banner-mobile
メンタルヘルス
#無気力 #ストレス #不安
メンタルヘルス
#不安 #コンプレックス
メンタルヘルス
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス
メンタルヘルス
やる気を出す、リフレッシュする方法を教えてください。高卒内定が決まり、何もやる気が起きなくなってしまいました。今までも不安がたまりすぎると爆発して、何もできなくなる、涙が止まらなくなることがありましたが、こんなに長い期間になったのは初めてです。メンタルが不安定になったのかとは思いますが、今は不安なことも少なくいっときよりはだいぶマシな精神状態になっています。 しかし、朝起きて、学校に行って、家に帰ってきて、寝るまでにやることをやって、と無理やりダラダラ過ごし、何かをやろうと発起しても、5分後には全てが面倒になり、ボーっと天井を眺めていることが多くなりました。 ナマケ症なんだと思います。メリハリがないんだと思います。けど全てがどうでもよく、何でもいい状態になっているのです。それが、時折冷静になりとても不安で涙が止まらなくなります。些細なことで不安になりストレスが溜まります。夜眠れなくなりました。ボーっとしていて、学校でも心配されることが増えてきてしまいました。 誰のせいにする気はサラサラありませんが、今までの人生でやる気が起きないときはありませんでした。やらなきゃ怒られる、怒鳴られる、呆れられる、自由が奪われる。頑張っても成功しない、何もえられない。そう思ってしまうのも事実です。頑張ったところでどうなるの?やる気出したところでどうなるの?と、自分を正当化しようと必死になってしまいます。何とかしたいです。原因は分かりません。私のせいだと理解しています。自分の頑張りが足らないんだと、ナマケ症で、自分に甘く、やる気を出せない自分悪いんです。けどもうどうしたらいいのかわわかりません。 やる気を出すにはどうしたらいいですか? リフレッシュ方法ややる気を出すために実践していることでもいいので教え手頂けますと嬉しいです。
マモリメの手紙
メンタルヘルス
#不安 #ストレス #トラウマ
メンタルヘルス
#コンプレックス
メンタルヘルス
メンタルヘルス
#ストレス #うつ #不安定_躁うつ
メンタルヘルス
#身体症状
メンタルヘルス
#トラウマ #記憶消したい #負の感情消し去りたい #ストレス #苦しい
過去のことで後悔していることが、夢にでてきました苦しいです10年も前のことですが、学校を卒業する直前に、たまたま風邪を引いてしまい、声がほとんど出なくなった時がありました。 それで色々と焦ったことが原因で、 卒業式までの数日が、思い出したくない日々になりました。 ------------------------------------------------------ *負の感情を書き出してます。 目を通してくださってる方、ご了承ください。 読みたくない方は、スキップでお願いします。 ------------------------------------------------------ 色々上手くいかず、不安で心が覆い尽くされ、落ち着くこともできず、学校生活で負の連鎖でした。 その時同時に係もやっていて、クラスでもう一人の人とやってましたが、なかなか平常心になれず、迷惑をかけまくる、という次第。 最初の方はその人がミスをカバーしてくれて、何とかなりましたが、私のミスと情緒不安定さが続くうちにその人を苛立たせてしまい、関係も悪くなりました。 その人と接点が多かったわけではないですが、相手は私に対してどちらかといえば良い印象を持っていたようだったこともあり、 その時私が落ち着けずに関係悪くし、 その頃を思い出すと、かなり嫌な気分になります。 もっと悪いことには、平常心を取り戻せていない状況で、 大人数が集まってる場所で学校の先生に怒鳴り散らされる、という悪夢を経験しました。(現実だったと思いたくないのでこの表現) そのクラスは楽しかったのに、風邪引いて焦り、困っていることを他の人や友人に伝えられず引きずったことが原因で、学校での出来事を記憶から消したい位までになったことが悔しいです。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ あまり思い出さないようにしてますが、 最近その頃のことが夢にでてきて、起きた時すごく気分落ち込んでいました。 私は自分の感情をあまり人に話したり打ち明けることが少なく、すぐに溜め込みます。 これもあり、当時はショックのあまり、さらに感情の蓋が閉まっていたので、その時溜め込んだ気持ちを、外にあまり吐き出せないまま、今に至っています。 そのシコリが夢に出てきたのだろうと思っています。 *ここまで長々とお読みくださりありがとうございます。 重なっているところあるしそんなにまとまってないと思います。色々書き出しましたが、解決方法はないでしょうか。 ※当時の出来事、気持ちはできるなら思い出したくありません。
メンタルヘルス
メンタルヘルス
#頭痛 #無気力 #ストレス
メンタルヘルス
#躁鬱 #メンタルヘルス #不安定_躁うつ #気分屋
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ #頭痛 #無気力
メンタルヘルス
#不安 #ストレス #パニック #身体症状
メンタルヘルス
#パニック #ストレス #無気力 #うつ #不安定_躁うつ
メンタルヘルス
#不安
メンタルヘルス
#ストレス
メンタルヘルス
#摂食障害 #ストレス #パニック #不安定_躁うつ #無気力 #うつ #強迫観念 #不眠症 #不安 #呼吸困難
学校へ行けない、これで2回目後期に入ってから大学へ行けていません。 専門学校なので休んでしまえば追いつくのに苦労するのは分かっていますが、約1か月前に玄関前で過呼吸を起こしてからは学校へ向かう事が出来ません。授業も分からず課題もできておらず、休めば休むほど体裁もメンタルも追い詰められていきますが、それでも家を出る事が出来ず引き篭ってしまっています。 元々、高校も2年生半ばで中退、以降通信制の高校へ通い、大学へ通うまでの約2年間をほとんど家で過ごしていました。 ただ、「このままではいけない」と強く思って大学進学を決意してここまで来た為、休むほどに「自分で立てた"がんばって学校に通う"という誓すら守れない出来損ない」という劣等感に苛まれ、メンタルの調子が右肩下がりです。 通信制高校に通っていた時も家族から「当たり前のこともできなくて恥ずかしい」と散々言われてきたので、周りの子が頑張っている中で何も出来ていない自分に嫌気が差してしまって、落ち着いていた自傷行為も酷くなる一方です。 自傷以外にも過食嘔吐や悪夢障害のような症状があり、この前はじめて精神病院を受診し薬を貰いましたが、効いているのかもよく分からず不安が残っています。病院の先生も優しい方ではあるのですが、私自身話す事が苦手な為、うまく容態を伝えられず病院も半信半疑で通院している状態です。 直近で2つ、大学で来年の事に関する大事な講義がありましたがそれも出席出来ず、久しぶりに話した家族にはまた責められると思うと何も言えず「学校がんばって」と背中を押され罪悪感で押しつぶされそうです。 家族以外にも親身にしてくれている知り合いや、学校の先生など、私の将来を応援してくれる人が沢山いて、有難いことではありますがプレッシャーで挫けてしまいそうです。 最近では軽くパニックを起こして急に泣き出してしまうこともしょっちゅうで、自分でも自分の事が分からなくなってしまっています。正直、かなり参っています。 誰か、助けてください。 ここまで長文をお読みいただきありがとうございました。拙い文章出申し訳ありません。