banner-mobile
恋愛
#ストレス #最低な元彼 #最悪な毎日
恋愛
恋愛
#無気力
恋愛
#無気力
恋愛
#性自認_性的指向
恋愛
恋愛
#ストレス
家庭環境は恵まれているのに血縁外からの好意を信じれないのはなんで?親、祖父母、叔父叔母に至るまで凄く愛してもらってる。正直過干渉過保護って気までするほどだけど。家庭環境には恵まれているし、愛されている自覚がある。 それに私自身自分のことは元々嫌いだったけど今はもうそんなことないし、できないこととかネガティブなとこも可愛い自分だと思えるようになった。 なのに、友達とか好きな人とかだと「ああ、この人はいつか居なくなるんだろうな」って勝手に考えちゃう。愛されることが怖いし信じられない、本当に思ってるのかな?って。 好きな人とか彼氏だとそれが顕著に思えちゃって、「この人にとっても1番じゃないかもしれない」って思ってしまう。 優しいよね、ありがとうって言われても私が傷つくことを言われないように、傷つかないように優しく振舞ってるだけでほんとはそんなことない、すぐにでも電話したいし泣きたいし詰め寄りたいって感情が湧き出てくる… スマホの通知来ても見ないようにするのもそう、LINE開いてるとこ、返してる時には顔背けて見ないようにしてるのもその人のプライバシーを気にしてるからじゃなくて、なにかが見えてしまった時に平常心でいられる自信が無いから。 直接見えなくても車の窓に反射してる画面見えるのですらマイナスに考えちゃうから。 なんで私といる時は通知鳴ったら絶対スマホ見るのに1日半も連絡返してくれないの?寂しいよ ほんと文が支離滅裂な気がする。論点ずれてる気もするしよく分からなくなってきた
恋愛
恋愛
#不安
恋愛
#ストレス
恋愛
#ストレス #不安
恋愛
#不安
恋愛
#不眠症
恋愛
恋愛
#不安 #トラウマ #不安定_躁うつ
HSPシングルマザーです。私はHSPのシングルマザーです。 4歳の息子がいます。 最近同級生の彼氏が出来ました。 私はバツイチでシングルマザーとして過ごしていますが、彼は結婚の経験もなく普通の家庭に育ち実家暮らしです。 息子もよく懐いていて子どもが苦手でも息子をよく可愛がってくれ遊んでくれます。 彼はポーカーフェイスであまり感情を表に出さなかったりするので、一緒にいても楽しくないのかな?息子が遊んで遊んでなので疲れるかな?等色々なことが不安になります。普通のカップルみたいにデートもできないし、同じように我慢をさせることも多いので申し訳なく思っちゃいます。彼にその都度不安を口にしますが、そんな事ないよと言ってくれますか、ネガティブ思考が止まらず、初めは受け入れる彼もどんどん鬱陶しくなるようで怒り、喧嘩になってしまいます。最近は毎日のように会えば喧嘩、LINEをすれば喧嘩です。 私は自分に自信もなく、ポジティブに考えようと思ってもどうしても気づけばネガティブになってしまい、彼を困らせてしまったり疲れさせてしまいます。 でも別れたくないのです。 今も少しギクシャクしてるような気がして不安ですし辛いです。 どうしたらいい関係性を気づけていけるのでしょうか。やはり私には無理なのでしょうか。
恋愛
#無気力
恋愛
恋愛
恋愛
#不安 #ストレス #年の差恋愛 #トラウマ #偏見
恋愛
#ストレス #不安 #無気力 #うつ