banner-mobile
自由
自由
自由
自由
自由
依存・中毒
#中毒_執着 #ストレス #摂食障害 #無気力
自由
LGBT
#妄想
押し付けるな、という押し付け。多様性を認めることを押し付けるな」と言っている人がいるが彼らは私たちに異性愛を押し付けてきたのである。お互いに押し付けあったときにバランスがとれて、初めて平等が成立する。  みんなに優しくしろとは言わない。 だが、今までしてきた無意識の「押し付け」を自覚して欲しい。  多様性を認めるのならば「多様性を否定する」ことも認められるべきである。という考えについて。  果たして「いじめっ子の自由」は存在するのだろうか?  思うのは自由だか、誰かに直接「お前が嫌いだ」というのは良いのだろうか?  自分が気付かないうちに誰かを傷つけていた時に素直に反省しこれからの言動を改めることをは出来るのだろうか?  LGBTQ+を否定する人間に対して問うているうちに、自分がまずそれを出来ているか不安になってきた。  自分も彼らと大して変わらない。  でもできることがただ1つある。  無知な人間たちにカミングアウトをすることである。ただそれだけである。  無知な人たちは性的少数者に対して「変態」「異常」などのイメージを持っている。  だが私はあなたたちと同じ人間なんだ。何もおかしくないんだ。同じように飯を食い、風呂に入り、友達と話し、寝る。同じ生き物なんだ。ということを態度で示すべきなんだ。
自由
メンタルヘルス
#不安
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
マモリメの手紙
自由
自由
いじめ
#強迫観念 #不安 #トラウマ #パニック #ストレス #無気力
虐められた過去をずーっと引き摺っています。小学生〜中学卒業まで、虐められっ子だった私。特に、ココロの成長期の中学生が酷かった。集団リンチにも遭った。存在をも否定され、学校も行きたくなかったのに、親は「学校は行け」の一点張り。辛かった。両親は中卒。学びは、私よりも良くなかった筈。なのに、テストの点が悪かったら、2歳上の姉と比較されて、同等に扱ってくれなかった。結果至上主義。あからさまだった。まともに勉強が出来たのは、高校くらい。あの日々から40年以上経っているのに、脳内のフラッシュバックで、記憶が蘇る。整理し切れない人生最大の闇。脳に向かって「過去だよ!」と、心で叫ぶも、「ざまぁみろ!死ね‼︎」と言う、耳には聞こえない声が返って来る。5年前に『ADHD』『不安・パニック症状』と診断を受けて、障害者手帳を取得した。虐められた経験は、トラウマに変化。複数の企業でマウンティングに遭い、更にトラウマが進み、絶対抜け出せない『負のスパイラル』に陥る。現在、障害者雇用で働いているが、上司から作業でのミスを指摘されると、「人間失格」「存在否定」をされている感じがして、立ち直れなくなる。そういう時程、家事が出来なくなり、家族にも迷惑をかけている。「過去」では片付け切れず、細く今も続く『虐め後遺症』を何とかしたい。