banner-mobile
学校・勉強
#不安 #ストレス #無気力 #パニック #トラウマ
何もかもが嫌だ学校が嫌です。虐められてるわけでもない、友達もいる、でも自分を見失った。 生きていて何も楽しくない。 勉強も嫌です。親、友達に期待されるのがプレッシャー。テストが近づく度に死にたくなる。 今回の結果が悪かったらどうなるのかとか考えて涙が止まらない。泣きながら勉強した所で頭入らないのにね笑 部活も辞めた。理由は周りとの実力の差。 でも辞めて後悔は全くしてない。なんなら辞めて良かった。 毎日夜に明日のことを考えて、泣いてなんのために学校行ってるのか分からない。 人を頼ればいいのに頼れない性格。 家では泣いてるのに家から1歩外に出れば涙は出ない。学校では笑顔を心がけてるから友達たちからは悩みとか無さそうって思われてるんだろうなぁ笑 心の中では辛いんだよなぁ でも今年始まって学校1日しか休んでないの偉いって言ってほしい。褒めて欲しい。 休んでも大丈夫っていってほしい。 無理しなくても大丈夫、死なない、生きていけるっていってほしい。 死にたいのに死ぬのが怖い。言ってること正反対すぎるやろ笑 人に言ったことあんまり無いから分からないけど死にたいとかネガティブなこと言うと綺麗事並べて励まされるのが余計に辛い。 だから、言いたくない。綺麗事を言って欲しいんじゃない、褒めて欲しい。生きてることを。 大丈夫っていってほしい ただのわがままなんは分かってる。 だから誰にも言わない。だから私は壊れた ごめんね。こんなこと言って
学校・勉強
学校・勉強
#妄想 #不安 #ストレス #身体症状 #強迫観念 #頭痛
学校・勉強
#コンプレックス
もう一度高校に行きたいよ!全日制高校に行きたい!!中学校の友達のみんなと教会の友達のみんなは私の憧れの全日制高校に受験してみんな合格した。 なのに私だけカトリックの遠くの女子校と地元の女子校を受験して私は不合格になった。 私は成り行きで仕方が無く私服登校の制服の無い定時制高校に受験して合格した。 けど中学校の友達のみんなと教会の友達のみんなの事を思い出して考えると私はコンプレックスを感じてしまう! だから私は中学校の友達のみんなと教会の友達のみんなと比べて嫉妬して妬んでしまうんだ! 中学校の友達のみんなと教会の友達のみんなは私より頭が良くて成績良いよね? 中学校の友達のみんなと教会の友達のみんなは私よりちゃんと勉強して楽しい高校生活を楽しんでるよね? 私は高校生活を楽しんでる中学校の友達のみんなと教会の友達のみんなが羨ましいよ! 私は好きで定時制高校に行く訳じゃないよ! 私だって本当は全日制高校に行きたいよ! 定時制高校を卒業して後悔した! 何で私だけなんだよ?! 本当は辛いの!苦しいの! 私は全日制高校の高校生活を送りたいの! 私は全日制高校と同じ授業を受けたいの! 私は全日制高校の新入生宿泊研修に行きたいの! 私は全日制高校の制服を着たいの! 私だって未練は山程たくさんあるんだから! 全日制高校のみんなは私より頭が良くて成績良いよね! 私はかわいそうな人間だよ! だったら私にもう一度高校に行く権利を与えろ! 私だって全日制高校に行きたいんだよ!!
学校・勉強
#ストレス #不安
学校・勉強
学校・勉強
#パニック
学校・勉強
#不安
学校・勉強
#トラウマ #不安
学校・勉強
#不安 #ストレス #不安神経症 #呼吸困難 #パニック #トラウマ
学校・勉強
#不安
休学をしたいですこんにちは、あおはと申します。 小1で親が離婚し、小2から中3まで いじめられてきましたが耐えて学校に通ってました。 高校も何とか入って、今は医療系大学の1年生です。 実は以前から課題提出が出来なかったり、 情緒不安定だったり記憶力があまりにもなくて 数十分前に言ってた内容を覚えていなかったり ということがあったため、担任の先生と相談したところ、 「専門家と話してみたらいい」ということで 学生相談室に行ってお話をしてみました。 学生相談室に居たカウンセラーさんは、 「小さいころに受けたいじめのせいで自律神経おかしくしちゃったんじゃないか、だから記憶力低下とか情緒不安定とか出ちゃってるんじゃないか」とのこと。 前期のテストも終わりましたが、 やはり勉強しても勉強しても覚えられず。 (私の勉強方法が良くなかったのかもしれませんが) このまま勉強し続けても覚えられないのなら 意味がないと思い、休学をしたいと考えています。 ですが、親になかなか言い出せません。 親は精神系の病気に理解がないのかは分かりませんが、 妹が自律神経おかしくなっちゃってるよ、と医者に言われても「私からは怠けてるようにしか見てない」と言う人です。 小1からずっと働いて私と妹を1人で育ててくれて、 自分がどうしても行きたい、と言った大学にも 通わせてもらってる以上、これ以上迷惑もかけたくありません。 どうしたらいいのでしょうか、 話すしかないのは分かっています。 少しでも受け入れて貰えそうな話し方等あれば 教えて頂きたいです。
学校・勉強
#不安
学校・勉強
#ストレス
