お話の詳細
自分の性格
モモ112
20日前
自信が持てない人と比べる
私は昔から自分に自信が持てません すぐに人と自分を比べて 落ち込んでしまいしまいます 比べなくていいっていわれても 比べてしまいます どうしたらいいですか? 自信を持てるようにするには どうしたらいいですか?
0 専門回答希望
8 人が共感
コメント 1 個
専門回答希望 0個, 共感 8個, コメント 1個
亀田 沙織 さんの専門回答
17日前
ついつい人と比較してしまい自信が持てない理由とは
#自信 #自己肯定感
こんにちは。自己肯定感アップカウンセラーの亀田と申します。自信が持てない、人と比較してしまうという悩みを抱えている方は多いですよね。少しでもモモ112さんの悩みを解決できればと思いコメントさせていただきます。
[今回の悩み]
すぐに人と自分を比べてしまい落ち込んでしまう。 昔から自信を持つことができず、どのようにしたら自信を持てるのかわからずに困っていらっしゃる。
[悩みの原因・分析]
どれだけ頑張った経験や乗り越えた経験があったり、周囲がモモ112さんを認めていてもそれをご自身で認めて受け入れてあげなければ『自信』にはならないのです。モモ112さんは自分を受け入れてあげることができないがために苦しいのかもしれません。 人と比べて他人軸で考えてしまうのはなぜか。これはモモ112さんだけでなく多くの日本人が悩んでいることだとカウンセリングをしていて感じます。全てが悪いわけではありませんが、日本の歴史的・社会的背景や、家庭や学校社会の中で協調性を大事にしてきた風潮が影響しています。また、学生時代から試験結果やスポーツで周囲と比較される環境で育ってきました。これは自己肯定感にも大きく影響を及ぼしています。諸外国の若者に比べて日本は群を抜いて自己肯定感が低い国というデータがあります。 今回投稿なさってくださった内容以外にもモモ112さんには人と比べることで沢山、傷付いた経験があるのではないでしょうか。
[やってみましょう!]
自分軸を確立して相手と自分の間に明確な線を引く事が大切です。バウンダリー(心の境界線)と言います。【自分】がどう感じ、何を考えているかを基準にして、行動を決めるように意識してみてください。 自信はモモ112さんが自分を認めてあげて初めてついてくるものです。ではどうするか。成果物ではなく失敗成功に関わらず【経験】を認めてあげてください。小さなことで良いんです。ご年齢がわからないのですが、例えば部活の練習を頑張った、就職活動を行った、家で毎晩母親の止まらない愚痴をひたすら聞いてあげた。なんでも良いので一つずつ頑張った自分にマルを付けてください。自分の行ったことを自分で認めてあげて自分を可愛がってくださいね。 自信は【経験×自己肯定感】が土台となっているので自己肯定感を取り戻す作業も必要となります。
実際のカウンセリングでは何故モモ112さんが人と比べるようになったのか、幼少期の記憶から辿って一緒に探っていきます。現在のモモ112さんは、育った環境や接してきた周囲の人によって作られている部分が大きいです。カウンセリングでは赤ちゃんの頃は誰しもが高かった自己肯定感を取り戻す作業となります。人と比べる日々は辛いと思うのでカウンセリングも是非ご検討くださいね。