お話の詳細
自分の性格
コーヒー豆_レベル._アイコン.つぅちゃん
4ヶ月前
答えられない
アラサーになった今、パートナー探しでマッチングアプリを始めました。それにより初対面の方に会う機会が増え、自己紹介が毎回上手く行かず、自分のことを人に説明できるくらい自分をわかるようになりたいと思いました。 ですが深掘りしようと思い、わたしをさがす7日間の旅の項目に、何がしたい?とかどんな人生に?の質問に答えようにも何も出てきません。自分が今、どうしたくて何がしたい、何になりたい、何が好きかもすぐに出てきません。良い解決策や考え方があれば教えてください。
コンプレックス
専門回答希望 0個, 共感 10個, コメント 2個
専門家プロフィール
亀田 沙織 さんの専門回答
3ヶ月前
自分自身がわからないのはご不安ですよね
#コンプレックス #自己肯定感 #婚活 #婚活 #自分がわからない #本音
こんにちは。婚活カウンセラー、自己肯定感アップカウンセラーの亀田と申します。 マッチングアプリを始めた事を機に自分の事がわからないと気が付かれたのですね。 それを解決したいと思う事が既に一歩を踏み出されたと思います! 婚活カウンセラー、自己肯定感アップカウンセラー両方の視点からアドバイスができればと思いコメントさせていただきますね。
[今回の悩み]
つぅちゃんさんは最近自己紹介を行う機会が増えたものの、自分を人に説明できるくらい自分をわかっていない。 自分がしたいこと、なりたいこと、何が好きなのかが出てこないのでどうしたらそれがわかるのかを知りたい。
[悩みの原因・分析]
1,自己紹介はこうでなければならないと自分の中でルールを作ってしまっている。 そのためこの自己紹介であれば成功、失敗という見方で考えてしまうと益々相手にしっかりと自分のことを伝えなければとプレッシャーに感じている。 2,自己肯定感が低く自分には何もできないと思っている(た)。 3,知らぬ間に自分の欲求を抑える事が多くいつしか自分の本音がわからなくなっていた。
[やってみましょう!]
・自己紹介に正解はありません。 人によっては年齢、お名前、職業だけ伝えて十分だと考えている方もいるかと思います。 つぅちゃんさんは自己紹介でお相手に何を伝えたいと思われているのでしょうか。 伝えたいポイントも人によって異なり、ここはつぅちゃんさんのパートナーに対して求めている価値観が自然と出てくるでしょう。 例えば趣味を伝えたいなら結婚後は一緒に趣味を楽しみたい、又は理解して欲しい。 ライフスタイルを伝えたいなら自分のライフスタイルを受け入れてくれる方を求めている。など。 その大切にしている内容が完璧じゃなくても少しでも伝われば十分だと考えてみてください。 ・自分が何をやりたいか、何が好きかと考える時は、他の人にシェアしないで自分一人でいると想定して考えてみてください。 その場合に答えが出てくる場合は人の目が気になって考えられないという可能性があるので他人の目ではなく自分の気持ちを大切にしてください。 ・日頃から日常の中の小さな決断(昼食に何食べるかな、休みの日は何をして過ごそうかな、仕事からの帰り道どこを通ろうかな)を意識してみてください。 例えば私は〇〇を食べたいからこのレストランに入ったと言葉にしてみると尚良いです。 小さなことでも自分で決断していると認識する事で自己決定力(自分で決定できるという感覚)が高まり、自分が自分をコントロールできていると感じられ自己肯定感も高まります。
いかがでしたでしょうか。 つぅちゃんさんに当てはまりそうな事はありましたか。 すぐにでも取り組めるものからやってみてくださいね。 今回のお悩みの個別の根本の原因を探りたい、治したいという場合はカウンセリングを受ける事で「自分がそもそも何故本音がわからなくなってしまったのか」原因を探る事ができます。 婚活はモチベーションが下がる事や疲弊するフェーズが沢山あるので相談したくなった際はいつでもカウンセリングのご予約お待ちしていますね。 自分の本音に気が付いて婚活が成功することを応援しています!!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
つぅちゃん (投稿者)
3ヶ月前
亀田先生、先生ならではの適切なアドバイスや励ましのお言葉に大変感謝しております。早速、帰り道について小さな判断をし帰宅してみました☺️次の休日には頂いたアドバイスを元にパートナーに対する価値観や自身について向き合ってみます。立ち止まってしまったらカウンセリングにてお世話になるかもしれません。その際はどうぞよろしくお願いいたします、本当にありがとうございました。