自分のこれからに困っています。夏休みが終わり学校が始まりました。しかし登校日初日に体調が悪くなり学校を休みました。体調不良になった理由は自分でも分からずその日はゆっくり休み次の日を迎えました、そうするとメールで友達がその日の持ち物と時間割を教えてくれました。そして時間割と持ち物を見た途端に吐き気と頭痛に襲われました。親にその事を打ち明けるとじゃあ今週は休んだらと言われ休むことになりました、学校に行かなくて良いと思うと心が軽くなり安心しました。学校を休む代わりに家の家事をこなすことを親と約束し洗い物や洗濯をしてその他の時間はアニメを見たりなど自分が落ち着くことをして過ごしました。ですがその日の夜に生理が来てしまい今まで通り家事をこなすことが辛くなってきてしまい、日曜日は1日寝込むような状態になってしまいました。そうすると親から一日中ダラダラした生活をおくっていると怒られてしまい、火曜日からは学校に行けと言われました。それとお父さんからは気持ち悪くても行けと言われ1人で泣きました。お母さんには生理で体調が悪かったと言うとじゃあ何で前の日はゲームをしていたの?と言われまた怒られました。ゲームやアニメを見ていたのは極力学校のことを考えないようにするためでした。学校のことや勉強のことを考えると心が重くなり不安でたまりません。火曜日に学校に行かなければ行けないのですがどうしたらいいですか?行けないと言っても怒られる未来しか見えなくて親に言うのが怖いです。相談できる人が周りにいません。学校に行って勉強をしなくちゃ行けないのはわかっています。でも学校などのことを考えると吐き気や頭痛腹痛に襲われてしまいます。自分の中では頑張って行ってみよう。という気持ちはあるのですがやっぱりいざとなると体調不良が起き涙が止まらず行く事ができません。どうすればいいですか?皆さんの意見がききたいです。
学校・勉強
#身体症状 #呼吸困難 #発達障害 #不安 #パニック
自分体調優先するのは変な人になるの?今日バイトで不整脈になったっぽくて、でかい一撃食らってしまいました(割と気が遠くなって失神しそうになった)。なったあとも混乱が激しくずっとぼんやりしてます。 普段からこういう事が多いわけではなく、今日はことさら午後から体調が良くなくて、その原因が明日ある予定なんです。その予定がものすごく苦痛で、でも避けられないことで、結果2、3日前から去年のこと思い出して泣いたりとか(表現に困るんですけど、この予定がものすごい苦痛に、ストレスになってる理由が去年の出来事です。去年とある個人が学祭の準備期間と当日にわがまますぎる行いをした結果、私は学祭2日間泣き続けてしまうほどのダメージを喰らいました。)、嫌だな…とか、予定自体無くせないかな(プレゼン大会なので自体という方向)とか、色々考えていました。午後からはもうずっと「気持ち悪い、吐きそうでも吐けない、苦しい、人混みでいきできない…」といった状態でした。そして結果として、おそらく不整脈みたいな感じになりました さすがに、このような状態で、プレゼン大会に参加できるわけもなく、安静にしてないとまずいだろというのはわかっています。ただ、個人のワガママで日程の再調整ができても、ストレス源は変わりません。そのため辞退するということが一番最良な選択肢なのですが、そのことを親に相談してみたら「同じことばっかり!そうすればいいじゃない!変な人になるだけだから!」と言われました。 もう無理です。どうしたらいいのかがわかりません その個人が関わるともういやです。同じ空間にすらいたくない。 でも辞退という選択をしたら「変な人」になる。 もうどうしたらいいのかわかりません。
学校・勉強
#不安
学校・勉強
#ストレス
学校・勉強
#ストレス #うつ #不安
学校・勉強
#ストレス #不安
大好きだった先生の態度が嫌で距離を置きたい。私は高3です。約2年間先生のことを大好きでした。今は好きではないはずですが、嫉妬とヤキモチはします。 今、先生は私の担任、数学を担当しています。私は成績はどちらかと言うと上位の方で、先生から期待もされてます。前に先生に質問に行ったら、「こんな問題聞くの?」「これが分からないの?」と本当に分からないから聞いているのにこんなことを言われてショックでした。そこから先生のことが少しずつ好きじゃない気がしてきて、、、。最近は先生のことを好きという感情がない普通の人として接してきました。ですが、先生が上位の子達には授業中も授業後もたくさんヒントを出したりノートを見てあげたりしっかり教えてあげてて、私のには少し立ち止まって見るだけで全然ヒントもくれないし、私から質問に行かないと何もしてくれません。でも、たくさん質問に行ったら、前みたいに「こんな問題もわかんないの?」って怒られるから怖くて。 前回似たようなことで先生と2人きりで話した時、先生は「𓏸𓏸のことを俺はいちばん長く教えてきたから気にかけてる」と言われました。それなのに、質問に行ったら冷たい態度を取られる。他の上位の子と同じ態度はとってくれない。なのに、余裕で難しい問題当ててきたり。なんか私が先生の都合のいい人になってるみたいで嫌なんです。 先生に嫌われてるのは自覚してます。私が普通の大学しか目指さないから、先生はきっともっと頭のいい大学を目指す生徒を面倒見たいのも分かります。こんな私がどんなに成績が落ちても、受験に落ちてもきっと先生には関係ないからどうでもいいことなのも知ってます。 今日はこの件で我慢ができず大号泣しました。 嫌いなら、ヒントもくれなくていいし、質問もしないから、授業中も進路もほっといて欲しい。都合のいい人として適当な態度を取られているのが嫌なんです。 1個前の段落を先生に伝えるのはどう思いますか? 本当に辛いんです。授業中こっそり泣いてることも多々あります。助けてください。
学校・勉強
#トラウマ #不安
学校・勉強
#無気力