平日の4時間スーパーでパートをしています。
8年目です。
商品管理として入社し、売場メンテ、納品、商品補充、発注、棚替えとレジ応援、カート回収、カゴ回収、接客などです。
担当場所が広く、ベテラン先輩と2人でやってます。
つい最近まで担当部門の納品分の補充をやっていました。ほとんど毎日納品でした。
メンテをしながら納品するよう言われてましたが、4時間では間に合わないので、メンテできずに怒られてました。
今年に入り、納品を夜間が、担当することになり今は、納品する事が減り、商品補充や売り場メンテができるようになりました。
ただ、園芸用の土や除草剤、レジャーの木炭などの補充は腰にきます!
長年ここで働いていますが、発注や棚替え、売り場つくりはベテラン先輩がされていて、私はやらせてもらえてないです。
時給に加算になる項目の仕事はやっていないのでずっと最低賃金です。
評価の対象にもならないようです。
何度も辞めようかと悩みました。
就業時間を長くできる。休日も変更可能。だと何年も言っていたのですが、そのまま。
役に立ってないからなのかな〜?
この職場でどのような働き方をしたいのか!
社員さんがよく言われます。
私はどのような働き方をしたらいいのかわかりません。チーフを目指して頑張る?
チーフまではなくてもバリバリ何でもできるようになりたい!最初はそう思っていたな〜
でも、棚卸しの度に、先輩から浴びせられる言葉で私はどん底まで落ち込み、這い上がりを繰り返してて…
どこに行っても通用しないとまで言われたら
どうしようもできない。
ぐるぐる回る頭の中!答えなんかでない!
きっぱりすっぱり辞めてしまえば楽になれるのかな?
仕事も職場も好きなんだけどな〜