当然言っちゃいけないことだとは思ったけど、もう疲れたから話ある程度聞いてる職員さんに言おうかと思ったけど、どこまでどう言ったらいいかよくわからないし結局黙ってて、
そしたら、本人がたまたま休みで、女の人2人に結構聞かれて、ちょろちょろ話してたら、1人は既に結構知ってるようだったし、もう1人も大概のことなら大丈夫とかいうから、喋っちゃったら、結局怖くなったから職員さんと面談するってなって、
じゃぁ、僕も言うしかないかってなったから、確かに僕の見通しが甘かったというか、話しちゃったのが悪いんだろうけど、なんか結局言ったことと違うし、そもそも言っちゃいけないようないこと言ったりしたりする人になぜ僕が文句を言われるのかと思ったり。
まぁ、なぜか許されて、今日普通にというか、ある意味いつも通りだけど、その人のこれまでの話とかずっと聞いてた。
なぜか僕も申し訳ないような感じになってるから、結構真剣に聞いてしまった。
僕の話真剣に聞いて、愚痴とか不安なこととかも受け止めてくれる人が欲しい。まぁ、相手に申し訳ないから、ずっとはできないだろうし、相手がいやになりそうだけど。
職員さんも、ある程度喋ったら、結局切り上げようとするし。まぁ、当たり前だけど。そんなちょっとずつ話したぐらいで解決する訳もないし、なんでも話てって言われても、本当に深刻な話を真面目に言っても、時間で繰り上げられるって現実があるんだから、結果的に嫌な思いの方が強くなりそうだし、なんでもないふりすることになる。
でも、今回のことは本当に自分でも気づかないというか、自分で思っている以上に既に疲れてたのかなという感じはある。
結局長文になってしまった。