お話の詳細
メンタルヘルス
匿名さん
6ヶ月前
なんのために頑張っているのか分からなくなりました
先日、約3年勤めた会社を退職しました。 理由は長期に渡り遅刻癖が治らず、退職勧奨を受けたからです。 そもそも遅刻をするようになったきっかけは、職場で唯一同じ職務に従事している人と馬が合わずイライラすることが日に日に増えていったこと、業務量が少なく午前中のうちに1日の業務が全て終了してしまい自身の存在価値を見出せなくなっていったことの2つだと自分では考えています。 精神的に辛いということや、遅刻癖を治したくても治せないことは上司に相談していましたが、特に何か対処してくれることもなく、結果的に退職するよう取り計らわれてしまいました。 その後退職日から1週間、体調不良(熱、喉の痛み、味覚障害)になってしまい、外出の機会がなくなったことで、世間から見放されたような気持ちになってしまい何も頑張れなくなってしまいました。 具体的には、部屋の掃除や炊事洗濯、お風呂や歯磨きですらやろうと思っても行動に移せない程度です。 友人からの連絡すら見るのも億劫で返信もしていません。 自分で自分の首を絞めてしまっていることは頭では理解しているのですが、改善する気力が沸かず、このまま世間からさらに置いてけぼりにされるのではないか、誰からも忘れられ孤独に死んでいくのかとマイナスにしか考えられません。 だからといって涙も出ないのですが………。 今後どうしたらいいのか分かりません。 誰に頼ればいいのか、どう行動すべきなのか、アドバイスいただけると幸いです。 家にいるはずなのに帰りたいです。
無気力不安
専門回答希望 0個, 共感 1個, コメント 1個
専門家プロフィール
滝 真樹子 さんの専門回答
5ヶ月前
まずは手のつけられそうなことから、少しずつ
#無気力 #退職 #マイナス思考
こんにちは、臨床心理士・公認心理師の滝と申します。家にいるのに帰りたい、というお言葉から、とても追い詰められているような様子が伝わってきましたので、心配になってコメントさせて頂きました。
[今回の悩み]
投稿者様は会社を退職してから、様々な体調不良で外に出られない日々が続いたとのこと。そしてそれ以降、無気力で、日常的な家事や友人への連絡もできないような状態になってしまったのですね。世間から隔絶されてしまったような状況で、焦りや不安が大きくなっていることと思います。
[悩みの原因・分析]
退職の原因としては、業務を一緒にする相手との馬が合わずイライラすることが多かったり、業務量が少なく存在価値が見出せなくなったりしたことで遅刻が増え、退職勧奨を受けたことによるものとのことでした。職場でのストレス要因においては業務量が多いことはもちろん、業務量が少ないことによる精神的な負担もとても大きいということが色々な統計で分かっています。投稿にも書いてくださったように自分がそこにいる意味が感じられなくなったり、達成感が得られなかったりするためですね。会社にいらした間は毎日とても大きなストレスを抱えていらしたことと思います。3年間という長い間、本当にお疲れ様でした。 退職後に体調を崩されて以降、何もやる気が起きなくなってきてしまったとのことですが、今は体調はいかがでしょうか。どう行動すべきなのか、というご質問でしたので、できそうなことを少し考えてみたいと思います。
[やってみましょう!]
職場に業務上での精神的な負担について相談したにも関わらず、何も対処してくれずに結果的に退職に追い込まれてしまったというのは、何とも納得のいかない話ですよね。投稿者様も、歯がゆいをたくさん抱えていらしたのではないでしょうか。本来であれば相談したことで職場環境の改善を検討してくれるべきはずのところ、なんだか裏切られたような形になり、理不尽な思いをされたことと思います。 退職後に体調不良が続いたというのも、たくさんの辛い思いを経験され、やっとそこから解放されたところで今までの疲れが出たのかもしれません。そこから、無気力な状態が続いているのですね。気力がない時には、人に連絡を取るのも億劫ですよね。大変な時には無理をすることはないです。しばらく時間が経って少し気持ちが落ち着いてきたら、状況を説明して連絡が遅れたことを謝ればきっとお友達も分かってくれると思います。 さて、どこを頼ってどう行動すべきか、とのご質問ですが、失業手当の給付が受けられるかどうか調べてみるのはいかがでしょうか。気持ちが鬱っぽくなっている時は何をする気も起きないものですが、もらえるお金の申請については意外と調べて行動できるということもあります。(実際クリニックでそういう患者さんをたくさん見ました。)投稿内容からの情報だけでは判断できませんが、在職期間が3年ということですし、その会社で雇用保険に入っていたようであれば、一定の条件を満たせば失業手当がもらえる可能性があります。お金がもらえる可能性があると分かると、案外そこから動き始め、それ以外の用事もついでにやってしまおうという意欲が湧いてくるかもしれません。色々な手続きをしていると自然と世間との繋がりが生まれ、マイナス思考のループから脱却するきっかけが掴めることもあります。実際に失業手当をもらえる条件を満たすかどうかは分かりませんが、今後のためにも、一度ハローワークに足を運んで相談してみるのも良いかもしれませんね。出かける用事ができたら、そこから身の回りのことも少しずつできることから片付けていってみると良いと思います。
ぐるぐると一人で考えてしまっていると、ついついネガティブな方向に気持ちが向いてしまいます。誰かに自分の気持ちを話すことで頭を整理したい、今後のことを考えるきっかけにしたいというご希望があれば、こちらでもカウンセリングを利用することができますので、よろしければご検討くださいね。 急に気温が下がって寒くなってきましたので、また体調を崩されることのないよう、どうぞご自愛ください。まずはゆっくりと心と身体を休ませることがもちろん大切ですが、少しずつ、ご自分なりの一歩を歩んでいくことができますよう、応援しています。