banner-mobile
メンタルヘルス
#ストレス
メンタルヘルス
#衝動_暴力 #ストレス #不安 #無気力 #うつ
メンタルヘルス
メンタルヘルス
#不安
メンタルヘルス
#頭痛 #不安定_躁うつ #うつ
これからどうしたらいいですか?もう、生きていくのが辛いです。 どこから辛くなったか分かりませんが、おそらくずっと前からうつだったと思います。 小学生からくらいでしょうか。 軽いいじめにあっていて、言葉の暴力が多かったですが、友達もそれなりにいて、死にたいとは思ってませんでした。 中学生になり、勉学についていけず、塾に通い始めましたが、それも辛くて何故かお腹が痛くて泣きそうで、度々トイレに行かせて頂きました。 後に軽度の胃潰瘍だと診断されました。 中学2年生でてんかんを患い、部活も辞めました。 人に裏切られ、またやり直し、また裏切られる。 そんな学生時代だった気がします。 リスカもしたし、自殺募集をかけて、本気で死のうとしてましたが、残念ながらその一緒に自殺する予定だったお友達が先に亡くなってしまいました。 なんとなく高校進学へ。 新たな生活でなれないこともありましたが、部活には所属しました。 高校1年で顧問からのいじめ。 高校2年でテスト中に発作が出て、クラス中から一時距離を置かれました。 まあ、当たり前でしょうが。笑 高校3年で1番仲良くしていた友人からの裏切り。 誰を信用するか、誰に話せばいいか、誰がこんな自分を認めてくれるか、全て分かりません。 本当はブライダルの専門学校へ行きたかったのですが、親に猛反対され、親の言うままの場所に就職。 今でもそこで働いています。 残業月100時間程度。残業代は雀の涙程です。 週に1回休みがあるかないかくらいです。 毎日何も手がつかなくて、涙が勝手に出て。 リスカも止まらず、動けない状態が続いたので、初めて心療内科へ。 うつと診断されました。 休職期間は3ヶ月。 お休みをいただくのに2ヶ月半ほどかかりました。 そして2週間やすんだ位のところで毎日職場からの電話。LINE。 返さない訳にも行かないので、返すと早く戻ってきて欲しい。人手不足なのはわかってるだろ。などと私がいちばん分かりきっていることを毎日毎日言われて結局1ヶ月で戻りました。 どうしても病院代も掛かるので、どうせ仕事に戻らなければならないのは事実でした。 何でなんでしょうね。 どこから間違えたのでしょう。 私は、ただ愛されたかっただけなのに。 今はただ1人で車の中で泣いています。 仕事に行けば帰るのは日付すぎてから。 仕事に行かなければ電話とLINEのコール。 病院代。家賃。生活費。税金。 何をすれば何を糧に生きていけばいいのか ただ親が味方してくれればもしかしたら状況は変わっていたのかもしれません ないものねだりなのかもしれません。 昨日も今日も明日も明後日もずーーーっと仕事。 何が楽しくて生きてるんですか。 みんな毎日動けないですか。 毎日泣いてますか 毎日辛いですか どうやって生きてるんですか 分からないことばかりです 死ねば楽なのでしょうか。
メンタルヘルス
#うつ #不安 #パニック #トラウマ #無気力
メンタルヘルス
#ストレス #うつ
メンタルヘルス
#不安 #無気力
メンタルヘルス
#生きづらさ #適応障害 #悩み
自分の生きづらさについて学生時代は周りに馴染めず、いじめられることもありました。 先生に相談しても、いじめは続いて授業に支障が出ました。 それでも、将来のため内申点のためと思い毎日我慢して学校に行きました。本当は行きたくなかったです。 将来についてもプレッシャーをかけられているようで、どんな職にもつけないのではないかと不安になりました。 福祉体験学習で介護福祉士に憧れて、専門学校に行きました。専門学校は楽しかったです。 社会人になって新生活でひとり暮らしをしました。寂しくて、話す相手もいなくて、孤独感がありました。 職場でも、一生懸命取り組みました。 長く働いている人から小言や、叱責、悪口を聞かされたり、受けたりして働きづらかったです。 