お話の詳細
対人関係
なじなじ
12日前
1人になることの恐怖
私は今学生なのですが学校で1人になることがとても怖いです。移動教室やトイレ、食堂へ行く時も誰かいないと怖くなり安心出来ません。何か自分でも分かる原因があればいいのですが何も思いつかず悩んでいます。ひとつもしかしたらというものがあってそれは独りの時と誰かいる時とタイプが違うことです。学校や外では会話などでは中心にいるタイプです。でも1人の時は不安に駆られたり、涙が出てきたり決して明るいとは言えません。どうしたらいいのでしょうか
不安
0 専門回答希望
0 人が共感
コメント 3 個
専門回答希望 0個, 共感 0個, コメント 3個
紅みかん
12日前
不安は誰にでもあるものです(笑) 不安のない人はこの世にいないと私は思います。大きさの捉え方なんじゃないのかな? 人間誰しも二面性があると思うなぁ~ 裏表がない人に見えたって誰も心のうちまでは読みきる事はできないと思います。 一人は不安になるものです。このご時世色々なストレスが沢山あると思います。 涙が出てきてしまうのは、きっと心が疲れているんじゃないのかな?一人になりたくないのなら無理に一人にならなくていいんですよ(笑)
なじなじ (投稿者)
12日前
@紅みかん 1人になるならないじゃなくて不意になってしまう時にすごく恐怖を感じるんです
紅みかん
11日前
そうだね。不意に一人になってしまうことありますね。そうだなぁ~大人になる練習と考えてはいかがでしょうか?今、周りにいる友人やご家族この先ずっと一緒にいられる訳ではありません。お別れするときが必ずきます。違う進路に進んだり、一人暮らしをしたり。恐怖が不安までにやわらぎ、いつしか一人でいることも出来るようになるのではないでしょうか?