切られて、仲悪くなっちゃって、それから一切関わりも持たず、話さなくなってしまった絶縁関係の子がいるのですが、授業でグループが一緒になってしまいました。一回目のワークがあったのですが、私のことをわかりやすく避けてて、おまけに睨んできます。私はもう何も気にしてないのですが、睨まれるのすごく怖いし嫌です。あと5回分グループワークあるのですが、すでに億劫です泣
学校・勉強
通信か全日か
全日は辛いでも楽しいこともある。メンタルが持たなくて警察沙汰まで起こした。通信か全日か迷う
学校・勉強
#無気力 #身体症状 #ストレス #頭痛 #不安
浪人中
勉強をやらなくてはいけない状況にいるのにどうしても出来ません。机に座っても参考書を開いてもなんか、どうしようもない身体のだるさからここ数週間1日5時間も出来ていません。昨年の夏休みの終わりにも同じような状況になり、学力が一気に低下してしまいました。私は極度の勉強嫌いです。それに加え周りの友達に置いていかれてる劣等感、今年度の受験で終わらせないといけないというプレッシャーが原因だと考えています。 進学もできず、お金が無く予備校にも通えず、怠惰な生活をしている自分に嫌気がさし毎晩泣き疲れて寝てしまいます。こんな生活早く終わらせたいです。 同じような悩みを抱えている方、もしくは抱えていた方いらっしゃらないでしょうか。気持ちを切り替えられるアドバイスが欲しいです。
学校・勉強
#ストレス
学校が辛い
また逃げてしまった。お母さんをガッカリさせたくないけど学校に行ってクラスに入るのが辛いしきつい。学校に行きたい気持ちはあるのに逃げてしまう
学校・勉強
#不安 #自分の性格 #無気力
天気に左右される自分
現在、将来の夢に向かって試験突破のために勉強をしている者です。 これまでの経験上、家ではのんびり過ごしてしまうので、勉強は自転車での範囲(歩いて行ける場所もすぐに帰ろうとする)でやろうと、この春素敵な環境を見つけて実行、それから1週間が経ちました。 しかし、ここ数日は天候が悪く、それに自分のやる気(外に行く気)と集中力が削がれてしまい、1日が終わる頃にとてもモヤモヤしています。自分の気分の激しさに悔しさと虚しさを覚えてしまいました。なお、家は実家なので、甘え過ぎてしまっているなーとヒシヒシと感じています。 愚痴や悩みではなく、だらしない自分語りを大公開…みたいになってしまいましたが、これからはどんなときも外に一度は出られるように、雨の日は交通機関を使うなどして頑張りたいなと思います。 もし似たような現象になっている方がいましたら、決して無理のない範囲で、(語っているジャンルは勉強なので)まれに限界突破しながら共に頑張っていきましょう…!
学校・勉強
#不安 #身体症状 #コンプレックス #うつ
学校が嫌い
本を読んで知識を得るのは好きなのだけれど 学校に行くのは嫌いです。しんどいのです。自分でも可笑しいことは分かってるんですが どうも治すことができません。 恐らく やらなければならないことが増えるのがしんどいのだと思います。甘えでしょうか? また ストレスが多すぎると食べられなくなり それも困っています。 真面目に授業を受けようと頑張ってはいるのですが、テストでは点が悪いしうっかり寝てしまうし というのが続いてもうどうでもよくなってきてます。 私はもともと欠点と感じるところが多く 恐らく授業を真面目に受けなければまた自虐に走るのでしょうけれど どうしても上手く行きません。 みなさんはご自分の欠点と感じる部分はどう処理していますか? また 私は欠点を見たときに高確率で体調が悪くなるのですが カウンセリングに行った方がいいのでしょうか
31
32
33
34