投稿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
自由
苦しかったり辛かったりする夜に、友達とか家族とか頼れたらよかったんだけど、誰をどう頼ったらいいのかわからなくて、わからないままずっとずっと1人で抱え込むことしかできてない何年も
自由
美味しい!クッキーが!できました! 作ってたらオンライン参加するの忘れてたけど!!分量間違って香り全然美味しくなさそうでめっちゃ焦ったけど! 美味しい!!クッキーが!!できました!! 誰かー!!!!!!!誰かーーー!!!!!
自由
1人だけど、独りじゃなかった。今日誕生日でしたそういえば。私自身忘れてたし祝うものでもなく、上がりたくもない大人の階段をあがらせられる、そんな日です。でも、生まれてきてくれて、生きてきてくれてありがとう。そしてこれからも宜しくと言ってくれる方達は大勢じゃないけれど、いたのです。だから今は1人になってしまったけど、そういう人たちのためにもう少しだけ、生きてみるのもいいのかなって思いました。いつまでこのままの気持ちで居られるかは分からないけれど、今はもう少しだけ前を向いていたい
メンタルヘルス
#HSP #不安
仕事に行けない
働かなくちゃいけないのに、お金が必要なのに、体が布団にめり込んだように動かない。 この3年の間、仕事が出来ない状況になることが何度もあり、今年だけで言うと、1日で辞めてしまった所さえある。辞めた理由としては、大きな工事でのピッキング作業だったが、人が大勢歩き回る職場で、その人の多さに苦しくなった。わからないことを聞いても「社員に聞いて」と言われるが、社員は近くにおらず、ようやく見つけても「自分の担当じゃないからわからない」とほっとかれ、ゴミの捨て方や終業のタイミングや機材の片付け方、何も教えてくれない所だった。元々工事での仕事は音や人の多さなどでダメージを受けてしまう。しかし、電話は怖いし、PCは苦手だし、お金を触ることも怖いし、自分が「出来そう」と思える仕事が少なすぎて工場を選んでしまう。 こうなる前は10年以上接客業をしていて、本当にその仕事が大好きだったし、今も誰かを笑顔に出来る仕事がしたいと思う。しかし、今は道ですれ違う他人にさえ「こんな私の姿を視界に入れさせてしまって申し訳ない」と思ってしまうし、唯一自信が持てていた笑顔も消えてしまい、接客業をするのが怖い。 そして仕事していると早く目が覚めてしまい睡眠時間が4時間未満になってしまう。5、6年前から睡眠時間が4〜6時間になってしまったけど、一日中眠いし、集中出来ない。 一度母に「薬をもらわなきゃいけなくなるよ?」と、言われた。 そのときは精神科とかに行くつもりはない。自分でどうにかする。と言ったが、どうすればいいかもわからず、自傷行為もやめられず、上を向くこともできず、すべてがどうでもよくなってしまっている。 何度か飛び降りや電車に飛び込もうとした。 沈んでいる時に外や仕事へ行くと、今度こそ飛び込んでしまうんじゃないか、と怖くなる。 消えたいし、出来れば人生終わりにしたいと思ってるけど、これ以上母を苦しめたくない気持ちがなんとか食い止めてくれている。 誰にも話せなくて、どうしたらいいかわからない。
自由
ほんと、なんで生きてんだろ
自由
つらかったね 苦しかったねって自分に一番言ってやりたい
結婚・子育て
#無気力 #ストレス #不眠症
母親になって後悔してる、という本を読み終えて
タイトルだけ読むと、センセーショナルな内容かと思いがちですが、母親になったことを後悔している女性23人に、長い間インタビューを重ねた結果の学術書です。 単に感情面だけでなく、社会的に、母親とはどういうことを求められているのか、明確に言われなくても、社会的にどういう母親像が理想なのか、などいろんな側面から「母」を捉えている内容で、とても良かったです。 その中でとても腑に落ちたのが、 「母はそもそも自己犠牲的で、際限なく忍耐強く、自分の人格や欲求を忘れるほどまでに他者の世話に検診するというイメージ」私自身、そうある必要は全くないと思っているけれど、無意識の中では自分自身もそうあるべきだと感じていることです。そうした理性と、生まれてからこれまで刷り込まれた社会的な圧力の間で悩みます。 いま悩んでいることは、自身の考えを少しずつ理解できて来たけど、さてそれをどう実生活に活かすか、なのです。 相変わらず家に帰れば心が落ち着く時間はありません。 子どもと自分を「多様な人間関係の一つ」だと認識したとしても、どう接していけば良いのかが分からないのです。
自由
苦手だった英語が80点後半だった 嬉しすぎる
自由
死にたいなーこんなつまらない苦しい世界。でももう吐き出したところで抱きしめてくれる人はいないんだよな。辛い。寂しい。消えたいの無限ループしてる
自由
ストレスを散財でしか解消できないの本当にどうかしている やめたい
自由
今日も瞑想できた!朝早く起きれた!よかった!今日も生きてる!
