結婚してからの1人時間、メンタル不調を起こさないために意識できることについて
昨年結婚し、初めて2人での生活を始めました。
私も夫も土日休みです。夫は基本インドアで、休日はほとんど家にいます。私が友人との用事がない時には、だいたい2人で出かけることが多く、自分の性格上、自然と気を使ってしまいます。それでも、数年付き合ってきているので、「あれしたい」「これしたい」は言えているかと思います。
今日、初めて体調不良(メンタル不調が大きいです)で仕事を休みました。職場が遠い関係で、平日朝早かったり、家事に追われていたり、また仕事の関係でストレスを感じていたからかもしれません。いつも、「○○しなきゃ」という思考が最優先になってしまい、自分のやりたいことが後回しになってしまうこともあるかもしれません。
今、自分1人で部屋にいますが、1人で過ごすのも久しぶりで、とてもリラックスした状態で過ごせています。昨日は周りの人に迷惑かけてしまう…と罪悪感を感じて悲しい気持ちでしたが。
そこで本題なのですが、結婚している方、あるいは同居されている方は、1人の時間をどのようにとっていますか?
また、今後メンタル不調を起こさないために、意識できることがあれば教えて欲しいです。