投稿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
自由
今日卒業式に在校生としていたけど来年は自分も受験生になって勉強してこうやって卒業するんだなって感じてしんどかった
自由
ただの風邪で39度出るの????ただの風邪ひいたことない(??)から知らなかった。絶対コロナかインフルだと思ってた。
一般的な悩み
やばい
仕事の帰りにサイドミラーを動かしたらとうとう動かなくなりました。 音はすんのに動かなくなった もう無理や
自由
最近しんどすぎて家族とも話さず、外にも出ないで過ごしてたら「いつまで続けるんそれ」って母親に言われた。心配されないから病院にも行けない、両親ともに圧かけて話してくる、こんな家に生まれたくなかった。
自由
やっぱり私って嫌われてるんだろうな
自由
私の不幸も幸せも、 誰かが決めるものじゃないです。 勝手に決めないで下さい。
自由
モヤモヤを相手にぶつけず、自分で落ち着かせたわたしえらい!
自由
職場に食に執着?のある男性スタッフがいるんだけど、人がお昼食べているときにクンクン匂い嗅いでくるのなんなの😨 食べづらいんですけど…
自由
死にたい、頭ぐわんぐわんする
自由
勉強してくる時妹に邪魔されるんですけど、 やめてって言ってもやめてくれないし 親に言っても無視するし 勉強に害あったらどうするん
自由
なんか、雨の日にお母さんが歩いて迎えにきたんよ でなんか妹が『ばあちゃん(車)が良かった』って言ってきて(母車免許ないから)私が、『おばあちゃん迎え頼みたくないって母言ってたよ』(母おばあちゃんが嫌い)って言ったら、『違うわ、迎えしてくれないんだわ、後私(母)が迎えしてくれたのになんでそんな事言うの?』って私に怒こって来たんやけど_(:3」z)_ 後前にもなんかパパになんかばあちゃん迎えしてって電話で頼んだらしいんだけど、なんかばあちゃん出なかったからうちらに八つ当たりしたし ワンチャン寝てんじゃねとか電話じゃなくて家行って頼べばいいじゃん家近いのにって言ったら、もうばあちゃんに迎え頼まないわみたいなこと言ってきた だから上の文の事言ったのになんか違うとか、妹が言ってきたから私答えたのに私に怒るし☹️ 妹が最初言ってなかったら良かったわ
自由
よし。 1ヶ月連絡してないぞ。 自分から
自由
今日も1日お疲れ様。
自由
今までに積もった怒りを 一体誰にぶつければいいんだ。 これ以上我慢は無理!
自由
どうせ生きていたって 人に嫌われてイヤな思いするだけ 今仕事辞めたら、きっとみんな 喜ぶんだろうな こんな誰にも必要とされない奴は どうやって生きていけばいいの?
自由
彼氏がスマホ見ようとしてた明らかな形跡があるんだけどこれは今後もずっと同じことが起きるのかな、、
自由
自分が悪いのは十分承知だけど、1日中いつ電話来るのか分からないで気にしてるの本当に疲れる。 就活で今日くらいに電話かかってくるって分かってたけど、ちょうど出かけてて、気づいた時には営業時間終わって連絡できなかった。 なんでメールじゃなくて電話じゃないと駄目なの? 「いつ来るんだろ?」っていう思いが1日中頭から離れなくて休んだ感じがしない。もう疲れた。 自分に腹が立つし、何もかもが嫌だ。
自由
今日死ねそう割とまじで
自由
昨日寝る前にたまたまおすすめに出てきた2ch(現5ch?)のスレまとめ動画が出てきて、元霊能力者の人話だったの。 霊とか死後の世界とか信じてる人だから楽しく見てたんだけど、その中ですぐイライラして困ってる的な人が相談したら「怒る=エネルギー生み出せるということ」って言われてて、なるほどって思った。 そういう人はその怒りに使うエネルギーを別の方向に向けてあげたらいいらしいから、考える余裕持てないようなハードな運動とか黙々と取り組める趣味に回すといいんだって。 僕もつい理不尽や自己中な他人や何も考えてなさそうな人にイライラしがちだから、やっぱりダイエットのために筋トレ再開しないとな🙄 今年に入って三日坊主😂 食事管理はしてるから増えてはないと思うけど、食事管理だけじゃ減る体質&年齢でもないのよね笑
キャリア・就職
#うつ #ストレス
就活のやる気と生きる気力が出ません
今月大学を卒業するのですが、いまだに内定がありません。 もともと就活や働くこと自体に明るいイメージが持てず、やりたいことを考えても、 [(やりたいことが)何もない→何もしたくない →なんで生きなきゃいけないんだろう→辛い] のループにずっと陥ってしまいます。 以前は、この状況はまずいと思いセミナーなどに参加したこともあったのですが、 今ではその焦りよりも 内定が0の現状について家族からの圧の方が怖くて苦しく、 「この先どうするの?」と聞かれても、「この先そもそも私は生きているのかな」と考えてしまい辛いです。 正直なところ、もう何も考えずにずっと寝ていたいなとか、消えたいなと思うことが増えましたが、家族は私のこの思いを話したとしても理解を示すような人ではないため相談が出来ません。 良く言えば自分の感情に素直に従った結果ですが、 そんな自分の感情は無視して動かないといけなかった1年間であることは分かっています。他の同級生や同学年の人ですら動いていたからです。 就活のやる気も、生き続ける気力も出ませんが、家族からの圧や家族から日々受ける言葉に耐えきれず、こういった理由で就活を行うことすらあまり良くないと分かっているのですが、どうしたら就活のやる気が出るのか知りたいです。 愚問ですが、よろしくお願いいたします。
4401
4402
4403
4404
4405
4406
4407
4408
4409
4410