banner-mobile
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
学校・勉強
#不安 #ストレス
毎日死にたいと思ってしまう去年学校の男子や校長先生に嫌なことをされて不登校になってから毎日死にたいとしか思えなくなってしまいました。でも校長先生は変わってからは学校に行けてます。そして男子たちのことも無視してたらあまりやらなくなったんですけど終わったと思ったら次は元々嫌いな女子が二人いてその人たちに「隠れ陰キャ」や「死ね」など言われて昨日家庭科室は鍵がいるからっと言ってベランダに向かいましたそして鍵を開けたところで担任の先生に止められましたその後「死なせてください」と言ったら「最近おかしくないですか」って言われてクラスのみんなもザワザワし始めて多目的室に連れていかれましたそして色々と聞かれましたでも死にたいとしか言いませんでした。2人の女子のことは無視しても意味の無い状況です。 私は今まで涙を隠して笑顔振りまくようにしてましたムカついた時は絵を描いて怒りを抑えてました。勉強は理科、社会、国語が苦手で完璧にしようとしています。それがダメだったのかもしれないですけど分かりません。卒業まであと10日ぐらいです。誰にも相談はしたことありません。どうすればいいのでしょうか。文がおかしくなってたらすいません。
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
#さすがの私も
自由
自由
自由
恋愛
#不安 #コンプレックス
彼氏のことが好きすぎて不安付き合って8ヶ月くらいの彼(7個上)がいるんですけど、付き合ってから今まで自分はずっと彼のことが大好きなままで倦怠期とか来るのほんとに?って感じなんです、 それはそれでいいことなんだろうけど彼は多少なりとも付き合うことに慣れてきた感じで、会えなくても平気そうだし愛情表現も以前よりは減ったし夜の営みもそんなになくて平気そうなんです🥲 私は仕事疲れた時とか落ち込んでる時こそ会いたいと思うタイプで、できることなら沢山会いたい!っていう感じなので会える日には会いに行ったりしてるんですが、それで会う頻度が足りてるからなのか彼側からの会いたいみたいなのがなくて冷められたのかなとか思っちゃいます。 私が日中仕事で、彼が夜仕事なのと今は彼の休みがほぼないので疲れてる&2人でデートする時間が無いのもお互いの行動に影響してると思います。 あとは、今は私が実家、彼が一人暮らし(自営業で基本職場にいるので家には誰も入れない)なので出来れば今年中に同棲しようって話してて、今はわたしのお金が貯まるのを待ってくれている状態です。 もちろん付き合う前とか付き合いたてのドキドキ感が薄れたりイチャイチャが多少減るのは仕方ないと思うけど自分ばっかりが好き!って表現してるなって思うと自信もなくなっていくし、それによって彼に不安を伝えたりとかして疲れさせちゃってるなぁとも感じてます。 けどそう思っちゃうのもまた自分はだめだなぁってなっちゃって悪循環な気がしてます。 彼は約束は守ってくれるタイプだし不安をうちあけたらどうしたのって話を聞いてくれたり元気だしてっていってくれたり、大切にしてくれているのはすごく伝わるのですが、仕事柄接客業でみんなに優しかったり、彼がすごくモテるタイプかつ周りの女の子が信用出来ないのもあって不安が尽きません。 でもこのままだと彼に甘えるばかりで無理をさせてしまったり、自分自身もネガティブなままでしんどい思いをしてしまうと思うので少しずつでも自立した、これからも一緒にいたいと思わせる彼女に変わりたいです。 私の中に別れるという選択肢はないし、彼にもそう思って欲しくないからこそです。 とりあえず思いつく範囲では、 ・彼以外のプライベート(友達、仕事、趣味)をより充実させる ・仕事を頑張って同棲費用を貯めて早く同棲する ・ネガティブな時はとにかく食べて寝る! を頑張ってみようと思ってます。 他にこれいいよ!とか私はこうした!とかあれば教えてください!!🙇🏻‍♀️ 共感とか応援も待ってます!笑