お話の詳細
病気・からだ
yukki
2年前
色々な○○障害があるのにそれの認知度低い
会社や、上司は理解がないのか○○障害がある自分の置かれてる状況や状態を話しているのにそれを『泣き言』だけですましてる。話さない方がよかったのか…
適応障害
集中出来ない
不眠症
ストレス
ミス
不安
0 専門回答希望
6 人が共感
コメント 4 個
専門回答希望 0個, 共感 6個, コメント 4個
team600mile
2年前
何も言わなくてもわかって理解してくれる人 伝えたら理解してわかってくれる人 言っても伝えてもわかってくれず否定すらする人 3つ目の人がたくさんいて だから言わずにいると心身が壊れてしまうから 気持ちを切り替えて無理せず頑張ってください🍀😌🍀
kapaeru
2年前
ほとんどの会社は見た目で判断してきます。また、障害についての知識もないので根性論で話してくることが多いですね。 障害について分かってくれる上司がいるといいのですが…。そのまま働いていくと精神的に悪化する可能性が高いかもしれません。もし、その会社に長くいたいのであれば、障害の事をオープんにし、就労移行のサービスを受けるのもいいのかもしれませんね。
yukki (投稿者)
2年前
@team600mile
今更ですが話さない方が良かったのかも。 なんとか気持ち切り替えでやります。
yukki (投稿者)
2年前
@kapaeru
そろそろ転職かなぁって考えたりもします。 なんか社員にもちゃんと色々と 寄り添ってくれるような所 (多分無いだろうけど)を探そうかなと。