お話の詳細
仕事関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.mkcham
2ヶ月前
年上の後輩への教育の難しさ
私の方が年齢的には下だからこそ、 所々社会人としてどうなのか?と思う言動をされる。私が新人の時には絶対にできなかった行動(周りとの絡み方)も平気でできている。 仕事でミスがあるのは百歩譲っていいけど、人間性が私とは合わないのかな、 仕事で分からないところを、違う仕事してる人に質問してる所を見ると、私いらないよねってなるし、もう何教えたらいいかもわかんないなってなる、、。 最近は話しかけられる迄話しかけない けど、質問されたらしっかり1から教えてるし、自分が御局様にされて嫌だった行動言動はしていないつもり。 何が正解なんだろうな、、
頭痛不安定_躁うつ無気力めまいストレス不安
専門回答希望 0個, 共感 2個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
akarin14
2ヶ月前
仕事で分からないことを他の人にも聞いたりするのは、貴方以外の先輩・上司とも良い関係を築きたいという思いからなのかもしれないと思います。でも私がいつも教えているのにと、少し裏切られたような気分になりますよね。友達でも仕事の人間関係でも自分にはできないことをする人や常識外なのに平然と受け入れられている人を見ると嫌な気持ちになることはあります。御局さんにされて嫌だったことをしてないあなたはとても優しい先輩で後輩の方も少し甘えてる部分もあるのかもしれません。 仕事の度に色々なことがよぎると思いますが、その様子を見ている他の方もいると思います。正解は人それぞれですが、後輩の方がまっすぐ前向きに仕事をしているのであればそれはあなたがいるからこそだと思います。 外部から長々と失礼しました。