banner-mobile
自由
この前さ、友人に冗談混じりで、 「〇〇って多分企業に入るのは入れるかもしれんけど、入ったらダメってなるタイプよな」 「〇〇って社会向いてないから結婚して専業主婦で過ごしたら?」 って言われてしまって、すごくショックだった同じ部活を大学1年生の時からずっと続けていてる。部長をしているその子のサポートとかもしていて「いつも助かる。ありがとう。」って言ってくれてた。 しんどい時も色々相談乗り合ったりしてた。 その相手から言われただけに余計に辛い… 特に「結婚して専業主婦になったら?」って 結婚はそんな簡単にするものでもないし、 それに「お前は無能で社会では生きていかれへんから寄生したら??」 って言われてるようですごく嫌だった そんなんいよいよわたしが生きてる意味ってないやん…って 私はわたしが社会不適合者に当てはまるんやろうなとは思ってる 幼稚園ごろからずっと人と馴染むのが苦手で、周りにバレへんように馴染んでるふりをしてきたけど、ずっとしんどくて生きづらかったから (今でも生きづらいし、もし消えることができるなら、体だけじゃなくて人の記憶とかも存在ごと丸ごと消えたいって思うことがある) 甘い考えやろうけど、社会に出たらもう少し楽になれるかもしれへんって思ってた。だからこそ頑張ろうって頑張って来れたことも多い。 (働いたら一人暮らし予定なので気持ち面で少し自由になれる、社会に認められてお金を稼ぐことができるって感じて気持ちが楽になれるやろうって期待感、ほぼ唯一の希望) ↑今までの経験上1人で考えを整理できる時や誰かの役に立ってるって感じた時に気持ちが楽になってたから その話になった時はわたしのメンタルが落ち込んでいて、あまり今は人と会いたくないとか可能なら一旦引きこもりたいとかそういった会話をしてたからそう言う話題になったけど流石に今回はそう言う希望も打ち砕かれた感じも相まって、めっちゃくちゃ悲しかった
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
今日は仕事を辞めてから約2ヶ月ぶりに8時間労働をした。仏花をひたすらビニールの包装に入れるタイミーだったんだけど、圧倒的説明不足で、でも機械も使う場所だから大きな声で指示されて、ちょっと前職場を思い出して怖かった。テキパキ動ける人は上手くやっていけるんだろうけど、私はテキパキ動くの苦手だし(丁寧にやる方が得意)、2ヶ月もブランクあるからビクビクしてしまったよ。 疲れてさっきまで泥のように寝落ちしてた。友達と一緒に行ったから乗り越えられた。友達ありがとう。やっぱり私は静かめに働ける職場の方が向いてるみたい。あとあまり速さを求められない仕事。 ネイルOKの職場だったから、ネイルそのままで行ったんだけど、疲れてきても爪見たらかわいくて癒された。やっぱりおしゃれは私の中でとっても大事。モチベ。ネイルOKな職場だとなおよし。 仕事辞めてからつらくてメンクリ行ったら鬱って言われて、でも貯金は底が見えてきたからすぐにでも仕事は決めたくて。私がやりたいことは親があまり良い顔しなかったり、親と上手く意思疎通取れなかったり、色々問題は抱えてるけど、最近は薬飲んでだいぶ精神的に落ち着いてきて、私なら大丈夫かもって思えるようになった。今はちょっと生活費親に出してもらっててなかなか頭が上がらないけど、早く自立して自分でやっていけるようになりたいよ。仕事はなんだって大変なんだから。私に頑張れる仕事を見つけて、好きなおしゃれを楽しみながら頑張って、休みの日には友達と遊んだりライブに行ったりして……そういう暮らしがしたいです。そのためにも就活、頑張らなきゃ。大丈夫、私にはありがたいことに味方がたくさんいる。みんな応援してくれてる。だから大丈夫。私なりに自分のペースで人生を歩んでいく。しっかり踏みしめていく。もうひと踏ん張りだ。
自由
自由
自由
自由