自由
頑張ってまで生きたいと思えない人生
自由
私は1番お金がかかる子なんだって。 つらいな。ごめんなさい。
自由
私がいることで、 他人を不幸にし続けている気がする
自由
今日も何してたんだろうね。 せっかくお休みだったのに だらだらしてるだけで疲れた。。
自由
死にたいって思うのに、死ぬ勇気は無い。 本当、弱いな、心配されたいだけなのかな、
自由
何も出来ずに1日が終わる。
メンタルヘルス
#無気力 #不安 #うつ
精神科を受診しようか本当に迷っています
読みにくい文で申し訳ありません こころがずっとつらいです 半年以上は確実に抑うつ状態がつづいています 特に落ち込むようなことがない時でもひたすら死にたい気分になります 自己否定や自己嫌悪をどうしても繰り返してしまいます ほかの人の前では一応いつものように振る舞えていると思いますが、自分一人になった瞬間に抑うつ状態になって、死にたくなります 最近は友人などといっしょにいる時でも抑うつ状態のようになることがあります 親しい友人に話を聞いてもらったりもしましたが、余計に抑うつ状態になることがありました それ以降、家族や友人には相談できていません また、何をするのにも努力が必要に感じます 脱衣場で風呂に入ろうと服を脱いだのに、結局風呂に入れなかったり、エネルギーが落ちている、少なくなっている感じがします 以前は楽しめていたものも、楽しいと感じることが難しくなったような気がします 睡眠については、過眠の傾向があるのだと思いますが、寝付けなかったりごく短時間で起きてしまう場合もあり、リズムが完全に狂っているなと感じます 自分の存在がひどく無意味なものに思えて、 死にたい、消えたいと思いながら一日を無為に過ごしています 気づいたら死にたいとつぶやいています 家にいる時ですら(いやむしろ)抑うつ状態が止まりません もう自分一人では立ち直ることができないのではないかと、かなり前から考えてはいたのですが、最近限界を感じてきました どうやったら死ねるのか、自殺の方法を具体的に思い浮かべることもあります 運転中に崖から落ちようかという考えがよぎったこともあります これも全部、私の努力不足なのでしょうか。 私の甘えなのでしょうか。 自分よりもつらい人がいるのだから… という考えもあります。 本当に悩んでいます。可能ならば受診したほうがよいのかどうか(してもよいのか)ご意見が欲しいです。 よろしくお願いします。
自由
今本当にどこにも吐き出せないのでここで吐き出させてください。私はジャニーズが好きです。ジャニーズ事務所所属のタレントがずっと笑って、夜眠る時に幸せな気持ちで眠ることができたらそれでいいんです。でも、トップのした行動によってCMの契約を切られたりするのは、本人と同じくらい悲しいです。だって、好きな人の喜びは私たちの喜びでもあるから。今本当にやるせない気持ちと悲しい気持ちでいっぱいです。すごく悲しい。悔しい。私たちにできることはなかったのかな。
自由
朝活3日目✨ 朝ウォーキング15分なんとか3日続きました😌 自分の中では3日を目標にしてたのでめちゃくちゃ嬉しいです✨ 日々の不安もあり飲み込まれますが、まずは1つひとつできるところから自分を褒めていきます
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340