お話の詳細
いじめ
コーヒー豆_レベル._アイコン.rilo
6日前
クラスの男子に悪口を言われる
私は現在中学1年生で今年から中学生になりました。私には小さい頃から爪を噛む癖があって、直そうと一時期思い、頑張ってみたのですが、結局無理で今も噛んでしまっています。でも、仲の良い友達もできて、嬉しかったです しかし、私の席と隣の男子が私の癖の爪を噛んでるところを見て、「なんで指喰ってるの?」と半ギレで言ってきてその後に、「俺の前で指食わんといて」と言われました。私も治さないといけないんでしょうけど、私の事情を知らないくせにと思ってしまいました。しかもその男子と、ペアも班も同じで今すぐ変わりたいです。ペア学習の時は、私の声が小さいからなのか、「なんて?」と大声で怒っているように聞いてきます。それでペア行動が終わったら、「こいつめんどくさい」と言って、他の男子と話しています。それとか、私に対して冷たい態度をとってきたり、睨んできます。怖いです。私が悪いんでしょうか?悪いとか関係なくても、とにかく学校が怖いです。学校にも行きたくないしその男子にも会いたくないです。いい対処法を教えてください。助けてください。
悪口ストレス無気力トラウマいじめ不安うつ
専門回答希望 0個, 共感 2個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ああああい
6日前
長文失礼します。 確かに何か事情があったり、自分でも直そうとしていることを人に指摘されると辛いですよね…。 私も昔から人と話すことがとても苦手で、自分は頑張って話しているつもりでも相手には聞こえておらず、人によってはキレ気味に聞き返されることも多々ありました。 そして、この文章を読んだ感じ相手の男の子の言い方は少々キツイなとも思いました。 でも、もしかしたら相手の男の子にとっては少し受け入れがたい(?)ようなことだったのかもしれませんね…🤔 「自分だったらそうしないのに」的な…? 嫌な言い方になってしまっていたらすみません…。 でもだからといってriloさんが悪いとは思いませんし、無理に「直せ」とも絶対に言いません。 爪を噛む癖については、私は経験したことがないので分からないことも多いんですが、ストレスなどが原因だったりするんでしょうか?(今ネットで調べてみました) 声に関しては、私も苦手な人と話す時に声が小さくなってしまいがちなので凄く分かります。 ちなみになんですが、ペアというのは同じクラス内でのものでしょうか? そうであれば、担任の先生に相談してペアを変えてもらうことは出来ないでしょうか…? 出来ないにしても、担任の先生ならriloさんやその男の子のことも見ていると思うので、もう少し具体的なアドバイスをくれるかもしれません。 的確なアドバイスが出来なくて本当に申し訳ないです…。 でも、何かお力になれればと思いコメントさせていただきました。 もし良かったら、またお話聞かせてもらえると嬉しいです。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
rilo (投稿者)
6日前
@ああああい ありがとうございます。そうしたらマシになるかもしれません。