友達との関わり方が下手すぎて孤立気味
最近、友達グループの中で薄らと孤立しています。
そのグループは大体8〜10人位で形成されており、授業によって人が増えたり減ったり話し相手がなんとなく変わったりと流動的なのですが、その中で前までよく話してた子と話す時にイマイチ話し方が合わないと感じます。
前に、「レポートまだやってない」という話題の時に皆はやってなかったけど私はやってたので「私はスマホでやったよ、スマホでやったら?」と言ったら「スマホはズレちゃうから」と言われました。今思えば、「やってない」と話を合わせるか「レポート面倒だから中々手つけたくないよね」と言うのが正解だったんだろうなと思います。
私のコミュニケーションの仕方は、相手に寄り添うものではなく、自分の意見を押し付けてるように感じてます。
そんなこともあって、今では皆が話してる中に入るのが怖くなって余計に孤立してしまいそうです。
コミュニケーションの正解が分からないです。