お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.ひらなべ
2ヶ月前
死にたい。というより自分が存在しなかった世界になってしまって消えてしまえばいいのにって思考になってて世の中の人は死にたいと思った時消えたいと思った時どう思考を切り替えてるんだろう。とんでもなくいい方法を知っているんだろうと思って夫に聞いてみたら死にたいという発想にそもそもならないらしい。 あぁ、その時点で私はオカシいのか。 辛いとか悲しいとかと言うより情けなくて存在したくない。跡形もなく消えてしまって私なんかが誰かの世界に干渉しなかった世界になればいいのに
専門回答希望 0個, 共感 2個, コメント 4個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ginc
2ヶ月前
同じこと考えます。 そして私は父にその考えはおかしいと言われました。普通じゃないと。 死にたいと思わない人は生きたいとも大して思ってないです。ただ生きてるだけ考えてない。 死にたいと思う人もただ生きてるだけですが、考えて生きてます。 考えないで生きれたら1番楽ですけどね😂 考えちゃうんですよね‎🤔
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ひらなべ (投稿者)
2ヶ月前
@ginc おかしくなりたくて考えたくて考えてるんじゃないんだけどな…って思いますよね。生きようと頑張ってるわけじゃないけど生きるために考えることも時間も多いんだろうなと…ほかのことを考える時間に当てたいんだけど…なかなか上手くはいかないものですね
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ginc
2ヶ月前
@ひらなべ 文章全部同意します… ほかの事も考えたくない訳じゃないし、むしろまわりと同じように生きること死ぬこと考えないでほかの事考えて生きたいです。 でも考えないとだめなんだと思います。 まわりが考えない分こっちが考えさせられてるんだとちょっと思います。 かといってまわりは考えんけれど。 考えられるってかっこいいと思います。 苦しいけど⋮(ง-᷅ ̫̈-᷄ ⱴ)⋮
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ひらなべ (投稿者)
2ヶ月前
@ginc 考えられるってかっこいいかぁ…かんがえなきゃじゃなく考えられる自分がかっこいいなら考える時に少しココロが軽くなる気がしますgincさんいい方法をありがとうございます( . .)"