お話の詳細
メンタルヘルス
kyo09
1年前
夜になると気分が落ち込む
現在躁鬱治療中の者です。 夜になるとタイトルの通り気分が落ち込みます。気の滅入りと気分が悪いのもあり、最悪な気分でいつも夜を過ごしています。 そして疲れて22:30や23:00に寝落ちて朝の5:00にパッチリ起きたりします。 担当医にこの症状を話すと「思春期特有のかもしれんからね~」と適当にあしらわれてしまいました。 私は19歳(今年20歳)です。思春期って今年20の者でも思春期に入るのですか? よく分からないので教えていただきたいです🙇♀️
不安定_躁うつ
1 専門回答希望
1 人が共感
コメント 3 個
専門回答希望 1個, 共感 1個, コメント 3個
arabesque
1年前
躁鬱病とは違いますが、気分変調症持ちです。思春期とは違いますが、私もこの病気が本格的になったのが20歳前後でした。全然違いますが、統合失調症とかも20歳前後でなる人が多いとか教科書で見た覚えがあります。それとごちゃごちゃになった?のかな? 担当医に不信感出たりしたら、病院変えるのも手かもしれませんね。(私は散々変えたので。) 私は逆に朝がめちゃくちゃ弱いです。気持ちの置き場がどこにもないのは辛いですね。 励ましにもなんにもならないと思いますが、そういえば私も20歳くらいに体調崩したなと思ってコメントさせていただきました。 大変さの度合いは人それぞれですが、私もいろーんなことを毎日考え込み考え込みながら10年以上生きています。 少しでも今の季節ならお花見たり、少しでもよかったことを思い出して、少しでも状態よくなれますように。
kyo09 (投稿者)
1年前
@arabesque
様 様々な情報,意見ありがとうございます!参考になります🙇♀️ そのコメントで心が救われます。 色々試してみようと思います、ありがとうございました!😭
arabesque
1年前
@kyo09
気持ちや体調が振り回される毎日かとは思いますが、曲がりなりにも生きていくこと、私にも言えますけどね。それが簡単なようで難しいんですけどね。 私なんかのコメントで温かい返信ありがとうございます😊