距離感が近い人への対処法
最近仲良くなった友達(異性、男性です)がいるんです。
その人はadhdであると言っていて、その点は構わないと思っているし話す分には面白いんですが、なんだか距離感が近くて個人的にかなり嫌悪感が出てきてます。
具体的には、
スマホの中を見られる。
何を見てるか見られる。
(とられる時もある)
距離を急に詰めてくる。
(一般的に言われるパーソナルスペース?に入ってくる)
別のもの(授業、動画など)を見る時にずっと私の顔をガン見して話しかけてくる。
私が別の人と話してる時に、私に向かってその話してる内容についての持論を話してくる。(その為別の人との話を中断せざるを得なくなる)
そういう事があるときは毎回緩く促すように注意したり、笑いながらやめて欲しい旨を伝えていますが一向に辞めてくれません。
adhdの特質だとしたら仕方ないと思いますが、仕方ないと諦めていたら私自身の精神が参ってしまいそうです。
個人的なものではありますが、恋愛的に好き、もしくは恋人でもギリ許せないラインを普通に踏み抜いてくるのでしばらく距離を置きたいですが、何かと同じコミュニティにいるため会うのが避けられないです。
こういう人にはどうしたらいいんでしょうか。どう伝えれば分かってくれるんでしょうか…