banner-mobile
自由
自由
メンタルヘルス
#ストレス
辛くて消えたい。でも怖くて何もできない今週1週間、ここ最近じゃありえないくらいテンションが高くてずっと明るい気持ちで楽しく過ごしていました。 でも、今日の5限が終わり、なんとなく1人になりたい気分だったので合奏室(今日は合奏日ではないため人がいない)に行ってゆっくりしていました。 急にポロポロと涙が溢れ始めました。でも私には涙の意味が分かりません。しかしそれから辛い気持ちになり声をあげて泣きました。とても楽器が吹ける状態ではなかったので寮に帰りました。 帰ってきてからも同じ。涙が溢れたり止まったり。 もう何もする気にもなりません。ネットの友達には「休みなね」って温かい言葉をもらいますが、休み方も分かりません。現実の友達や周りの人には暗い自分でいたくないのでいつも笑顔で明るく振る舞えるように頑張っているんです。外に出て歩いていても車に撥ねられて死ねないかな、とよくないことを考えてしまいます。大好きな音楽を聴いていても吹奏楽団での失敗を思い出して自分を責めてしまいます。 私の取る行動全てにネガティブな感情がついてくるようになりました。 もともとポジティブな性格だったからこんな私が嫌で憎くて大嫌い。消えたいし死にたいです。でも死んだら地元にいるばあちゃんが悲しむだろうし、そもそも死に方がわからないし死ぬのが怖い。「死」という言葉を使うことがどれだけ重くて軽々しく使ってはならないと分かってはいますが、でもやっぱり辛くて消えたい。 人に面と向かって相談することが苦手でこういう風に自分で言いたいことも上手くまとまらないのでここに書かせて頂きました。 もう自分の人生に休符を打ち続けるのをやめて終止符を打ちたい…。
マモリメの手紙
自由
自由
自由
自由
自由
自由
マモリメの手紙
自由
自由
自由
みなさん今日もお疲れ様でした~! 乾杯っ!🍻🍺 今日一日、どう過ごされましたか? 私は久々に、気が立っていた日でした! 15時以降のカフェインは良くないと思いつつ、摂ってしまったのもある。 他人に感情を乱されるのは、何年経っても苦手だな……。 感情の中でも、喜楽ならウェルカムなんだけど。 しかも今回の苛立ちは 「あの時、あなたは『もう嫌だ』と言って、一方的に離れたじゃない?なのにまた戻ってくるの?」 っていう超~~粘着質なもの。 しかも去年。我ながら執念深い。 しょうもない過去に囚われていますね。 他人を変えることは時間がかかるし、困難なこと。 それなら自分が変わった方が手っ取り早いし、自己成長にも繋がって、メリット増増増増なのは理解はしてる。 『この出来事があったから、成長できた』と、自分に自信を持てるようになるし。 「あなたのお陰で得の高い人間になれたよ。踏み台になってくれて、ありがとナス🍆」って言える日が来て欲しい。 世の中の成り行きを諦観できる人になりたいな。 執着を手放す、的な意味で。 それができるだけでも、楽に生きられそう。 とはいえ、現在進行形で酒に執着してるから、当分は無理だと思います! 今日もお酒が美味しー! みなさんは、どんな風になりたいですか? もしよければ聞かせてください!
自分の性格
#不安 #モヤモヤ #怖い
自由
自由
自分の性格
#不安 #ストレス #コンプレックス
自由
自由
自由
自由