産業医から休職すべきと言われたものの…
昨年、前の部署で適応障害となり、それ以来心療内科は継続受診しており、4月に異動しましたが、3ヶ月くらい前から仕事の漠然とした不安感が強くなり、先月から外部のカウンセリングも数回受けましたが、良くならず、会社のストレスチェックにもひっかかり、今週産業医と面談して、主治医にも相談の上で3ヶ月くらい休職すべきと言われました。
上司にも伝え、理解はしてもらいましたが、主治医が固定曜日しか勤務しておらず、すぐに相談できずで、それまでの現状もかなりキツい状態です。
会社のタイミングを考えると10月になるんだろうなぁ、休職して疾病手当金は貰えるものの、金銭面で厳しくなるんだろうなぁ、等と余計な心配をすると、尚更辛くなっています。
まずは早めに休む事が優先でしょうか。