ある時からイライラしやすくなった
20歳大学3年生女です。
元々の性格よりもイライラしやすくなり困っています。
きっかけは飲食店のバイトをしていて、ピーク時にイライラしやすい先輩と同じシフトの時に私も色々言われてストレスが爆発し、人前で大きな声を出してしまったことからだと思います。
その先輩とは仲が良いです。
私の性格はあまりイライラではなく、自分に原因があると落ち込みがちでした。しかしその時を境に小さなことにイライラするようになりました。(例えば外食先で急に忙しくなった時や、授業で前の席に人が座ると板書が見えずイライラなど)
また相手の背景を考えてイライラを鎮められたのができなくなり、自分の機嫌を取ることで精一杯です。
今まで過食や買い物でなんとかなったものがそうはいきません。大学の友達と話している時は全くイライラしません。むしろ楽しいです。
イライラした後は急に鎮まったかと思えばネガティブな感情に駆られ、涙が止まらなくなります。パートナーに相談しましたが、結局迷惑をかけてしまっています。それでも支えてもらっていることには感謝でいっぱいです。
バイトも1ヶ月のお休みをいただきました。自身の感情の変化についていけません。どうしたら良いでしょうか?
また同じ境遇の方がいましたら、お叱りでも構いませんので対処方法や自己分析の仕方などを教えていただけると嬉しいです。
自分を治したいです。
どうかよろしくお願いいたします。