お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.りょうううううううう
2ヶ月前
私ずっと前から、ニュースとかで自分より小さな子や、同世代、まぁそれに限らずなんですけど こんな未来ある子、こんなにたくさんの人から愛されてる人が亡くなるくらいなら私が変わってあげたいのにと思ってて、 一回それを親の前で言ったらめちゃめちゃ怒られまして それ以来人前では言っちゃいけないことなんだなーと思っていきてきてたんですけど、 こないだ妹にそういうこともあったなと話したら、当たり前だろうと言われ、そんな親が悲しむことを言うんじゃないよと言われ あれ?もしかして不謹慎だからやめろじゃなくて、親心を傷つけた感じで怒られたんですかねと今更ながら気づきました。 また、妹や親はそんなふうに考えたことがないらしく、人間ならみんなそう思うと思っていたら私は二重で驚きでした。 もしかして世の中の方は死にたいとか思って生きてない人もいるってことですかね?
専門回答希望 0個, 共感 3個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
紅みかん
2ヶ月前
世の中にはいますよ(笑)人生で必ず落ちなきゃいけないとか決まりごとはないです(笑) 思い込みって、私も多々あります。 私も同じこと思ってましたよ。だから自殺をはかりました。未遂に終わり、今にいたります。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
りょうううううううう (投稿者)
2ヶ月前
確かに世の中には決まったことなんてないですもんね! そうしなければならないほどお辛いことがあったのですね… 私は紅ミカン様からお言葉をいただいて心が軽くなりましたし、生きていてくださってよかったと思っております。 頑張りすぎず、お互い生活していきましょうね。