お話の詳細
病気・からだ
コーヒー豆_レベル._アイコン.いちごとつき
3ヶ月前
摂食障害を治したい
1人でいるといつも食べ過ぎてしまい、食べ始める→止まらない→食べ物を追加するなければ宅配→軽く成人男性5人前は食べる→気持ち悪くなって吐く(口に手を入れて吐く)が流れになっています。 誰かといる時や、誰かと泊まる時は吐かないのですが、1人でいる時はほぼ毎日吐いてしまいます。 これが2年以上続いています。 1年ぐらいまではやめないとなという気持ちがすごくつよかったのですが、今はルーティン化しています。それが普通。なんなら、吐くために食材を買っていると言っても過言ではありません。カロリーはすごく気にします。 少量でもカロリーが高い背徳感のある食事をすると必ず吐くために、追加で食事をします。しかしそれをやめようと低カロリーな食事にしてもお腹がいっぱいになると罪悪感に襲われ追加で食事をして吐きます。歯止めが効きません。空腹の状態が好きなわけでもないです。やることがない時(仕事以外の時間、休みの時間、1人の時間)は暇だな、食事したいな、と常に思います。 治る気がしないです。助けてください。
摂食障害
専門回答希望 1個, 共感 1個, コメント 0個