お話の詳細
学校・勉強
コーヒー豆_レベル._アイコン.KOUTAROU1118
2日前
とにかく今新しいクラスが少し嫌です、どうしたらよく思えるでしょうか?
私は多分コミュ力はあまりなくコミュ障だと思いますよく言う大人しい女子ということですかね、それで新しいクラスになってから今まで仲良く話していた友達全員と離れてしまい、今は前少し喋ったことあるよねくらいの子と喋ったりしています、正直言って1人でいるのは退屈だしとても寂しく虚しい気持ちになるので休み時間などは友達といたいです、ですが私は話を面白くする楽しくする相手と一緒に楽しんで会話をするということがあまりできていないと思っています、どうゆう会話をしたらいいか色んな方に聞いてみて趣味の話とかといわれましたがどのように趣味の話をするのでしょうか(?)いきなりあなたの趣味ってなに?と聞けばいいのでしょうか?とにかくクラスメイトの子達と仲良くなる、楽しく会話をする、いつめんをクラスで作るにはどうしたらいいのでしょうか?ほんとにこのままの学校生活が続くと思うと1人ぼっちで過ごすことにならないか不安でしょうがないです助けてくださいコミュ力上げたいです、
ストレス不安コンプレックス
専門回答希望 0個, 共感 0個, コメント 1個
専門家プロフィール
滝 真樹子 さんの専門回答
1日前
まずは自分が楽しいと思える話をしてみましょう
#友達関係 #学校 #不安
KOUTAROU1118さん、こんにちは。臨床心理士・公認心理師の滝と申します。クラス替えで仲の良いお友達と離れてしまったのですね。これからの学校生活を少しでも楽しく過ごすために、何かお役に立てる情報があれば幸いです。
[今回の悩み]
お話を投稿してくださったKOUTAROU1118さんは新年度、今まで仲の良かった友達とクラスが離れてしまい、ちょっと喋ったことある程度の人とどんな話をすれば良いのか分からないと悩んでいらっしゃるようです。ご自身ではコミュ障な所があると思っており、どんな風に周りと話をしたら良いか分からず、一人になってしまうのではないかと不安を抱えていらっしゃるのですね。
[悩みの原因・分析]
新しいクラスになり、休み時間等に一人でいるのはとても退屈だし寂しい気持ちになってしまいますよね。だけど、確かに少し喋ったことがある程度の人に自分から話しかけたり、盛り上がるような話題を提供したりというのはとても難しいことです。いとも簡単に自然にそういうことができてしまう人というのもいますが、実はそんな人はほんの一部です。きっと周りの人も、同じように何を話したら良いだろうかと悩んだり、一人になったらどうしようと不安な気持ちを抱えたりしているはずです。あまり肩肘を張らずに、リラックスした気持ちでお友達との時間が過ごせると良いですね。
[やってみましょう!]
KOUTAROU1118さんは色々な人にも相談して、どんな会話が良いのかを聞いてみたとのこと。状況を改善するために周りの人に相談し、行動を起こそうとする姿勢はとても素敵だと思います。ご自分ではコミュ障だと言っていましたが、色々な人に自分から聞くことができるのですから、全くのコミュ障という訳でもないように思いましたよ。そんなあなたならきっと、新しいクラスでも徐々にお友達を作って充実した学校生活を送っていけることと信じています。 趣味の話というのは、確かに盛り上がる話題の一つですよね。ですが投稿にも書いてあった通り、「あなたの趣味って何?」と突然聞いてもまるで面接のようで、びっくりしてしまいます。話を面白くしたり、楽しい話をするのが苦手と書いてありましたが、最初から面白い話をするというのはお笑いのプロでもとても難しい技です。まずは自分が会話自体を楽しめることが大切です。自己紹介をする意味でも、最近あなたが興味のあること、好きな推しの話、昨日見たTVやYoutubeの話など、自分が話せる身近な話題を出してみてはいかがでしょうか。そこから話が広がる可能性もあるし、相手の趣味や推しについて聞ける可能性もあります。面白くしなきゃ、楽しくしなきゃと思い過ぎずに、まずは自分が楽しんでできる会話をしてみることから始めてみても良いかと思います。 また、人は共通の話題があると、ぐっと心の距離が縮まります。難しい教科の話、大変な課題の話、怖い先輩の話など、一緒に愚痴を言ったり情報を共有したりする中で、自然と話題が広がっていきます。学校生活では日々色々な出来事があると思いますので、きっとその中には気持ちを共有できるようなことがあるはずです。まずは「この課題大変だったよねー!」「あのテスト難しかったよねー!」等、最近自分が大変だったことや苦労した話などをしてみてください。きっと誰か共感してくれる人がいるのではないでしょうか。
学校にスクールカウンセラーの人がいたら、お友達との付き合い方などについて相談してみるというのも一つの方法かと思います。また、誰かお友達と一緒にスクールカウンセラーの人の所に行ってみるという方法もあります。「スクールカウンセラーと話してみたいんだけど、一緒についてきてくれない?」と誘ってみて、何気ない日々の相談をしに行ってみるというのも良いですね。何かいつもとは違うことを一緒にやってみるというのも、距離が縮まる方法の一つです。是非、自分にできそうな色々な方法を試してみてくださいね。 KOUTAROU1118さんの学校生活が、楽しく充実したものとなりますことを、お祈りしています。