お話の詳細
家族関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.えむつな
8ヶ月前
母親が病気を理解してくれない。
家族関係のこともあるし病気のこともあるけどとりあえずこれにしました。 私の病気のせいで家族関係が悪い、と言えば正しいと思います。 心因性非てんかん発作という病気を持っていますが、この病気を母親が全く理解してくれません。この病気になってから今年で4年目です。病院へ行ってカウンセリングや薬で治療しています。 ここでは発作と呼びます。 発作はいつ起きていつ治まるか分かりません。嫌だなぁと思った時に起こりやすいというのは自分でもわかります。 このせいで学校に行けない日が多いです。 母親は「今日も学校行かねーの?」「発作起きてるから何?邪魔」「学校行かないなら出ていけ、目障り」「お前なんて産むんじゃなかった。めんどくせぇガキ」など言いたい放題です。毎日これで、母親が仕事の時以外はほとんどこうです。死にたいと考えたこともあります。 母親は妹や弟の前ではすごくニコニコしてます。明らかに態度が違います。母親にはわかって欲しい気持ちがあるけど、諦めてる気持ちもあります。前までは祖母が唯一味方してくれて、辛い時は家に行ったりしていましたが、もう亡くなってしまったためもう居場所がありません。 母親といるとこんなことばかり言われるので辛くなります。かと言って学校へ行くと怖くなって発作が起きてしまい、結局早退してしまいます。お医者さんからは一時的に入院することも出来ると言われました。 居場所もない、相談相手もいない、家にいると毎日母親に酷いことを言われる... 私はどうするべきなのでしょうか。
ストレス不安
専門回答希望 0個, 共感 1個, コメント 0個