いつも時間に追われて、なぜか涙が出て、ミスをして、叱責され、判断ミスもしてしまいました。 ホウレンソウが大事なので、実践してみても小言?みたいなことをいわれて、間違った医学的根拠などをいわれたり、他の人に相談すべきだったと思うんですけどこんなことで相談していいのかわかりませんでした。 仕事も合わなくて、ナースコール対応をたくさんしてもまだまだだね、動けてないと言われて 不安感、体調不良になりました。 オンライン診療で適応障害と診断され、ビックリしました。 そのことを職場と相談して理解されなかった部分があり、悲しかったです。 結局は退職しました。入社して2ヶ月、働いたのですが、これで良いのか?とかそのままだったら、さらに悪化するなど色々考えました。 今は実家暮らしで、もう少しで働きます。 また、体調不良や適応障害が出ないか心配ですが、前職は正社員、今回はパートとして働きます。 自分の特徴?症状?は 症状→吐き気 睡眠障害 抑うつ 倦怠感など 得意なこと→好きなことへの集中力 他者の気持ちをくみ取るなど 苦手なこと→優先順位を考える マルチタスク 片付け 暗黙のルール 回りくどい言葉?の理解 暗算など 自分が生きづらいと思うことは、話や相談した内容が理解されなかったこと 気にしすぎ、メンタルが弱い、無視しろと言われて傷つきました。 突発的に仕事を頼まれたりすると忘れてしまうことが何度かありました。 〇〇してほしいと具体的に言ってもらわないと理解ができず、対応ができないです。 生きづらいなと思うことが暮らしていくなかでいくつかあって、学校や仕事だとなおさら出てきます。上手く説明できないです。 生きづらさとはどう解消していけばいいのだろう。気にしすぎかなと日々、思ってしまいます。  
メンタルヘルス
メンタルヘルス
#ストレス #うつ #PMDD #不安 #PMS #無気力
月一鬱2、3年前くらいから生理前2週間前後になると気持ちが鬱々としだすようになった。 生理前に気持ちが落ち込んだり、イライラしたり誰でも多少はあると聞くが、私のは度を超えてる気がする。 特徴としては、イライラより気持ちの落ち込みの方が強く(怒<哀)、普段なら許容できることでもその期間は許せなくなる。極限まで行くと、自分の意思とは関係なく涙が出て止まらなくなったり、自暴自棄になる。 周りの人と上手くやれてないような違和感を感じたり(仕事関係、友人など)、集中力がなくなったりしてぼーっとただネガティブな感情だけが渦巻く。 感覚としては、自分が2人いるような感じ。心が2つあるようなそんな感覚がある。 これらの症状は生理前2週間前後に始まり、だんだんと激しくなっていって、生理が始まるとスッと憑き物が落ちたように症状がなくなる。 私は生理前や生理中の身体の症状、(頭痛や腹痛など)は比較的軽い方だと自分では思っているので、メンタル面での症状が辛くてたまらない。 病院(心療内科)で一度見てもらったが、明確な病名などは伝えられておらず、"生理前の精神的不調"ということで“当帰芍薬散”を処方してもらっている。症状が出始めたらそれを服用するようにしている。多少は症状が治るので。 でも月の約半分がこんな状態だととても辛い。これから閉経するまでずっとこんなことが続くのかと思うと憂鬱になる。
メンタルヘルス
#めまい #トラウマ #頭痛 #不安 #無気力 #ストレス #身体症状 #中毒_執着 #パニック #うつ #衝動_暴力 #幻覚 #強迫観念 #不安定_躁うつ
メンタルヘルス
#ストレス #トラウマ #強迫観念
メンタルヘルス
#ストレス #トラウマ #パニック #希死念慮 #無気力 #不安定_躁うつ
メンタルヘルス
#ストレス #希死念慮 #不安
メンタルヘルス
#精神不安定 #ストレス
メンタルヘルス
#不安
メンタルヘルス
#無気力 #ストレス #不安
メンタルヘルス
#無気力
メンタルヘルス
#うつ #パニック #ストレス #妄想 #不安 #無気力