お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.ももまるり
21日前
先輩後輩関係が上手くいかないです。
私は去年のこの時期、他のパートから今いるパートに移動しました。過疎が原因です。 今年の4月に新しく優秀な後輩が入ってきました。その後輩は回りからも期待されています。 今私は人がいないから仕方なくパートリーダーを任されていると思います。 パートリーダーはパートのメンバー全員と仲よくなり、またまとめ上げなければなりません。ですがその後輩が優秀ゆえ自分が今まで築き上げた居場所がなくなる気がして、他のパートの回りの人から失望される気がして怖くて、その後輩に対してマイナスなイメージを持ってしまっています。 このような経験がある方はおられますか? またもし克服された方はどのように考えて克服されましたか?
不安
専門回答希望 0個, 共感 2個, コメント 7個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ああああい
21日前
完全に克服できたわけではないのであまりご参考にならないかもしれませんが、凄く共感したのでコメントさせていただきます。 以前私は吹奏楽部でパートリーダーを務めていました。 (人数が少なかったので必然的にやっていただけでしたが…) 当時の私は、ももまるりさんと全く同じ状況ではありませんでしたが、私の前にパートリーダーを務められていた先輩と自分を比べては落ち込んでばかりいました。 その先輩は凄くしっかりしていて、楽器の実力も高く、ユーモアもあり、みんなから尊敬されていました。 私にとってもずっと憧れの先輩です。 また、パート練やセクション練でも、誰に対しても物怖じせずはっきり指摘してくださったり、堅すぎず緩すぎずな丁度いい雰囲気を作ってくださいました。 なので、その先輩から役職を引き継いでからは、「自分がしっかりしなきゃ」「ちゃんと仕切らなきゃ」というプレッシャーでいっぱいで、パート練やセクション練がいつも怖かったです。 それに、みんなをまとめるような立場は初めてで、気弱で心配性な性格もあり、頼りない姿をたくさん見せてしまいました。 ですが、私の経験上、「上手くやらなきゃ…!!」と思う→「失敗しちゃいけない…!!」と思う→失敗を恐れて何をするにも不安になる→結局失敗するということが何度もありました。 なので、「上手くやらなきゃ」と身構える必要はないと思います…!! 思った通りにやってみたら意外と気楽に進められたこともありましたし…
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ももまるり (投稿者)
21日前
ああああいさん、温かいコメントありがとうございます🙇心に沁みます。 実は吹奏楽部のことを具体的に書くと吹奏楽部以外の方からコメントいただけないのではないか?と思い、とても抽象的に悩み相談を書きました。 まさか吹奏楽部の方からちゃんとコメントいただけると思わなかったので驚いています、また読み取りにくい書き方をしてしまい申し訳ありません。 私の先輩もああああいさんの先輩と同様カリスマ的な存在でした。先輩は性格がとても大らかだったのもあり私にとって理想的な考え方を持っていました。私は性格がひねくれているからこんなこと思ってしまうのかな、先輩なら、後輩に対してそんなこと思わないのに…と思ってしまいます。 私も不安になると負のスパイラルに入ってしまって、ドツボにはまってしまって、結局何も上手くいかなくなります。悔いなく吹奏楽部ライフを終わるために失敗はしたくないですが、逆に身構えすぎてドツボにもはまりたくないので適度に頑張る!をしていきたいなと思います。 ああああいさんのお話し、本当に心の支えになりました。貴重な体験談、お聞かせくださり本当にありがとうございます🙇
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ああああい
21日前
@ももまるり さん やっぱり吹奏楽部の方でしたか…!!!😳 お話を読んでいて、「あれ? もしかして…」と少し思っていました…笑 全然大丈夫です!!! むしろ私の拙いコメントが少しでも役に立てたみたいで良かったです😭 ところで、「成功は自信に、失敗は経験になる。失敗は決して無駄なことではない。」というような言葉を聞いたことはありますか? 私はSNSでこの言葉に出会ってから、「失敗しちゃいけない」という考え方を少しだけ緩められるようになりました。 (とは言え未だに失敗は怖いですが…) あれから卒業してまた吹奏楽部に入ったので、同じ吹奏楽部仲間(?)としてお互い頑張りましょう!!! 貴重だなんてそんな… とんでもないです……💦
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ももまるり (投稿者)
20日前
@ああああい さん またお返事いただけて嬉しいです☺️ はい、実は吹奏楽部所属です。 「成功は自信に、失敗は経験に。失敗は無駄ではない。」良い言葉ですね。 何事にも経験は重要ですよね。 適度に頑張るために、まずは後輩や他の人より自分に目を向けてより自分を磨きたいなと思います。 本当に心の支えになりました。ありがとうございます。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ももまるり (投稿者)
20日前
@ああああい さん またお返事いただけて嬉しいです☺️ はい、実は吹奏楽部所属です。 「成功は自信に、失敗は経験に。失敗は無駄ではない。」良い言葉ですね。 何事にも経験は重要ですよね。 適度に頑張るために、まずは後輩や他の人より自分に目を向けてより自分を磨きたいなと思います。 本当に心の支えになりました。ありがとうございます。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ああああい
20日前
@ももまるり さん 確かに、まずは自分に目を向けてあげないとですよね 私はいつも人の気持ちばかり気にしてしまい、自分の気持ちが分からなくなってしまったり、好きなように生きられなくて息苦しい思いをすることがたくさんありました… こちらこそ、ももまるりさんのお言葉を大切に生きていきたいです…!!! ちなみに楽器は何を担当されていますか? 私はクラリネットです🥰
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ももまるり (投稿者)
18日前
@ああああい さん またまたお返事いただけて嬉しい限りです、ありがとうございます☺️ ああああいさんに自分の話を聞いて貰えたこと、貴重な経験談を聞かせてくださったこと、感謝しかないので、こちらこそ、その言葉やああああいさんとお話しできた経験を活かし大切に活動したいです😭 ちなみにファゴット担当です☺️