今の自分は甘え?
現在高校3年生で進路に悩む時期です。
私は高校1年生のときから急な脈の速さを感じていたので循環器内を受診し洞性頻脈と診断されました。
1年のときは走ったりするのはしんどいってだけだったのですが、学年が上がるにつれ歩くだけでも脈が上がり、3年の今は朝布団から起き上がるだけで息が切れるし、常に気道のあたりに何かが詰まってるような感覚がずっとしています。
まず、朝に起き上がれないんです。手足に力が入らなくて朝の8時頃に1度目が覚めるのに、結局起き上がれずに次目が覚めたら11時頃でそこから準備をして学校に向かっています。
最近はずっとこの生活で休みはしないのですが、遅刻がとにかく多くて1、2時間目の授業の欠課時数が危ういと言われました。
朝から学校に行けるように、起きようと頑張っているのですが結局起き上がれなくて…。
私はお金がないので大学には行かず就職をするのですが、遅刻ばかりしている私が普通のところに就職できるわけない…なのに就職しないといけない。
ずっと不安で、それがより症状の悪化につながっているのかな…と思っているのですが
同時に「病は気から」というから自分の体調不良は思い込みで、ただの甘えなのかな。と、そう思えて自分が情けない思いでいっぱいになります。
心療内科を受診したいけどお金が無いし、親に心配をかけたくありません。
学校は楽しいんです。
でも、相談できるような友人は居ないし、相談しようと思っても「不幸自慢なのかな‥」と思ってしまいます。
なにより、1度話しかけたことがあるのですが「私の家も〜…」って、その友人から逆相談されてしまってできませんでした。
みんなの家の話とか、不安をよく相談されるのですが、自分は相談相手がいないのに…という気持ちと、それのどこがそんなにも嫌なの?私のほうが‥という気持ちが出てきて、より自分が嫌になります。
いじめられたこともない、親を怒らせるたびに叩かれたこともない、親が家事しなくなって自分が家事しないといけないこともない、お金に困ったこともない、親が離婚したこともない、持病に悩まされたこともない、兄弟の騒がしさに悩まされたこともない、大人が怖いと思ったこともない、心の拠り所がなくなったこともない、なのに何がそんなにも不安なの?何を相談することがあるの????
最近は家族みんなが寝静まったあと、思い悩んでぼそっと「死にたい」というのが癖になりました…
親が自分のことを愛してくれてて、大事に思ってくれてるのは知っています、だからこそ、親にこんな相談できないし、自分の娘が死にたいと思っていた。という衝撃を与えたくありません。
どうすれば楽になれますか‥
私の体調不良や遅刻、不安はただの甘えなのでしょうか‥…
死にたくないけど死にたいです。
誰も私を理解してくれません。
そうじゃないんだよ、に悩まされてます。