ちょうど一年前の今日です。
このくらいの時間帯、深夜1:00頃。
私は、それまで一年と少し、大学に通っていました。私はやりたいことがあって入った学部で、それなりに勉強も頑張って、単位を全部取って、2年生になって、実習も入ってくるから頑張ろうと思っていました。
ですが、私の周りはそうではありませんでした。
入学時から、講義中にずっと喋っている人がいる。しかも、たくさん。
授業に集中しようと思っても、その人たちの話し声で全く集中できない。
ノイローゼに近いものになっていました。
教授も、学生の笑い声や話し声で、イライラしたり、機嫌が悪くなっていく。
私は他人の機嫌や感情をよく感じ取ってしまう人だったから、そのイライラしてるのを見るだけで辛くなってしまっていました。
一年生の時は、みんなはしゃいでても仕方ない、2年生になったら、落ち着いてくれる。そう信じて、毎日の吐き気、頭痛、怠さ、自傷行為、希死念慮と戦いながら1年間通いました。
そして、2年生になったら。
何も変わっていませんでした。喋っている人はずっと喋っているまま。ここまで頑張って耐えたのに、何も変わってくれませんでした。
私が勝手に辛くなっているだけだから、私が弱いから、私の感受性豊かな部分が邪魔してるんだ。
そう思って、思って、思い続けて。辛くて、死にたくなって、消えたくなって、自分のことが大嫌いになって。
GWに入って、明日から学校だ。そう考えたら、もう、これ以上生きていたくない、学校に行きたくない、あの辛い場所に行きたくない、自分の弱さが大嫌い。そう思ったら、もう、その時にはカッターを握りしめて自分の前腕を所構わず切りつけていました。気づいた頃には、自分では手当しきれないほどに傷がありました。
その後からは親が起きてきて、私の腕を見て泣きながら、どうすれば良かったの?と。
私はなんて、最低なことをしてしまったんだと。
でも、こうしないと自殺してしまいそうで怖かった、なんて、言えませんでした。
今でも思います、なんで、私は耐えられないんだろう、なんて弱い人間なんだろう、なんてクズな人間なんだろう。
書いてたら、死にたくなってきちゃった。
とりあえず、皆さん、GW明けは辛いから、無理しないでね。じゃあ。