人との距離感
会社での対人関係関係に悩んでいます。
事務をしているのですが、先輩が立てる大きな物音、周りでコソコソ話している会話、また先輩からの叱責の言葉がきついなど、人の行動がいちいち気になってしまいストレスに感じています。
大きな物音=怒りというイメージが幼少期から離れずドキっとして緊張してしまいます。
また、コソコソ話していることに関しては、誰かに対しての悪口といった内容も多いです。
対象が誰であれ、聞いていると落ち着かなくなってしまいます。
先輩からの叱責に関しては、「これできないなら◯◯さんにやってもらうようにするけど、どうする?」と言った具合でそれが脅されてように感じてしまう。また日頃から強い口調で思ったことを口にする方で、口をひらけば文句、粗と聞いているとすごく疲れます。
どれも気にしすぎだということ、人の課題に対して考えすぎていることはわかってはいるつもりなのですが、それを家にまで持ち帰りグルグル考えてしまうのです。どうすれば気にせずにいられるのか、どういう心の持ち方をするといいなど工夫があれば教えていただきたいです。