何だか疲れました。
私は結婚して、旦那の地元に住む事になりました。
私は、地方出身です。
その頃はうまくいくのだと思い、さみしい気持ちがあったり、
知らない土地でしたが、自分で頑張ってママ友達を作ったり、地元に馴染もうと、行事に参加したりと努力しました。
しかし住んで19年…
主人の実家は近くにあるのですが、
子供のスポーツの試合があっても、見に来たりはしません。お姉さんの子は、地方でも行きます。
正月に言っても、子供のご飯はでてきません。旦那のはあります。
私は、地方の妹とはよく連絡を取り合うので
お互いの子の事を応援したりしています。
妹の家族で仲良くしているのが、羨ましい気持ちでいっぱいなんです。泣きたいくらい、どこかに行きたいくらいの気持ちなんです。
主人の家には、それがないように感じてしまい、とてもさみしく感じてしまうのです。
何故ここに住まなきゃ行けないのか?と主人に言っても「俺の地元だから」の一点張り。
私も、もう50になります。
もう、自分のやりたい生活をやりたいんです。
そんな私は、わがままなんでしょうか…
もう何かが辛いんです。